
ドコモ光では、下記の23社のプロバイダーの中から利用するプロバイダーを選択することが出来ますが、Asahiネットを使うのはお得なんでしょうか。

【タイプA】月額料金=戸建て:5,720円、マンション:4,400円
ドコモnet、ぷらら、GMOとくとくBB、@nifty、DTI、BIGLOBE、andline、タイガースnet、エディオンネット、エキサイト、hi-ho、SIS、iC-net、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、@ネスク、TikiTiki

【タイプB】月額料金=戸建て:5,940円、マンション:4,620円
OCN、@TCOM、TNC、AsahiNet、WAKWAK、ちゃんぷるネット
【参考リンク】
ドコモ光公式サイト プロバイダー一覧
プロバイダーによる細かな違いに関しては、こちらのドコモ光公式が発行しているPDFデータでご確認ください。
この記事では、ドコモ光×Asahiネットに関して、お得な点やお得ではない点、実際のインターネット速度の評判等に関して詳しく解説をしていきます。

目次
ドコモ光×AsahiネットはタイプBのプロバイダー。月額料金はタイプAのプロバイダーより高くなる
ドコモ光の月額料金は、タイプAのプロバイダーを使う場合とタイプBのプロバイダーを利用する場合で異なります。
タイプBのプロバイダーを利用するほうが月額料金が220円高くなりますが、AsahiネットはタイプBに属するプロバイダーの為、プロバイダーとしてAsahiネットを選んだ場合の月額料金や初期費用は下記の通りです。
ドコモ光 | プロバイダー タイプB |
---|---|
速度 | 最大1Gbps |
提供地域 | 全国(フレッツ光の提供エリア・建物と同じ) |
月額料金 | 【戸建て】5,940円 【マンション】4,620円 |
初期費用(新規) 契約事務手数料 | 契約事務手数料3,300円 |
初期費用(新規) 工事費 ▲転用の場合は不要 | 【戸建て】 派遣工事:19,800円 無派遣工事:2,200円 【マンション】 派遣工事:16,500円 無派遣工事:2,200円 |
月額料金はプロバイダー料金も全て込みで、戸建てが5,940円・マンションが4,620円です。
タイプAの場合は戸建てが5,720円・マンションが4,400円ですので、タイプAのプロバイダーを使う場合と比べると、あまりお得感のない料金設定になっているのが特徴です。
初期費用に関しては、契約事務手数料と工事費がかかりますが、ドコモ光に新規加入するとドコモ光公式キャンペーンやプロバイダー&代理店の独自キャッシュバックを受けることが出来る為、初期費用以上にお得になることが多いです。
ドコモ光×Asahiネットは速度が遅い?口コミや評判を調べてみるとかなり賛否両論
ドコモ光の回線速度は最大1Gbpsですが、利用するプロバイダーによって実際の速度は大きく異なってきます。
というのも、ドコモ光自体は単純に光回線の設備のみを提供しているだけで、実際にこの設備を使ってユーザーの代わりにインターネットに接続するのがプロバイダーだからです。
では、ドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにした場合の実際の速度はどうなんでしょうか。
実際にドコモ光×Asahiネットで利用している方の口コミや評判は下記の通り。
ドコモ光+ASAHIネットの組み合わせは逆にニコニコの通信速度悪化したっぽい
— shouyu (@sShouyu) October 29, 2018
横浜市港北区のマンションでドコモ光のAsahiネットを導入した結果、速度がこんなにも遅くなる。
・ファイルのダウンロードに時間がかかる
・おまけに良くダウンロードがエラーになる
・Huluを見てるとしょっちゅう動画が止まる三流以下のプロバイダ認定です。 pic.twitter.com/C1MFdFc2jl
— 才谷屋 (@saitaniya_ttk34) March 31, 2017
ドコモ光+asahi-netで下り300MB超、上り数十MB出ていることが分かったので特に不満はありません。ああびっくりした。しかし、ググッて「激遅!」という投稿を多数見ると、煽られますよね。気をつけよう。
— HATA Takeshi / doc film ed & p #MyLoveNetflix ep3 (@lookingawry) October 17, 2015
ドコモ光(ASAHIネット) VDSL回線
上りは同軸より速いけど。。なんだかなぁ2018/10/10 午前0:37:32
キャリア:ドコモ(Wi-Fi)
DL:72.33Mbps
UL:60.10Mbpshttps://t.co/y3l9JxtERl— るか (@rukario4649) October 9, 2018
左:プロバイダを通さない速度/右:プロバイダ経由の速度@東京都千代田区
去年プロバイダ変えてかなり速度改善されてたんだけど
ここ1月くらいで段々ダメになってきた。
評判良かったasahi-netもそろそろ陰りが見え始めたかな#ドコモ光 pic.twitter.com/wk1YKro8Wn— みけ (@MiKe__games) April 15, 2017
他にも様々なユーザーからの口コミを確認しましたが、ドコモ光でAsahiネットを使っている方の速度に関する評判は賛否両論といったところ。
ただ、「速度が遅い」とネットやSNSに書きこんでいる口コミも、実際に載せられている速度測定の結果を見てみると、マンションタイプで下りが45Mbps出ていたり60Mbps出ているような書込みも多かったので、そこまで極端に『速度が遅い』という印象は持ちませんでした。(マンションタイプだと、設備方式によっては、これぐらいの速度が普通です)
これが他のプロバイダーで、例えばタイプAのエキサイトだと「速度があまりにも遅すぎる」「速度が5Mbps以下」というような口コミが非常に多い為、そういったプロバイダーに比べるとマシなように感じます。
それと、Asahiネットも他のプロバイダーから少し遅れて『IPv6プラス』というネット接続方法に対応してきた為、この点も含めると、今後もそこまでの極端な速度低下は起きづらいのかなと思います。


GMOとくとくBBは、全プロバイダーの中で唯一、地域別の実測値を公表したり速度が100Mbpsに満たない場合に毎月のポイントバック等を行っています!
詳しくは下記のGMOとくとくBBの公式ホームページにてご確認ください!
ドコモ光×Asahiネットで受けられる独自の特典は?お得なキャンペーン等はほぼ皆無

ドコモ光では、プロバイダーによって、例えば無線ルーターを永年無料でレンタルすることが出来たり、独自のキャッシュバック施策を行っていることも多いです。
ただ、Asahiネットに関しては、そういったプロバイダー独自のキャンペーン・特典は全く行っていません。
ドコモ光でAsahiネットにした場合に受けられる特典は、ドコモ携帯電話料金のセット割引(ドコモ光セット割)など、どのプロバイダーにしても受けられる特典のみです。
Asahiネットは月額料金がタイプAのプロバイダーよりも220円高いことに加えて、独自特典が全くない為、全体的に見るとお得感という部分は全くないというのが率直な印象です。
ドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにするメリットはほぼなし。デメリットは料金面
ここまで、簡単にドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにした場合の月額料金や速度・独自特典などについて説明してきましたが、率直に言って、ドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにするメリットはほとんどありません。
メリットよりもむしろ、『タイプBのプロバイダーの為タイプAよりも料金が高い』という点と、『プロバイダー独自のお得な特典が全くない』というデメリットのほうが目立ちます。
ドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにしたほうがいいケースは、例えば既に他の光回線(フレッツ光やauひかり)でAsahiネットを利用していて、ドコモ光に切り替えるのにプロバイダーをそのまま継続したいといった場合だけかなと思います。
それ以外の場合、ドコモ光のプロバイダーとして、わざわざお得感のないAsahiネットを選択するのはあまりお勧めできないといったのが率直なところです。
ドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにするのはお勧めできないが、Asahiネットにしたい場合はネット代理店がお勧め
ここまで説明してきた通り、ドコモ光でプロバイダーをAsahiネットにするのは、料金面であまりお勧めできません。
ただ、「既に他の光回線でAsahiネットを利用していてメールアドレスを変更したくない」といった場合など、Asahiネットをプロバイダーとして選ばざるをえないケースもあると思います。
そういった方の場合、ドコモ光を申込むにあたって、Asahiネットのホームぺージやドコモ光公式サイト・ドコモショップからドコモ光を申込んでしまうと、特典として小さなキャンペーンしか受けることが出来ません。
それに対して、下記のネット代理店から申込んだ場合には、ネット代理店独自の大きなキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
ドコモ光公式サイトやドコモショップで申し込むよりも明らかにお得になりますので、興味がある方は下記の代理店のホームぺージにてチェックしてみて下さい。
【ドコモ光のネット代理店キャッシュバックをチェックされる方はこちら】
【ドコモ光の公式キャンペーン】
- 今なら新規工事費が無料!
- dカードGOLD申込みで最大11,000円分のdポイント還元あり!
【代理店NNコミュニケーションズのキャンペーン(公式に上乗せ)】
- キャッシュバック42,000円!
他社のキャッシュバックと違い、
~オプションサービスの加入不要!
~キャッシュバックの手続き一切必要なし!
~振り込みはドコモ光が開通した翌月末と高速! - dポイント2千ポイントプレゼント!
- その他、無線ルーター無料などプロバイダー独自の特典も多数あり!
Asahiネットにこだわりがない方は、タイプAのGMOとくとくBBが速度・料金・特典麺でお勧め
ドコモ光のプロバイダーで「絶対にAsahiネットがいい」という方以外は、タイプAのGMOとくとくBBにしておくのがお勧めです。
Asahiネットも速度に関しての評判は悪くありませんが、GMOとくとくBBのインターネット速度に関する評判はそれ以上にかなり良いです。
というのも、GMOとくとくBBは他のプロバイダー以上に徹底して速度向上にむけた取り組みを行っているから。
- 高速ネット接続のIPv6プラスにどのプロバイダよりも迅速に対応
- 地域別にドコモ光のインターネット実測値を公開
- 実測値が100Mbps以下の場合は改善するまで毎月ポイントバックを行っている(速度保証)
ドコモ光では、23社のプロバイダーから利用するプロバイダーを選ぶことが出来ますが、インターネットの実測値を公開したり速度保証(毎月のポイントバック)を行っているのはGMOとくとくBBだけです。
よほど速度に自信がないと地域別に実測値を公開したり、速度が100Mbpsに満たない場合に毎月ポイントバックを行うというようなことは出来ません。
加えて、独自キャンペーンも豊富です。
- 高性能の高速無線ルーターレンタルが永年無料
- パソコン・スマホ・タブレットで3台まで使えるセキュリティソフトが1年無料
- 出張設定サポートが無料
「プロバイダーはAsahiネットじゃなくてもいい」という方は、一度GMOとくとくBBも検討してみることをお勧めします。

- ドコモ携帯電話料金の割引あり!
- au携帯電話料金の割引あり!(全国エリア対応)
- au携帯電話料金の割引あり!(西日本エリア限定)
- ソフトバンク携帯電話料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!