
東海エリアでは、中部電力グループの会社が提供しているコミュファ光という光回線サービスの人気が根強いですが、2018年にNURO光が提供エリアを拡大し、東海エリアでも利用が出来るようになりました。

NURO光はもともと関東だけで提供されていたサービスですが、格安の月額料金で最大2Gbpsという高速インターネットを利用できることから、以前から非常に評判の良いサービスです。
どちらも非常にお得な光回線ですが、コミュファ光とNURO光ではどちらのほうがお得なのか、口コミや月額料金・初期費用やキャンペーン等も含めて、色々な点を比較していきたいと思います。
NURO光もコミュファ光も複数の速度プランのサービスを提供していますが、最大10Gbpsや5Gpsといった高速のプランは、インターネットがより高速になる分、月額料金も高くなります。
ただ、実際には一番安い速度プラン(NURO光だと最大2Gbps・コミュファ光だと最大1Gbps)でも十分に高速ですし、それ以上の速度は必要ないという方がほとんどです。
その為、この記事では、NURO光で一番安い速度プラン(2Gbps)とコミュファ光で一番安い速度プラン(1Gbps)の料金で比較をしていきたいと思います。
▼必見!期間限定キャンペーン▼
【NURO光×公式の特設サイト限定】
工事費が実質無料+新規申し込みでキャッシュバック4万5千円+他社からの乗り換えでさらに2万円キャッシュバック増額キャンペーン実施中!


目次
NURO光とコミュファ光を実際に利用している方の口コミ・評判を比較
まずは、NURO光とコミュファ光を実際に利用している方の口コミや評判を比較していきたいと思います。
光回線はベストエフォート型のサービス(最大速度と実際に出るネット速度が違う)という性質上、『表に出ている情報(月額料金やキャンペーンなど)』がいくら良くても、実際に利用してみたら「速度が全く出ない…」、というようなことが起こりやすい性質があります。
その実態を知るには、実際に利用している方の口コミや評判を調べる以外に方法はありません。
NURO光の口コミや評判
下記にNURO光を実際に利用している方の口コミや評判をピックアップしてみました
光回線の場合は、“インターネット速度”というところがサービスを選ぶ上で一番重要な点だと思いますので、速度に関する口コミを重点的にピックアップしています。
工事オワタ。速度やばい。 #NURO光 pic.twitter.com/uGrm0c1Bko
— Master (@OD_sphere_1028) December 22, 2018
nuro光の下り速度平均200Mbps弱と思ったより速くない!
開通に4ヶ月も待ったのに…とほほ— ばれい (@volleyp_iphone) December 18, 2018
ようやくNURO光開通!!長い一か月だった・・・🤣
でもこれで年末ゲームにネットにテレビ見放題😋
ついでに速度測定してみたけど、昼にしても速いhttps://t.co/I4JSZkMfFv pic.twitter.com/u8eSBoh9pd— しのぐch (@shinogoo3) December 21, 2018
NURO光に変えてからインターネット回線の速度で困ったことや通信障害に合ったことないから強い(確信) pic.twitter.com/itAAdB4Jhq
— かにぎょうざぺん (@kani_gyoza_pen) December 14, 2018
クッソ面倒な配線作業や設定も終わり、NURO光に完全移行完了… ルーターとか環境整えたらもうちょい速度は上げられそう。
ADSLゴミ回線のせいで逃がしてきたファンやカネを一気に取り戻すぜッ!!(とりあえずホームアローン見終わってから) pic.twitter.com/hRWNNrcvQe— バッキオ (@BacchioSnow) December 14, 2018
NURO光が開通したから速度テストしてみた 早っ pic.twitter.com/TtQVuCisxj
— ユッケ (@Yukke69) December 13, 2018
NURO光の速度に関する口コミや評判は、他のどんな光回線と比べても断トツに良い口コミが多いです。
やはり、一番安い料金プランでも最大2Gbpsと超高速のサービスになっていることから、それが実際に計測したインターネット速度にも現れている感じです。
速度を重視して光回線を選ぶのであれば、NURO光はかなりお勧めです。
コミュファ光の口コミや評判
次に、コミュファ光を実際に利用している方の口コミや評判です。
コミュファ光にしてからこの速度は確実に出てるから、youtubeもスッゲーサクサクだし満足だけど、10ギガが出るんじゃあきになるよねw pic.twitter.com/NtGAqgOLtg
— 【TJG】助さん@ユージーン (@Ryosuke_1539) December 15, 2018
またネット速度が遅い。コミュファ光公式速度測定サイトで9Mbpsしか出てない。契約は300Mbps。調子良い時は220Mbps出てる。問い合わせても論点をすり替えて誤魔化されるし。仕方ないので速度測定結果を記録して証拠を積み上げてる。ホテルの予約やアマゾンでの買い物すらまともに出来ない。
— セキネダイム (@sekinedime) September 30, 2018
ネットが遅くて困ってましたが、本日業者に来てもらい環境を再構築し改善されました。下り速度でいうと改善前は50Mbpsが改善後366Mbpsに!これでライブ配信もよりスピーディーになるかも。(コミュファ光) pic.twitter.com/nDjMl55585
— よっちゃん@ワイエスイメージ (@EizoCG211) July 29, 2018
回線改修前(フレッツ光)のWi-Fi速度と、
回線改修後(コミュファ光)の速度。
かなり速くなった(^^)b pic.twitter.com/PBQF8dGcEe— しばゆう (@shiba_yuu) November 11, 2017
iPhoneは家でwifi繋いでるんで速度はこんなもんです。
絶対必要ないわなこんな速度ちなauなんでコミュファ光300契約っすわ pic.twitter.com/twiX8E8iv9
— カプ (@cap1107) September 22, 2015
コミュファ光を実際に利用している方の口コミを他にも色々とみましたが、『ネットが速い・安定している』という方の口コミが8割ぐらいでした。
光回線によっては逆に『ネットが遅い』という口コミが8割近い光回線も多くありますので、コミュファ光のインターネット速度という点についての評判もかなり良いと言っていいと思います。
それと、コミュファ光では最大速度が1Gbpsのプランより下の最大300Mbpsという速度プランもありますが、そちらのプランだとやはり1Gbpsと比べると速度はガクンと落ちるようです。
その為、安い料金で安定したネット速度で使いたいという方は、300Mbpsのプランよりも最大1Gbpsのプランのほうがお勧めです。

実際に利用しているユーザーの口コミを見ても、NURO光・コミュファ光ともに安定したインターネットを利用できると考えて問題ないかなと思います!
NURO光とコミュファ光の料金面での様々な違い
ここから、NURO光とコミュファ光の初期費用や月額料金など、料金面の違いを戸建てとマンションに分けて説明していきたいと思います。
キャッシュバック等のキャンペーンに関しては、戸建てとマンションタイプでほとんど変わらないことから、戸建ての違い⇒マンションの違いと説明した次の箇所に記載しています。
戸建てタイプの違い
NURO光とコミュファ光を戸建てで利用した場合の違いを下記の表で一覧にしています。
※比べた時に大きく優れている点のみ青色にしてあります。
戸建ての場合 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
最大速度 | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 | 5,200円 | 1年目:2,980円 2年目~:5,170円 |
光電話 | 330円 | 330円 |
無料で使えるサービス | ●無線ルーターが無料 | ●無線ルーターが無料 ●セキュリティソフト1台分が無料 |
初期費用 | ●契約事務手数料3,300円 ●工事費実質無料 | ●契約事務手数料が無料 ●工事費実質無料 |
どちらも工事費が実質無料になるキャンペーンを行っており、NURO光は契約事務手数料が発生しますが、初期費用という面でそこまで大きな違いはありません。
月額料金は1年目はコミュファ光の方が安いですが、2年目以降はほとんど同じです。
大きな違いがあるのが下記の点です。
- インターネット速度はNURO光のほうが最大2Gbpsと高速
速度に関してはNURO光のほうが圧勝しています。
無線ルーターが無料で利用できるのは同じです。
セキュリティソフトに関しては、コミュファ光だと1台まで無料で使えますが、この点はそんなにメリットはありません。
一人暮らしでもパソコン+スマホと2台は利用する方が多いと思いますので、1台までしか無料で利用できないとなると、別にセキュリティソフトの費用がかかってくる方がほとんどだと思います。
コミュファ光でセキュリティソフトの台数を追加する場合は、別にウィルスバスターマルチデバイスといった有料オプションサービス(月額462円)の契約が必要です。
もともと無料で利用できるのは1台までですが、このサービスを契約するとプラスで3台(無料と合わせて4台)セキュリティソフトを利用することが出来ます。
(参考)コミュファ光公式:ウィルスバスター
集合住宅での違い
次に、集合住宅でNURO光とコミュファ光を使った場合の違いです。
※こちらも比べた時に大きく優れている点のみ青色にしてあります。
集合住宅の場合 | NURO光 | コミュファ光 |
---|---|---|
最大速度 | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 | 5,200円 | 1年目:2,450円 2年目~:4,070円 |
光電話 | 330円 | 330円 |
無料で使えるサービス | ●無線(Wi-Fiが無料) | ●無線(Wi-Fiが無料) ●セキュリティソフト1台分が無料 |
初期費用 | ●契約事務手数料3,300円 ●工事費実質無料 | ●契約事務手数料770円 ●工事費実質無料 |
上記の比較表を見て頂ければお分かりになる通り、集合住宅の場合には、月額料金という面ではコミュファ光の圧勝です。
普通は、戸建てよりも集合住宅のほうが月額料金が安くなる光回線が多いですが、NURO光の場合はマンションタイプが導入されている建物が少ないため、戸建てタイプと速度も料金も変わらないサービスを利用することになるケースが圧倒的に多いです。
この部分で、NURO光は集合住宅だと料金が高めになってしまうのがネック。
インターネット速度という点では、最大2GbpsのNURO光のほうがメリットがあります。
ただ、コミュファ光のほうが1年目は毎月2,750円・2年目以降は毎月1,130円も安く使えるため、トータルで見ればコミュファ光のほうがお勧めです。
NURO光とコミュファ光のキャッシュバックやキャンペーンの違い
光回線のキャッシュバックやキャンペーンは時期によって異なってきますが、ここでは最新の情報を記載しています。
まずはNURO光が行っている最新のキャッシュバックおよびキャンペーン情報です。
- 新規申込みで45,000円キャッシュバック!
- 他社からの乗り換えの場合は、さらに他社インターネットの解約費用の負担分として最大2万円キャッシュバック増額!
- さらに工事費44,000円も月額割引で実質無料!
- 設定サポートも今なら無料!
NURO光の場合には主に、4万円~4万5千円のキャッシュバック+工事費実質無料+設定サポート無料といった3つのキャンペーンを行っています。
※キャッシュバックの額は時期によって異なる。
それに対して、コミュファ光は代理店からの申込みで下記のキャンペーンを受けることが出来ます。
【公式キャンペーン】
- 初期費用が実質0円!
- 他社光回線からの乗換えの場合、解約金を全額キャッシュバック!
- コミュファ光の光割引キャンペーンで月額料金が長期間かなりお得に!
- 指定オプションサービス加入でキャッシュバック最大6千円上乗せ!
【代理店キャンペーン(公式に上乗せ)】
- 代理店からキャッシュバック最大3万円(10ギガプラン3万円・1ギガプラン2万5千円)
もしくは、
コミュファ光公式キャンペーン4万5千円キャッシュバック+代理店NEXTから1万円キャッシュバック
コミュファ光の場合は、代理店から申込むと高額のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
コミュファ光を公式サイトから申込んでしまうと、公式キャンペーンのみが適用されて、代理店からのキャッシュバックを追加で受け取ることが出来ません。
どうせ申込みをするのであれば、独自のキャッシュバックをもらえる下記の代理店からの申込みがお勧めです。
コミュファ光のお勧め代理店:【コミュファ光キャンペーン】
NURO光とコミュファ光の携帯電話料金割引の違い
ここまで、NURO光とコミュファ光の速度・月額料金・キャンペーンの違いを説明してきましたが、もっとも大きな違いが出てくるのは『携帯電話料金の割引』です。
NURO光はソフトバンクの携帯電話料金が安くなる『おうち割 光セット』に対応し、コミュファ光はauの携帯電話料金が安くなる『auスマートバリュー』に対応しています。
NURO光が対応している『おうち割 光セット』は、携帯電話1台あたり平均で月1,100円×家族で利用している台数分が割引される仕組みで、例えば家族で4台ソフトバンク携帯を使っている場合には、毎月4,400円もの割引が発生します。

コミュファ光が対応している『auスマートバリュー』も同じく、携帯電話1台あたり平均で月1,100円×家族で利用している台数分が割引される仕組みで、こちらも同じように家族で4台au携帯を使っている場合には、毎月4,400円もの割引が発生します。

NURO光とコミュファ光では速度・月額料金・キャンペーンがそれぞれ違いますが、もっとも料金面で大きな違いが出てくるのがこの携帯電話料金の割引のところです。
家族で利用しているソフトバンク携帯の台数もしくはau携帯の台数によっては、光回線の料金以上の割引が毎月発生する場合があるので、この点は無視できません。
【結論】NURO光とコミュファ光はどちらにすべきか
ここまでNURO光とコミュファ光の違いについて色々と説明してきましたが、違いを下記に表にしてまとめています。
NURO光 | コミュファ光 | |
---|---|---|
速度 | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
月額料金(戸建ての場合) | 5,200円 | 1年目:2,980円 2年目~:5,170円 |
月額料金(マンションの場合) | 5,200円 | 1年目:2,450円 2年目~:4,070円 |
光電話 | 330円 | 330円 |
無料で使えるサービス | ●無線ルーターが無料 | ●無線ルーターが無料 ●セキュリティソフト1台分が無料 |
初期費用の違い | ●契約事務手数料3,300円 ●工事費実質無料 | ●契約事務手数料無料 ●工事費実質無料 |
携帯電話料金割引の違い | ソフトバンクおうち割 光セットに対応 | auスマートバリューに対応 |
全体的に言うと、戸建ての場合は『インターネット速度』という面でNURO光のほうが優れており、集合住宅の場合は『インターネットの月額料金』という面でコミュファ光のほうが優れています。
ただ、一番料金的な部分で違いが出てくるのが、携帯電話料金の割引の違いです。
携帯電話料金の割引のところは、長期的に利用すればするほどお得になる金額が変わってくる為、NURO光とコミュファ光のどちらにしようか迷ったら、基本的に下記の考え方で決めておけば間違いありません。
- auの携帯を利用している⇒コミュファ光
- ソフトバンクの携帯を利用している⇒NURO光
※ドコモユーザーはどちらの光回線にもするべきではありません。
先ほども説明しましたが、NURO光とコミュファ光のそれぞれが対応している携帯電話料金の割引額があまりにも大きい為、ここを無視して光回線を選ぶのはあまりお勧めできません。
インターネット速度・携帯電話料金の割引・インターネットの月額料金をトータルで考えて、上記の選び方でどちらかを選択しておくことをお勧めします
【参考】ドコモユーザーはNURO光でもコミュファ光でもなくドコモ光がお勧め

ここまでNURO光とコミュファ光のどちらにすべきかという点を説明してきましたが、ドコモユーザーに関してはこのどちらでもなく、ドコモ光にしてことをお勧めします。
というのも、NURO光がソフトバンク携帯の割引、コミュファ光がau携帯の割引に対応しているのと同じように、ドコモ光はドコモ携帯電話料金の大きな割引に対応しているからです。
インターネット速度という点で比べれば、ドコモ光の評判はNURO光やコミュファ光ほど良くはありません。
ドコモ光では23社のプロバイダーから利用するプロバイダーを選択できますが、利用するプロバイダーによっては、「インターネット速度が全く出ない」という口コミもかなり多く見られます。
ただ、ドコモ光にすれば毎月平均で3,000円近い携帯電話料金割引を受けることが出来る為(家族でドコモ携帯を利用の場合)、この割引を捨ててまでNURO光やコミュファ光にしたほうがいいのか?と言えば、そうとは言えません。
ドコモ光も、GMOとくとくBB等の速度に評判のあるプロバイダーを利用すれば、それなりのインターネット速度で利用することが出来ます。
また、代理店からドコモ光を申し込めば、かなりお得なキャッシュバックを適用することも可能です。

- ドコモ携帯電話料金の割引あり!
- au携帯電話料金の割引あり!(全国エリア対応)
- au携帯電話料金の割引あり!(西日本エリア限定)
- ソフトバンク携帯電話料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!