NTT東日本・西日本はフレッツ光より光コラボが売れたほうがボロ儲け

【PR】本ページはプロモーション広告を含みます。
当サイトの管理人
NTT東日本・西日本が他社に光回線の設備を卸売りして始まった光コラボレーションモデル。

実はこの仕組み、フレッツ光よりも光コラボが売れれば売れるほど、NTT東日本・西日本がボロ儲けになるシステムとなっています。

なぜ、フレッツ光ではなく光コラボが売れれば売れるほどNTT東日本・西日本が儲かるのか、その仕組みを解説しています。

今やドコモ光やソフトバンク光を筆頭に、NTT東日本・西日本のフレッツ光回線の設備を利用した光コラボレーションモデルのサービス数は百を数えるまでになりました。

2015年に始まった光コラボレーションモデルには、既に数百社の企業が参入し、これからも競争が激化していくことが予想されます。

光コラボレーションモデルの普及に伴い、フレッツ光の契約者数が減少傾向にありますが、時々こんなことを書いているネットの記事を目にします。

光コラボレーションモデルが普及してフレッツ光の契約者数がどんどん減少。
NTT東日本・NTT西日本が苦しい状況になっている。

これ、全く逆です。

NTT東日本・西日本は、他社事業者が提供している光コラボレーションモデルが売れれば売れるほど、そしてフレッツ光から光コラボレーションモデルにユーザが流れば流れるほど、儲かる仕組みになっています。

例としてソフトバンク光をあげて言えば、NTTとソフトバンクは、通信事業の分野でライバル関係にあります。

でも、光コラボレーションモデルに関しては、ソフトバンク光の契約者が増えれば増えるほど、NTT東日本・西日本が儲かる仕組みになっています。

この記事では、なぜフレッツ光の契約者が光コラボに流れれば流れるほど、NTT東日本・西日本が儲かる仕組みになっているのかという点を解説していきます。

参考:メジャーな光回線の最新キャンペーン情報
当サイトのアシスタント
下記のページにメジャーな光回線が現在行っているキャンペーンをまとめてあります!光回線の新規・乗換えを検討されている方はご参考まで!

メジャーな光回線のお得なキャッシュバック&キャンペーン一覧

光コラボレーションモデルの利用者が支払う料金は、光コラボ事業者を通してNTT東日本・西日本の料金収入になっている

NTT東日本・西日本が、これまでフレッツ光を提供する為に構築してきた光回線の設備を他社に提供し、ドコモやソフトバンクなどの他社がこれを利用して、独自ブランドの光回線として提供しているのが光コラボレーションモデルです。

では、私達がドコモ光やソフトバンク光・OCN光や@nifty光といった光コラボレーションモデルを利用した時の月額料金はどういう仕組みになっているのでしょうか?

光コラボのNTTと事業者の料金の仕組み

上記の図で『料金請求』というところを見ていただくとお分かりになる通り、実は私達が光コラボレーションモデルに支払っている月額料金の大部分は、光コラボ事業者が代行して回収する形でNTT東日本・西日本に収められています。

卸売りの価格は非公表になっていますが、以前に大手の新聞に卸売り価格がリーク記事として掲載されたことがありました。

その記事によると、NTT東日本・西日本は大体1ユーザーあたり戸建て(ファミリータイプ)だと毎月3,000円~3,500円前後を光コラボ事業者に請求しているそうです。(マンションタイプは記事に記載がなかったので分かりません)

NTT東日本・西日本から見た場合、フレッツ光を提供する場合は直接ユーザからの料金収入となりますが、光コラボレーションモデルの場合は料金収入が入ってくるところが法人(光コラボ事業者)になるだけで、フレッツ光でも光コラボでも毎月おおきな料金収入を得ているという点では変わりありません。

当サイトのアシスタント
ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボレーションサービスを使っていても、私達は間接的にNTT東日本・西日本に料金を支払っていることになるんですね!

NTT東日本・西日本がフレッツ光よりも光コラボレーションモデルが普及したほうがボロ儲けになるわけ

NTT東日本・西日本は、フレッツ光を完全に“法人向け”サービスと位置付けていて、これから個人ユーザーに拡販していくつもりは全くないようです。

個人ユーザーに拡販したいのは、他事業者が展開している光コラボレーションモデルです。

その理由はいろいろとありますが、1つずつ説明していきたいと思います。

フレッツ光を販売するよりも光コラボレーションモデルのほうが人件費を圧倒的に削減できる

NTT東日本・西日本がフレッツ光を提供する場合、自社ブランドの光回線になりますので、当然コールセンター等のユーザサポートもNTT東日本・西日本が自ら人件費を負担して実施しなければなりません。

それに対して、光コラボレーションモデルが売れた場合はどうなるのでしょうか。

光コラボレーションモデルのNTTと他事業者の役割分担

【実施者】というところを見ていただければ分かる通り、光コラボレーションモデルでNTT東日本・西日本は、“開通工事”と“故障修理”しか行っておりません。

それ以外の部分、つまり【販売・受付・問い合わせ対応・料金回収】といった、いわゆるカスタマーサポートの部分は全て光コラボレーションモデルを利用する事業者が、自分達で人件費を負担して実施しなければいけないという仕組みになっています。

簡単にいうと「光回線の設備を貸し出しますので、ユーザー対応等は全部そちらで負担して実施して、私達に毎月料金をおさめてください」というもの。

フレッツ光の場合は、この【実施者】のところを全てNTT東日本・西日本が人件費を負担して行う必要がありますが、光コラボレーションモデルの場合は、ほとんどの部分を他社に負担させることで大規模なコストカットをはかっているというわけです。

毎月の料金収入を光コラボレーションモデル事業者から得ながら、大規模なコストカットを行うというのがNTT東日本・西日本が行っている光コラボレーションモデルの仕組みです。

フレッツ光のキャンペーンやキャッシュバック等の販促費を大幅にカット。光コラボレーションモデルの事業者が自社で負担して販売拡大をしている

先ほど、光コラボレーションモデルでNTT東日本・西日本は大幅なコストカットをしているという説明をしましたが、もう1つコストカットをしている部分があります。

それが“販促費”です。

いわゆるキャッシュバックやキャンペーン等に使うお金。

2015年に光コラボレーションモデルが開始されるにあたって、この販促費という部分をNTT東日本・西日本は大きくコストカットしてきました。

フレッツ光を個人ユーザーが申込んでもキャッシュバックをもらえなくなった
  • フレッツ光新規申込み時のキャッシュバックがなくなる
    ~以前はフレッツ光の代理店から申込めばキャッシュバックをもらえることが当たり前でした。
    これは代理店がフレッツ光を販売した時に、NTT東日本・西日本が代理店に販売報奨金として5万~7万といった大きな金額を支払っていた為。
    現在はNTT東日本・西日本がフレッツ光販売時の報奨金を大幅に下げた(もしくはなくした)為、キャッシュバックはほぼ壊滅状態です。

※法人がフレッツ光を申込んだ時はキャッシュバックを受け取ることが出来ます。

そしてキャッシュバックだけではなく、フレッツ光で行っていたキャンペーンを一部を除いて全て終了させました。

フレッツ光のキャンペーンがほぼ壊滅状態に
  • フレッツ光の個人ユーザー向けキャンペーンがほぼなくなった
    ~以前はフレッツ光を個人ユーザーが使っていた時に、新規工事費無料・移転工事費無料・光電話工事費無料など、様々なキャンペーンを受けることができましたが、今は一部をのぞいてこういったキャンペーンはなくなりました。

フレッツ光を申込んでも、キャッシュバックももらえなければキャンペーンも一部しかない…

「それで新規申込する人がいるの?」

そうお考えの方もいらっしゃると思いますが、はじめに説明した通り、NTT東日本・西日本は個人ユーザ向けにフレッツ光を売るつもりは全くありません。

フレッツ光よりも光コラボレーションモデルが売れたほうが、毎月の料金収入を得ながら大幅に人件費などをカットできて、もうかる仕組みになっているからです。

今、こういったキャッシュバック等のキャンペーンは、ドコモやソフトバンク・ビッグローブなどといった光コラボレーションモデルの事業者自らが負担して行っています。

簡単にいうと、NTTから見た場合「光コラボレーションモデルの事業者さん自らがキャッシュバックとかの販促費を負担して、いっぱい契約者を獲得してくださいね~」という仕組みです。

光コラボレーションモデルで、人件費を他社に負担させて大きくカットするだけではなく、販促費も他社に負担させて儲けようというのがNTT東日本・西日本の狙いです。

当サイトのアシスタント
実際にNTT東日本・西日本は、光コラボレーションモデルを始めてから収益が大幅に改善しはじめています。

NTT東日本・西日本にとっては、フレッツ光よりも光コラボが売れれば売れるほど大儲かりというわけです。

フレッツ光から光コラボレーションモデルへユーザを流したいが為に生まれた“転用”という手続き

現在フレッツ光を利用している方は、一度は『転用』という手続きについて、聞いたことがあるのではないかと思います。

この『転用』という手続きは、フレッツ光から他社光コラボレーションモデルへ簡単に移れる仕組みのことです。

NTT東日本・西日本が光コラボレーションモデルを開始するにあたって策定した手続きの制度です。

転用の手続きとは
転用の手続きとは
工事の有無不要
機器の変更(ご利用のONUや光電話ルータ)不要
光電話の番号変更同じ番号のまま継続できます
フレッツ光の違約金発生しません
転用にかかる費用手数料の数千円のみ
手続き方法①NTT東西のWEBサイトもしくは電話の手続きで『転用承諾番号』を取得
②その『転用承諾番号』をもって、光コラボに申込むのみ

フレッツ光と光コラボレーションモデルは、全く同じNTT東日本・西日本の設備を利用しているため、上記のように簡単な手続きのみで、サービスを切り替えることが可能になっています。

工事も必要ありませんし、工事費用も発生しません。

光電話の番号も変えずにそのまま移行できます。

転用で発生する費用は手数料のわずか数千円のみのため、簡単にフレッツ光から別の光回線に乗り換えることが出来るようになっています。

そして、2019年7月からは『事業者変更』といって、光コラボレーションモデルから他社光コラボレーションモデルに、転用と同じように工事不要で乗り換えることが可能になりました。

例えば、ソフトバンク光⇔ドコモ光のように、光コラボ同士であればいつでも簡単に乗り換えることが出来るようになったと。

NTT東日本・西日本としては、光コラボ間の乗換えを容易にすることで、よりユーザーの囲い込みを強化していくという方針のようです。

NTT東日本・西日本は今後、個人ユーザー向けにお得なキャンペーンを実施することはまずない

ここまで説明してきた中で、フレッツ光が売れるよりも光コラボレーションモデルが売れたほうが、NTT東日本・西日本にとってはボロ儲けになるということを記載してきました。

NTT東日本・西日本が考えていることを極端に言ってしまえば、フレッツ光の個人利用者はこれから全て光コラボレーションモデルに吸収させたいと考えているということ。

そのほうがNTTにとってはボロ儲けになるからです。

その為、今後NTT東日本・西日本がフレッツ光で個人向けにお得になるようなキャンペーンを増やすということは、全く考えられません。

フレッツ光を利用しても、料金も高い・お得なキャンペーンも何もないという状況が続く為、現在フレッツ光を利用している方は早めに光コラボレーションモデルに切り替えることをお勧めします。

フレッツ光を利用するぐらいならお得な光コラボレーションモデルを利用しよう

もし、これから光回線の申込みを検討している方でフレッツ光を申込もうとしている方は、絶対にやめておいたほうがいいです。

また、現在フレッツ光を利用中という方も早めに『転用』の手続きで光コラボに乗り換えることをお勧めします。

自宅で利用する光回線を選ぶ際のポイントは3つありますが、フレッツ光は何1つそのポイントに該当しません。

光回線を選ぶ際のポイント
  • そこまで高くない月額料金で利用できるか
    ~フレッツ光はプロバイダー料金も合わせると、プロバイダー料金込みの光コラボよりも全体的に月に1,000円ほど高い料金になっています。
  • ご自分に適用される『セット割引(携帯電話料金割引など)』があるか
    ~フレッツ光にセット割は一切何もありません(もともとやっていません)。
  • キャッシュバックなどのキャンペーンがあるか
    ~フレッツ光が代理店を通してキャッシュバック等を行っているのは法人ユーザーだけです。個人ユーザーには現在行っておりません。

これら3つのポイントを満たしている光回線と言えば、恐らくほとんどの方が、ドコモ光(ドコモの割引適用可能)・ソフトバンク光(ソフトバンクとワイモバイルの割引適用可能)・ビッグローブ光(auとUQモバイルの割引適用可能)等の大手の光回線になると思います。

中には月額料金だけがフレッツ光より安くて『セット割なし・キャッシュバックなどのキャンペーンもなし』という光コラボレーションサービスもありますが、基本的には3つとも満たした光回線にすることで、毎月のランニングコストを抑えることが出来ます。