※2021年1月8日更新しました。

もし、申込みをされる方は『WEBフォーム申込み』後に必ず申込確認と詳細に関する電話連絡がありますので、不明な点はその際にご確認下さい。
目次
ドコモ光をどこから申込んでも適用される共通キャンペーン
ドコモ光のキャンペーンは、大きく分けると、
- 共通キャンペーン(どこから申込みをしても適用されるキャンペーン)
- 各申込み先ごとに異なる独自キャンペーン(キャッシュバックなど)
この2つに別れます。
「どこからドコモ光を申込んでも必ず適用される」共通キャンペーンの内容は、下記の通りです。
(どこから申込みをしても必ず適用されるキャンペーン)
- 工事費が今ならキャンペーンで無料
- dカードGOLD 申込みで最大1万3千円還元
- 他社スマホからドコモスマホへの乗換えで、dポイント10,260ポイントプレゼント
上記のキャンペーンはどこから申込みをしても適用されますが、もう1つの独自キャンペーンのほうは、下記のどこから申込みをするかで内容がガラリと変わってきます。
- 【お得じゃない】ドコモ光の公式サイト
- 【お得じゃない】ドコモショップ
- 【お得じゃない】家電量販店
- 【お得じゃない】価格.com
- 【お得】ドコモ光の公式プロバイダーのホームぺージ(一部のプロバイダーがお得)
- 【お得】ドコモ光の代理店
上記の中で、簡単に「お得かどうか」という点にふれていますが、ここから、それぞれどんなキャンペーンを行っているのか詳しく解説をしていきます。
【参考】最もお勧めなのはGMOとくとくBBの高額キャッシュバック
ドコモ光のキャッシュバックで最もお勧めなのは、公式プロバイダーである『GMOとくとくBB』の高額キャッシュバックです。
- キャッシュバック最大2万円
- dポイント2千ポイントプレゼント
- 11ac・v6プラス対応の高機能な無線ルーターのレンタル料金が永年無料
- インターネット接続設定が無料
- セキュリティソフト・マカフィー(月額500円)が12ヵ月無料
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む4ヶ月目に、GMOとくとくBBから付与された基本メールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座を登録した翌月末日(営業日)に振りこまれます。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む5カ月目の月末です。
【dポイントの付与時期】
「ドコモ光」利用開始月の翌々月
『GMOとくとくBB』はドコモ光のプロバイダーの中で、もっとも“インターネット速度”という点に力を入れているプロバイダーで、かなり高速のインターネットが使えることで有名です。
ドコモ光の全プロバイダーの中で、唯一、
- 地域別のインターネットの実測値を公開
- 速度保証を行っている
プロバイダーのため、どこから申込んでいいか迷ったら、『GMOとくとくBB』から申込むのがお勧めです。
他のプロバイダーはインターネット速度に自信がないのか、地域別の実測値も公開していませんし、速度保証も行っておりません。
『GMOとくとくBB』はキャンペーンもかなり大きく、加えて無料で使えるサービスも非常に多いため、最もお勧めできるプロバイダーです。
公式サイト・ドコモショップ・家電量販店のキャンペーン
【お得じゃない】公式サイトで実施中の独自キャンペーン
現在、ドコモ光の公式サイトで実施中の独自キャンペーンは下記の通りです。
- dポイント最大2万ポイントプレゼント
~2万ポイント=新規申込み・事業者変更の申込み(光コラボ⇒ドコモ光への乗換え)の場合
~1万5千ポイント=転用の申込み(フレッツ光⇒ドコモ光への乗換え)の場合
【ポイントの付与時期】
「ドコモ光」ご利用開始月の翌々月
【注意点】
付与されるdポイント(期間・用途限定)は「ポイント交換商品(賞品が当たる抽選、JALマイル・Pontaポイントへの交換含む)」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用できません。
dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月含む6か月です。6カ月以内に利用がなかった場合、自動的にポイントは消滅します。
ドコモ光の公式サイトでは、現在、dポイント2万ポイントの還元キャンペーンを実施中です。
ちなみに、ドコモ光をプロバイダーのホームぺージや代理店から申込みをすると、『現金2万円キャッシュバック+dポイント2千ポイント(計2万2千円)』という内容になるため、公式サイトのキャンペーンはそれよりも若干少なめです。
しかも、ドコモ光公式サイトのキャンペーンをお勧めできないのが、現金ではなく全額dポイントで還元されるという点です。
dポイントは1ポイント1円換算で利用することが出来ますが、利用できる用途や利用できるお店が限られ、しかも6カ月の有効期限内に消費しないと自動で消滅してしまう仕組みになっています。
それも含めて考えた時に、
- ドコモ光公式サイトで『2万ポイントのdポイント』をもらうのか
- プロバイダーや代理店で『現金2万円+dポイント2千ポイント』を受け取るのか
どう考えても後者のほうがお得ですよね。
ドコモ光を公式サイトから申込みするのはお勧めできません。
【お得じゃない】ドコモショップで実施中の独自キャンペーン
現在、ドコモショップで実施中のキャンペーンは下記の通りです。
- dポイント最大1万ポイントプレゼント
【ポイントの付与時期】
「ドコモ光」ご利用開始月の翌々月
【注意点】
付与されるdポイント(期間・用途限定)は「ポイント交換商品(賞品が当たる抽選、JALマイル・Pontaポイントへの交換含む)」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用できません。
dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月含む6か月です。6カ月以内に利用がなかった場合、自動的にポイントは消滅します。
ドコモショップのドコモ光のキャンペーンは、ドコモ光の公式サイトよりもさらに少ない1万ポイントの還元です。
プロバイダーor代理店が行っている『現金2万円+dポイント2千ポイントプレゼント(計2万2千円分)』のキャンペーンと比べてもお得ではありません。
ドコモ光をドコモショップから申込みするのはやめておきましょう。
【お得じゃない】家電量販店で実施中の独自キャンペーン
ドコモ光を家電量販店から申込んだ場合に適用できるキャンペーンは下記の通りです。
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
家電量販店 | ドコモ光
キャンペーン |
ヤマダ電機 | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
ビックカメラ | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
コジマ電器 | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
ヨドバシカメラ | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
ケーズデンキ | dポイント1万ポイント
現金1万円キャッシュバック |
エディオン | なし |
※商品券は、同じ系列店でも店舗や地域によって、JCB商品券か、その家電量販店グループでしか使えない商品券のどちらがもらえるかは異なります。
基本的にはどの店舗も、『dポイント+商品券か現金』でトータルで2万円お得になるキャンペーンを行っています。
ただ、プロバイダーor代理店が行っている『現金2万円+dポイント2千ポイントプレゼント(計2万2千円分)』と比べると、こちらも額が若干少ないため、あまりお得ではありません。
しかも、その店舗でしか使えない商品券をもらっても使い道が限られますし、それならプロバイダーや代理店から現金で還元を受け取ったほうがお得です。

【お得】特にお勧めなのは『GMOとくとくBB』の高額キャッシュバック
ドコモ光のキャッシュバック申込み先で、特にお勧めなのが、公式プロバイダーである『GMOとくとくBB』です。
- キャッシュバック最大2万円
- dポイント2千ポイントプレゼント
- 11ac・v6プラス対応の高機能な無線ルーターのレンタル料金が永年無料
- インターネット接続設定が無料
- セキュリティソフト・マカフィー(月額500円)が12ヵ月無料
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む4ヶ月目に、GMOとくとくBBから付与された基本メールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座を登録した翌月末日(営業日)に振りこまれます。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む5カ月目の月末です。
【dポイントの付与時期】
「ドコモ光」利用開始月の翌々月
キャッシュバックやdポイントがお得なのはもちろんですが、『GMOとくとくBB』はそもそもドコモ光の全プロバイダーの中で、『インターネット速度』という点において圧倒的に高い評価を得ています。
『GMOとくとくBB』はインターネット速度の向上にむけて、下記の独自の取り組みを実施しています。
- インターネット速度の向上に向けて、高速通信である『IPv6プラス』をいち早く導入
- 自宅で使える超高速の無線ルーターを無料で提供
- 【独自=速度公開】地域別のインターネットの実測値をホームページで公開
- 【独自=速度保証】実測値が100Mbpsを下回る場合は、速度が改善するまで毎月ポイントバックを実施
ドコモ光の全プロバイダーの中で、速度を公開しているのも、速度保証を行っているのも『GMOとくとくBB』だけです。
ドコモ光でどのプロバイダーを利用しようか迷ったら、『GMOとくとくBB』にしておくことを強くお勧めします。
【お得】『GMOとくとくBB』以外のプロバイダーを利用したい時にお勧めの独自キャンペーン
ぷららの高額キャッシュバック
ドコモ光公式プロバイダーのぷららでもキャッシュバックを行っています。
【ドコモ光 ぷらら独自キャンペーン】
- キャッシュバック1万5千円(オプション加入不要)
- dポイント2千ポイントプレゼント
- 11ac・v6プラス対応の無線ルーターのレンタル料金が永年無料
- インターネット接続設定サポートが1回無料
- セキュリティソフト・マカフィー(月額370円)が24ヵ月無料
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む5ヶ月目に、ぷららから付与された基本メールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座の登録が必要です。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む5カ月目です。
ぷららはキャッシュバック額が他のプロバイダーよりも若干少ないですが、プロバイダーはどうしてもぷららがいいという方は、こちらのキャンペーンがお勧めです。
@niftyの高額キャッシュバック
ドコモ光公式プロバイダーの@niftyでもキャッシュバックを行っています。
【ドコモ光 @nifty独自キャンペーン】
- キャッシュバック最大2万円
- dポイント2千ポイントプレゼント
- 11ac・v6プラス対応の無線ルーターのレンタル料金が永年無料
- セキュリティソフト・マカフィー(月額500円)が12ヵ月無料
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む11ヶ月目に、@niftyから付与された基本メールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座を登録した翌月末日(営業日)に振りこまれます。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む12カ月目の月末です。
キャッシュバック額はGMOとくとくBBと変わりません。
既に他の光回線でプロバイダーを@niftyで利用している方や、どうしてもプロバイダーは@niftyがいいという方はこちらのキャンペーンがお勧めです。
また、プロバイダーを@niftyで選んだ場合は、家電量販店のノジマで毎月1回8%引きで商品を購入できるという独自の特典もあります。
(家電量販店のノジマとプロバイダーの@niftyが業務提携しているため)
OCNの高額キャッシュバック
プロバイダー業界の中ではシェア1位を誇るOCNでも高額キャッシュバックを行っています。
【ドコモ光OCN独自キャンペーン】
- キャッシュバック最大2万円
- dポイント2千ポイントプレゼント
- 自宅で利用する無線ルーターのレンタル料金が永年無料
- セキュリティソフト1台分(月額250円)が12ヵ月無料
- 初回の訪問設定サポートが無料
【下記は月額無料の『OCN v6 アルファ』というオプションサービスを申込んだ場合の特典です】
※『OCN v6 アルファ』は無料で使えるオプションサービスなので、必ず忘れずに申込むようにして下さい。
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む2ヶ月目に、OCNから付与された基本メールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座を登録次第、キャッシュバックが振りこまれます。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む3カ月目です。
OCNはドコモ光のプロバイダーの中ではあまり人気はありません。
というのも、ドコモ光はタイプAとタイプBのどちらのプロバイダーを使うかで料金が変わってきますが、OCNはタイプBのプロバイダーで、他のプロバイダーを使う場合に比べて毎月の料金が200円高くなってしまうからです。
ただ、中にはどうしてもプロバイダーはOCNが良いという方もいらっしゃると思います。
その場合には、OCNの公式サイトからドコモ光を申込んでキャッシュバックを受け取るようにしましょう。
それ以外のプロバイダーを希望する場合は代理店ネットナビがお勧め
ドコモ光はプロバイダーが独自に行っているキャッシュバックがメインですが、ここまで紹介してきた、『GMOとくとくBB』『ぷらら』『@nifty』『OCN』以外のプロバイダーは、独自キャッシュバックを行っていません。
そんな時には、“どのプロバイダーを選択してもキャッシュバックを受け取れる”ネット代理店からの申込みがお勧めです。
【ドコモ光 代理店ネットナビ独自キャンペーン】
- ドコモ光の申込みでキャッシュバック最大2万円
※どのプロバイダーを選んでも可 - dポイント2千ポイント
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む2ヶ月目に、登録したメールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座を登録次第、キャッシュバックが振りこまれます。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む2カ月目です。
この代理店から申込む場合の注意点としては、
- WEBフォームから申込みをしないとキャッシュバックが適用されない
- キャッシュバックを希望する旨をこちらから伝えないといけない
この2点を忘れてしまうと、キャッシュバックが適用されない場合があります。
代理店ネットナビから申込みをする場合は、必ず上記の2点は守るようにしましょう。
【お得じゃない】価格.comのキャンペーンは要注意
価格.comはいろいろな光回線でお得なキャンペーンを行っているように見えますが、詐欺のようなやり方でお得に見せているだけで、実は全くお得ではありません。
価格.comで行っているドコモ光のキャンペーンは下記の通りです。
【ドコモ光 価格.com独自キャンペーン】
- ドコモ光の申込みでキャッシュバック20,088円
- dポイント2千ポイント
他のプロバイダーや代理店よりも、キャッシュバックの額が少しだけ高く設定されています。(88円分)
ただ、これには落とし穴があって、価格.comの光回線のキャンペーンは、ドコモ光に限らず他の光回線でも、そもそもキャッシュバックを受け取れない被害が続出しています。
よくある悪質代理店の手口で、ユーザー側で後日にキャッシュバックの申請をするのを忘れると、キャッシュバックが無効(0円)になってしまう仕組みです。
価格.comの『お得に見えるだけのキャンペーン』には騙されないようにしましょう。
【まとめ】ドコモ光は『GMOとくとくBB』公式サイトからWEB申込みするのが一番お勧め
ここまで、ドコモ光のキャンペーンについて詳しく説明をしてきましたが、もっともお勧めできるキャッシュバックは『GMOとくとくBB』のキャッシュバックです。
ドコモ光では多くのプロバイダーの中から利用するプロバイダーを選択することが出来ますが、その中でインターネット速度という点において圧倒的に評判が良いのが『GMOとくとくBB』です。
どのプロバイダーにしたらいいのか迷ってしまったり、どのキャッシュバックを適用すべきか迷ってしまった場合には、『GMOとくとくBB』から申込んでおくのが無難です。
もし、申込みをされる方は『WEBフォーム申込み』後に必ず申込確認と詳細に関する電話連絡がありますので、不明な点はその際にご確認下さい。

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!
この記事では、「どこからドコモ光を申込むのが一番お得なのか?」という点について、公式サイトやドコモショップ・家電量販店や各プロバイダー等が実施しているキャンペーンも含めて、詳しく解説をしていきます。