
auスマートバリューが適用できることで、以前からauユーザーに人気の光回線・auひかり。
auひかりでは下記の8つのプロバイダーから、利用するプロバイダーを選択することが出来ます。
GMOとくとくBB・So-net・BIGLOBE・@nifty・TCOM・AsahiNet・DTI・au one netの8つ。
どのプロバイダーを選んでも基本料金は変わりません。
【サービスの違い】
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
So-net | BIGLOBE | @nifty | GMOとくとくBB | @TCOM | AsahiNet | DTI | au one net | |
無料アドレス数 | 最大4アドレス | 最大5アドレス | 1アドレス | 最大15アドレス | 1アドレス | 最大6アドレス | 1アドレス | 最大5アドレス |
メールボックスの容量 | 無制限 | 5GBまで無料 | 5GBまで無料 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 5GBまで無料 | 5GBまで無料 |
ホームぺージの容量 | 10MBまで無料 | 100MBまで無料 | 4GBで600円/月 | ― | 20MBまで無料 | 100MBまで無料 | 100MBまで無料 | ー |
総合セキュリティサービス | 500円/月 | 380円/月 | 500円/月 | 500円/月 | 490円/月 | 500円/月 | 提供なし | 300円/月 |
リモートサポート | 300円/月 | 475円/月 | 500円/月 | ー | 500円/月 | ― | 無料 | 500円/月 |
出張サポート | 無料 | 無料 | 6,800円~ | 2,000円~ | 6,800円~ | 6,800円~ | 6,800円~ | 6,800円~ |
キャッシュバックやキャンペーン | 大きい | 大きい | 大きい | 大きい | なし | なし | 少しだけ | 少しだけ |
【料金の支払い方法の違い】
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
So-net | BIGLOBE | @nifty | GMOとくとくBB | @TCOM | AsahiNet | DTI | au one net | |
口座振替え | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | 〇 |
クレジットカード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
窓口払い | × | × | × | × | × | × | × | 400円の手数料が必要 |
KDDIまとめて請求 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※注意=口座振替えの場合は、毎月200円の振替え手数料が必要になります。
auひかりはプロバイダー費用が込みの料金のため、どのプロバイダーを選んだとしても、月額料金は変わりません。
また、インターネット速度もauひかりは回線自体が高速なため、どのプロバイダーを選んでも大きくは変わりません。
どのプロバイダーを選ぶかで変わってくるのが下記の点です。
- 代理店などから申込んだ場合のキャッシュバックの金額
- 引越しなどでauひかりが継続できなくなった場合の補償
- 利用できるオプションサービス
…など
これらの点も含めて、auひかりのプロバイダーの中でビッグローブはかなり人気があります。
auひかりのプロバイダーでビッグローブが人気の理由を、この記事では詳しく解説していきます。

auひかりでプロバイダーをビッグローブにする5つのメリット

auひかりでは、8つのプロバイダーから利用するプロバイダーを選択することが出来ますが、その中でもビッグローブはかなり人気のあるプロバイダーです。
ビッグローブが人気がある理由は主に下記の5つの点です。
- 新規申込み時のキャッシュバックが大きい
- auひかり引越し時に再度キャッシュバックを受けられる
- 引越しなどでauひかりが継続できない時に、設備撤去費用を負担してくれて、ビッグローブ光でauスマートバリューを継続できる
- auひかり以外の光回線でも幅広く利用できる
- オプションサービスが豊富
特に①②③番に関しては、他のプロバイダーだと適用されないことが多いため、長期的にauひかりを利用することを考えている場合、プロバイダーをビッグローブにしておけば、かなりの金額がお得になります。
ここから、それぞれのメリットについて、1つずつ詳しく説明していきたいと思います。
【メリット①】 auひかり×ビッグローブなら、代理店から申込みで高額キャッシュバックを受け取ることが出来る
auひかりは、auショップやauひかり公式サイト・家電量販店・プロバイダーホームぺージや代理店など、様々なところから申込むことが出来ますが、どこから申込むかで新規加入時に受けられる特典が変わってきます。
申込先による違い | キャッシュバック額 | その他のキャンペーン |
---|---|---|
auショップ・au公式サイト | 1万円 (プロバイダは au one net限定) | 工事費無料キャンペーンやその他の公式キャンペーンも適用可能 |
家電量販店 | 2~3万円 | 工事費無料キャンペーンやその他の公式キャンペーンも適用可能 |
プロバイダー公式サイト | 4万~5万円 (ビッグローブやソネット) | 工事費無料キャンペーンが適用されない。 |
お勧め代理店 | 最大5万円 (ビッグローブやソネット) | 工事費無料キャンペーンやその他の公式キャンペーンも適用可能 |
auショップやauひかり公式サイト・家電量販店から申込んでしまうと、かなり小さなキャッシュバックしか受け取ることが出来ません。
プロバイダーのホームぺージから申込む場合には、一見キャッシュバック額は大きく見えるものの、工事費無料キャンペーンが適用されないというデメリットがあります。
(キャッシュバックはあっても、最大3万円の工事費を負担する必要がある)
それに対して、代理店から申込んだ場合には、最大5万円のキャッシュバックを受け取ることができ、工事費無料キャンペーンやその他の公式キャンペーンも全て適用することが出来ます。
ただ、代理店から申込んで大きなキャッシュバックを受け取るには1つ条件があって、代理店が指定しているプロバイダーを選択する必要があります。
その指定されているプロバイダーというのが、ビッグローブやソネットもしくはニフティです。
ビッグローブは代理店が指定しているプロバイダーの1つのため、auひかり×ビッグローブを代理店から申込んだ場合には、上記の金額のキャッシュバックを受け取ることが出来る上に、auひかりの公式キャンペーン全てを適用させることが出来ます。
契約内容自体は、どこから申込んでも変わりませんので、auひかりを申込むなら優良代理店からの申込みがお勧めです。
【auひかり優良代理店で実施中のキャンペーンはこちら】
- 工事費無料!(実質0円)
- 高速無線ルーターレンタルが永年無料!(auスマートバリュー適用の方)
- 他社から乗換えで違約金5万5千円還元!
- キャッシュバック最大5万2千円!振込みは最短翌月末!
- 代理店NEXTから申込した場合、将来解約する時の設備撤去費用(28,800円)が無料に!
……【下記は代理店の独自特典】……

どのプロバイダーを選んでもauひかりの月額料金は変わりませんので、プロバイダーを選ぶならビッグローブがお勧めです!
【メリット②】 auひかり引越し時に再度キャッシュバック&料金割引を受けることが出来る

auひかりは引越し時に工事費用など出費がかさむイメージがありますが、プロバイダーをビッグローブにしている場合には、引越し時に下記の独自特典を受けることが出来ます。
- キャッシュバック3万円
- 月額料金割引
- 契約解除料・違約金免除
- 工事費残債分の値引き
~新規加入時のキャッシュバックとは別に、再度3万円のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
~引越し先の月額料金から、戸建てタイプは月125円×60ヵ月、マンションタイプの場合は月1,250円×24ヵ月の割引を受けることが出来ます。
~auひかりは引越しでも『解約⇒新規』という手続きの流れになりますが、プロバイダーをビッグローブにしている場合は、引越し前の住所の契約解除料金や違約金が免除されます。
~引越し前の住所の工事費の分割払いが残っている場合、引き続き工事費分の割引を月額料金から受けることが出来ます。
上記の特典に関して、「どのプロバイダーを利用しても受けられるのではないか?」と疑問に感じる方もいらっしゃると思いますが、これはビッグローブの独自特典です。
他のプロバイダーの場合には、引越し時に何の特典も行っていないプロバイダーもあります。
そのため、「長期的にauひかりを利用したい」という方や「引越しをする予定がある」という方は、プロバイダーをビッグローブにしておくのがお勧めです。
キャッシュバック3万円だけでも大きいですが、新たに発生する月額料金割引やその他の免除される金額を考えると、5万円~6万円以上お得になる場合もあります。
【メリット③】 引越しでauひかりが継続できない場合、設備撤去費をビッグローブが負担してくれて、ビッグローブ光でauスマートバリューを継続できる

auひかりを引越し(移転手続き)したいとなった時に、以外と多く発生するのが、『引越し先が提供エリア外でauひかりを継続出来ない』というケース。
この場合は、auひかりの解約手続きを行うしかありませんが、auひかりを解約する場合には、違約金や設備撤去費用がかかってきます。
その中で、auひかりでホームタイプ(戸建てタイプ)を利用している方の場合、設備撤去費用として28,800円という高額の費用が発生する場合があります。
ただ、auひかりでプロバイダーをビッグローブで利用している場合、auひかりを解約した後にビッグローブ光を新規申込みすれば、ビッグローブが設備撤去費用28,800円を全額負担してくれるというキャンペーンを行っています。
ビッグローブ光はauひかりよりも提供エリアが広いのが特徴で、auひかりと同じようにauスマートバリューも適用可能です。
プロバイダーをビッグローブにしておけば、auひかりが継続できない場合でも、プロバイダーを変更することなく、ビッグローブ光でauスマートバリューを継続できるという点も、メリットの1つです。

詳しくは下記にビッグローブ光の公式サイトを記載してありますので、そちらでご確認ください!
【メリット④】 auひかり以外の光回線に乗り換えてもプロバイダーを継続できる
ビッグローブは老舗のプロバイダーで、auひかり以外でも様々な光回線で利用することが出来ます。
フレッツ光・ドコモ光・ビッグローブ光・コミュファ光…など、プロバイダーとしてビッグローブを利用できる光回線は多岐に渡ります。
そのため、もし将来的にauひかりから他の光回線に乗り換える場合でも、プロバイダーはビッグローブのまま変更することなく継続可能です。
auひかりのプロバイダーの中には、au one netのように、ごくわずかな光回線でしか利用できないプロバイダーもありますので、この「他の光回線に変えてもプロバイダーを継続できる」という部分もビッグローブのメリットの1つかなと思います。
【メリット⑤】 セキュリティ&サポートのオプションサービスが充実
auひかりでは、【auひかりが提供しているオプションサービス】と【プロバイダーが提供しているオプションサービス】のどちらも使うことが出来ますが、ビッグローブは、セキュリティやサポート面のオプションサービスが充実しています。
セキュリティという面で、ビッグローブユーザーの多くが使っているのが【セキュリティセット・プレミアム】というサービスです。

【セキュリティセット・プレミアム】は、パソコンだとWindowsとMac・スマホやタブレットだとAndroidに対応しているセキュリティソフトで、月額料金380円で3台まで利用することが出来ます。(最大2ヵ月無料)
他のプロバイダーで3台まで使えるセキュリティソフトだと、月額500円~600円ぐらいで提供されていることが多いため、ビッグローブユーザーはそれよりも安い料金でセキュリティソフトを利用することが出来ます。
もちろん、一度インストールしてしまえば、後は更新の手続きが一切不要な自動更新型のため、わずらわしいセキュリティソフトの更新作業などは一切必要ありません。
それに加えて、ビッグローブはサポートという面に関しても充実しています。

ビッグローブは老舗で規模の大きいプロバイダーだけあって、かなりしっかりとしたユーザーサポートの体制を構築しています。
これからauひかりを導入しようとしている方の中には、「ネットの設定が不安」という方もいらっしゃると思いますが、その心配はいりません。
【BIGLOBEお助けサポート】というサービスを使えば、ビッグローブのスタッフが、代わりに遠隔操作でインターネットの設定をしてくれます。
このサービスは簡単に言うと、インターネットの設定やパソコン・スマートフォンなどの使い方を、オペレーターが電話・遠隔操作でサポートしてくれるサービスで、月額475円で利用することが出来ます。
最大2ヵ月無料で使えるため、インターネットの初期設定が不安という方は、無料期間だけこのサービスを利用して、無料期間が終わる前に解約してしまえば料金は発生しません。
遠隔操作でインターネットの設定をしてくれるので、ほとんど見ているだけでネットの設定が完了します。
「インターネットの初期設定だけお願いしたい」という方は、無料期間が終わる前に忘れずに解約をするようにしましょう。
auひかり×ビッグローブ限定の2つのお得な割引・還元サービス
ここまで、auひかりでプロバイダーをビッグローブにする5つのメリットについて説明してきましたが、それ以外にもビッグローブにはお得な割引や還元サービスが2つかあります。
auひかりを利用しているだけでポイントが貯まっていく【Gポイント】

ビッグローブでは【Gポイント】といって、お得なポイントサービスを無料で使うことが出来ます。
【Gポイント】を貯めるためには、利用開始手続きが必要ですが、一度手続きだけしてしまえば、あとは毎月の月額料金の支払いでポイントがガツガツ貯まっていく仕組みになっています。
そして貯まった【Gポイント】は、1ポイント1円換算で、インターネットの月額料金の支払いに充てることが出来たり、口座振込みで現金に変えることが出来たり、Amazonギフト券やnanaco・Tポイントなどに交換することが出来ます。
Amazonギフト券・nanaco・T-POINT・dポイント・WAONポイント・Edy・au walletポイントなど
この【Gポイント】は無料で使えるサービスのため、auひかり×ビッグローブを開通させたら、忘れずに利用開始手続きだけはしておくようにしましょう。
ビッグローブ会員なら【BIGLOBE Club Off】で約20万カ所のサービスが最大80%オフ
ビッグローブでは【Gポイント】以外にも、ビッグローブユーザーだけが使える【BIGLOBE Club Off】という割引制度があります。
こちらもビッグローブ会員なら無料で利用することが出来ます。(スタンダード会員とプレミアム会員がありますが、スタンダード会員が無料です)
このサービスのすごいところは、なんと全国で約20万カ所という飲食店やレジャー施設の独自割引を受けられるという点。
飲食店なら、例えば、ファミリーレストランの『ビッグボーイ』でお会計から10%料金を割引できたり、『ガスト』で様々なメニューの割引を受けたりすることが出来ます。
居酒屋でも、『いろはにほへと』や『笑笑』などの大手チェーン店で、10%料金を割引することが出来ます。
これ以外にも、すさまじい数の飲食店やレジャー施設で大きな割引を受けることが出来るため、どうせ無料で使えるのであれば、こちらも利用してしまったほうがお得です。

ただ、どちらもauひかりの開通手続き以外に、それぞれのサービスで『利用開始手続き』が必要なため、その手続きは忘れないようにしてください!
どうせ無料で使えるのであれば、無料で使っちゃったほうがお得ですよ!
auひかりでプロバイダーをビッグローブにするデメリットは特になし
ここまで、auひかりでプロバイダーをビッグローブにするメリットについて、色々と説明してきました。
では逆に、プロバイダーをビッグローブにするデメリットはあるのでしょうか。
結論から言うと、プロバイダーをビッグローブにするメリットは多くありますが、デメリットはほぼありません。
というのも、auひかりでは、どのプロバイダーを利用しても下記の2つの部分が変わらないからです。
- 月額料金はどのプロバイダーを選択しても変わらない
- インターネット速度もどのプロバイダーを選んでもほぼ変わらない
その上で、プロバイダーをビッグローブにした場合には、下記の独自特典を受けることが出来ます。
(細かいメリットは除いて大きなところのみ記載しています)
- 新規申込み時に他のプロバイダーよりも大きな最大5万円のキャッシュバックを受けられる
- auひかり引越し時に再度3万円のキャッシュバック&割引を受けられる
- 引越しなどでauひかりが継続できない時に、設備撤去費用28,800円を負担してくれて、ビッグローブ光でauスマートバリューを継続できる
デメリットがあるとすれば、auショップでauひかりの料金を支払うことが出来ないという点ぐらいです(auショップでの支払いは、プロバイダーとしてau one netを利用した場合のみ可能)。
プロバイダーをビッグローブにした場合には、毎月の料金支払い方法が、クレジットカード払いか銀行引き落としのどちらかに限定されます。
ただ、どちらかの支払い方法を選択できる場合には、auショップで料金の支払いが出来なくても全く問題ないと思います。
auひかりでプロバイダーをどこにしようか迷ったら、ビッグローブはかなりお勧めです。

かなり大きなキャッシュバックを行っているということ以外にも、キャッシュバックの申請手続きが必要で、開通から最短2ヵ月後にはキャッシュバックを振りこんでくれます!
- 工事費無料!(実質0円)
- 高速無線ルーターレンタルが永年無料!(auスマートバリュー適用の方)
- 他社から乗換えで違約金5万5千円還元!
- キャッシュバック最大5万2千円!振込みは最短翌月末!
- 代理店NEXTから申込した場合、将来解約する時の設備撤去費用(28,800円)が無料に!
……【下記は代理店の独自特典】……
auひかりのお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!
auひかりでは8つのプロバイダーから利用するプロバイダーを選択できますが、ビッグローブはかなりお勧めのプロバイダーです。