
楽天が携帯電話事業に参入してから、自宅の光回線を楽天ひかりに乗り換える方が増えています。
その理由は、楽天モバイルと楽天ひかりをセットで利用すると、期間限定の大きな割引キャンペーンを適用することができるから。(現在は、インターネット料金が1年間無料になるキャンペーンを実施中)
ただ、意外と、『携帯電話を楽天モバイルにしたものの、そのあと他社に乗り換えた』という方も多いようです。
携帯電話を楽天モバイルから他社に乗り換えた場合、自宅の光回線も楽天ひかりから他社に乗り換えるのがお勧めです。
携帯電話を楽天モバイルからソフトバンクやワイモバイルに乗り換えた方は、ソフトバンク光に乗り換えると携帯電話料金から大きな割引が入ります。
この記事では、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるメリットやデメリット、注意点や手続き方法などについて、詳しく解説をしていきます。

目次
楽天ひかりからソフトバンク光への乗換えは、工事も不要で簡単に乗り換えられる

ご存知の方も多いと思いますが、今は特定の光回線同士だと、かなり簡単に乗り換えることができるようになっています。
その光回線というのが、NTT東日本・NTT西日本から光回線の設備を借りて提供されている『光コラボレーションサービス』です。
『光コラボレーションサービス』は、乗り換えても光回線の設備や利用する端末(回線終端装置や光電話ルーター)が変わらないことから、工事不要で乗り換えることができます。
楽天ひかりもソフトバンク光も、この『光コラボレーションサービス』のため、この2つのサービスの乗り換えは、工事が発生しません。
また、手続き方法も非常に簡単で、『事業者変更』という手順を踏めば簡単に乗り換えることができるようになっています。
事業者変更の手続きとは | |
---|---|
工事の有無 | 不要 |
機器の変更(ご利用のONUや光電話ルータ) | 不要 |
光電話の番号変更 | 同じ番号のまま継続可能 |
事業者変更にかかる費用 | ●転出(解約する)光回線でかかる費用 ~転出事務手数料=平均で3,300円 ~違約金 ●転入(乗り換える)光回線でかかる費用 ~事務手数料=平均で3,300円 ※上記は平均であり、転出する光回線・転入する光回線で費用は若干異なります。 |
手続き方法 | ①変更前の光コラボ事業者に連絡し、『事業者変更承諾番号』を取得 ②その『事業者変更承諾番号』をもって、変更したい光コラボorフレッツ光に申込む |
手続き方法としては、
- (転出)楽天ひかりで事業者変更承諾番号を取得する
- (転入)ソフトバンク光を申し込んで、事業者変更承諾番号を伝える
この二つだけです。
あとは、工事が発生しないため、自動で契約が楽天ひかりからソフトバンク光に切り替わるのを待つのみ。
切り替え日に楽天ひかりは自動で解約されるため、個別に解約の手続きをする必要もありません。
また、光電話の番号も、ソフトバンク光で『光電話(N)』という月額550円のサービスを申し込めば、同じ番号のまま継続されます。

ただし、『事業者変更』と同時に、プラン変更(1ギガのプランから10ギガのプランに変更など)をする場合は工事が必要になります!
今の環境のまま乗り換える場合は、工事は発生しません!

『事業者変更』で乗り換える場合、開通費用として必要になるのは、基本的に契約事務手数料のみです。
楽天ひかりからソフトバンク光に乗換える2つのメリット
メリット① 家族も含めてソフトバンクやワイモバイルの携帯電話料金が大きく割引される

楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える最大のメリットは、何と言っても『おうち割 光セット』を適用できるようになるという点にあります。
『おうち割 光セット』は、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方が、自宅の光回線をソフトバンク光にした場合に適用される割引です。
ソフトバンクの携帯電話を利用している方は、携帯電話1台あたり下記の割引が毎月発生します。
ソフトバンク おうち割 光セットの割引額(1カ月あたり) | |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。ソフトバンクの携帯電話料金の割引(おうち割 光セット)と、ワイモバイルの携帯電話料金の割引(おうち割 光セットA)を合わせて、家族も含め最大10台まで適用可能。 | |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 永年1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 永年550円割引 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 永年1,100円割引 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 永年550円割引 |
少しややこしいですが、ワイモバイルを利用している方は、下記の『おうち割 光セット(A)』という下記の割引が適用されます。
ワイモバイル おうち割 光セット(A)の割引額(1カ月あたり) | |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。ソフトバンクの携帯電話料金の割引(おうち割 光セット)と、ワイモバイルの携帯電話料金の割引(おうち割 光セットA)を合わせて、家族も含め最大10台まで適用可能。 | |
シンプルS/M/L | 永年1,188円割引 |
スマホプランL | 永年1,100円割引 |
スマホプランM/R | 永年770円割引 |
スマホベーシックプランS/M/R/L データベーシックプランL Pocket WiFiプラン2(ベーシック) スマホプランS データプランL Pocket WiFiプラン2 | 永年550円割引 |
どちらも携帯電話1台分だけ割引されるわけではなく、家族の携帯電話も含めて、最大10台までそれぞれ割引が適用されます。
例えば、毎月1,100円の割引が発生するプランで、家族で4台ソフトバンクの携帯電話を利用していた場合、毎月の割引額は4,400円にもなります。
しかも、この毎月の割引は期間限定ではなく、永年(ずっと続く)の割引です。
この割引は、楽天ひかりを利用したままでは一切適用することができません。
ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方は、早めに楽天ひかりからソフトバンク光に乗り換えるのがお勧めです。

『おうち割 光セット』の割引は非常に大きいため、これを適用しないのはかなりもったいないです!

乗り換えの手続きも非常に簡単です。
後ほど詳しい手続き方法を説明しますが、手順通りやれば、手続きは1時間もかからずに終わります。
メリット② 光電話+無線ルーターがお得に使えるようになる
ソフトバンク光は、『おうち割 光セット』を適用する方に限り、オプションサービスをかなりお得に利用できるようになっています。
楽天ひかりでは光電話の月額料金が550円かかりますが、ソフトバンク光では、同じ月額550円で光電話に加えて自宅のWi-Fiルーターも無料でレンタルすることができます。(『おうち割 光セット』を適用しない場合は、月額550円では利用できません)
楽天ひかりを利用している方は、自前で無線ルーターを購入されている方が多いと思います。
市販の無線ルーターのメーカー保証期間は、ほとんどの機種で1年間です。
それ以降の期間で故障した場合、有償での修理や買い替えが必要になります。
ソフトバンク光のルーターはレンタルでの提供になるため、故障しても交換対応が可能というメリットもあります。
楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える3つのデメリット
デメリット① 戸建ての場合、インターネットの月額料金が少し高くなる
楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えは、メリットばかりではなく、いくつかのデメリットも存在しています。
まず、一つ目のデメリットとして挙げられるのは、『戸建ての場合、インターネットの月額料金が少し高くなる』という点です。
- 楽天ひかり=戸建て:5,280円、集合住宅:4,180円
- ソフトバンク光=戸建て:5,720円、集合住宅:4,180円
※光電話はどちらも月額550円です。
上記の通り、集合住宅の場合は、乗り換えてもインターネット料金は変わりません。
ただ、戸建ての場合、乗り換えると毎月のインターネット料金が440円高くなります。
『おうち割 光セット』でこれ以上の割引が毎月発生する方は、ソフトバンク光に乗り換えた方が、『光回線+携帯電話料金』のトータルの通信費で見ればお得になります。
ただ、ソフトバンクやワイモバイルの携帯を利用していない方が乗り換えると、ただ単純にインターネット料金が高くなってしまうだけなので、注意が必要です。

ソフトバンクやワイモバイルを利用していない方がソフトバンク光にしても、お得になる点はありません!

楽天モバイルユーザーが楽天ひかりを契約すると、期間限定のインターネット料金の割引キャンペーンが適用されるだけです。
デメリット② キャンペーンで料金が割引されている間は乗り換えると損をする場合がある
楽天モバイルユーザーが楽天ひかりを契約すると、大きな料金割引のキャンペーンを適用することができます。
現在実施しているのは、『インターネット料金が1年間無料』になるキャンペーンです。
このキャンペーンで月額料金が割引されている間は、ソフトバンク光への乗り換えはお勧めできません。
乗り換えるのであれば、楽天ひかりを1年間無料で使って、無料期間が終わる2年目以降がお勧めです。
せっかく1年無料キャンペーンが適用されているのであれば、使い切らないのはもったいないです。

ただ、その場合は、1年間インターネット料金が約2千円安くなるキャンペーンが適用されています!
この割引が発生している場合も、割引が終わる2年目以降に乗り換えるのがお勧めです!
デメリット③ 楽天ポイント+1倍の付与がなくなる

楽天ひかりを契約している方が楽天市場でお買い物をすると、+1倍の楽天ポイントを受け取ることができます。
通常は、税抜きで商品価格100円あたり1ポイントです。
ただ、楽天ひかりの契約者は+1倍の付与があるため、税抜きで商品価格100円あたり2ポイント付与されます。(他に楽天カードの利用などでさらにポイント付与は増えていきます)
楽天ひかりを解約すると、この独自のプラス1倍のポイント付与は発生しなくなります。
この点も、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるデメリットの一つではありますが、楽天市場でお買い物をしない方に関しては、無視して問題ありません。

- 楽天ひかりを契約していない方は、1ヵ月で100ポイント
- 楽天ひかりを契約している方は、1ヵ月で200ポイント
の付与になります!
楽天市場でかなりの金額を使わない限り、この+1倍のポイント付与はそこまで大きくありません!

楽天市場で毎月10万円のお買い物をしても、楽天ひかりで独自にお得になるのは1,000ポイントだけです。
よほどの金額を使わない限り、楽天ひかりを契約していてもそこまでお得になることはありません。
【補足】楽天ひかりの解約費用は心配いらない
光回線の乗り換えと聞くと、費用面を心配される方も多くいらっしゃると思います。
ただ、楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えで、費用面を心配する必要はありません。
ソフトバンク光は、他社光回線からの乗り換えの場合、違約金を還元してくれるキャンペーンを昔から実施しています。
それに加えて、代理店からソフトバンク光を申し込みすれば、キャッシュバックを受け取ることも可能です。
楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えでかかる費用やキャンペーンについては、後ほど詳しく解説をしていきます。
楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えがお勧めの方とは
この記事ではここまで、楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換えるメリットやデメリットについて説明をしてきましたが、乗り換えがお勧めなのは下記に該当する方です。
- 家族で複数台ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方
ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方がお得になる光回線です。
これらの携帯電話を利用している方は、携帯電話料金の割引も含めると、他の光回線よりも圧倒的にソフトバンク光がお得になります。
逆に、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用していない方が、ソフトバンク光にしてもお得になる点はありません。
ドコモユーザーはドコモ光が一番お得になりますし、auユーザーはauスマートバリューに対応した光回線にしたほうがお得です。
楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える前に確認しておくべき3つの注意点
楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えでは、デメリットとまでは言えないものの、注意しなければいけない点がいくつかあります。
注意点① 光電話の番号を継続したい方は『光電話(N)』を申込みする

かなりややこしいですが、ソフトバンク光には、固定電話のサービスがいくつも存在しています。
一般的に他の光回線は1種類だけですが、ソフトバンク光には下記の3つの固定電話サービスがあります。
- 【通常の固定電話の番号】光電話(N)=月額550円
- 【通常の固定電話の番号】ホワイト光電話=月額513円
- 【050番号】BBフォン=月額無料
このうち、楽天ひかりの光電話から番号を変えずに乗り換えたい場合は、必ず『光電話(N)』を申し込む必要があります。
光コラボレーションサービス同士の乗り換えは、『事業者変更』で、工事不要・光電話の番号も変えずに乗り換えられるという説明をしました。
もともと各社が提供している光コラボレーションサービスの光電話サービスは、NTTのフレッツ光の光電話サービスを借りて提供されています。
事業者変更で、番号を変えずに乗り換えられるのは、光回線を乗り換えても、大元の光電話サービスがNTTのまま変わらないからです。
ただ、ソフトバンク光には複数の固定電話のサービスがあり、『光電話(N)』はNTT・『ホワイト光電話』はソフトバンクが提供事業主のサービスです。
楽天ひかりからソフトバンク光に乗り換える時に、『ホワイト光電話』を選んでしまうと、光電話の提供事業主が変わるため、基本的に光電話の番号も変わってしまいます。
- 楽天ひかりの光電話(NTTが提供)⇒ソフトバンク光の『光電話(N)』(NTTが提供)
~提供事業主が変わらないため、電話番号は変わらない - 楽天ひかりの光電話(NTTが提供)⇒ソフトバンク光の『ホワイト光電話』(ソフトバンクが提供)
~提供事業主が変わるため、電話番号は基本的に変更になる
『光電話(N)』の(N)は、NTTの略語です。
もう一度お伝えしますが、光コラボレーションサービスの事業者変更で電話番号を変えずに乗り換えるには、『光電話(N)』を申し込むようにしてください。
注意点② 『おうち割 光セット』適用にはお得な3つセットのオプションに加入が必要
ソフトバンク光で『おうち割 光セット』を適用するには、下記の『電話・ルーター・Wi-Fi』で3つセットで月額550円のオプションサービスに加入が必要です。
- 電話サービス=光電話(N)orホワイト光電話orBBフォン
※本来は光電話(N)が月額550円・ホワイト光電話が月額513円・BBフォンは月額無料

- Wi-Fiマルチパック(自宅で使う無線)
※本来は月額1,089円のサービス

- 光BBユニット (自宅で使うルーター)
※本来は月額513円のサービス

本来は、上記に記載した通り、電話もルーターもWi-Fiも、それぞれにオプションサービスの料金がかかるサービスです。
ただ、『おうち割 光セット』を適用する方に限り、3つセットで月額550円で利用することができます。
光電話(N)を利用する方であれば、本来はそれだけで月額550円必要になります。
そのため、同じ月額550円で、光電話に加えてルーターやWi-Fiのレンタルサービスも利用できるのは、それなりにお得です。
ただ、この3つセットのサービスを利用するには、1つ注意点があります。
それは、『必ず3つセットで契約をし続ける必要がある』ということ。
例えば、自前で市販の無線ルーターを購入した場合、普通に考えればWi-Fiマルチパックのサービスは不要です。
ただ、それでWi-Fiマルチパックを解約してしまうと、『おうち割 光セット』が適用できなくなってしまいます。
『おうち割 光セット』を適用する場合は、必ず3つセット(月額550円)のまま契約を残しておく必要があるということを覚えておきましょう。
注意点③ 乗換えに伴い、プロバイダーは必ず変わる

楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えで、プロバイダーは必ず変更になります。
楽天ひかりのプロバイダーは、『楽天ブロードバンド』です。
それに対して、ソフトバンク光のプロバイダーは、『Yahoo BB』です。
プロバイダーが変われば、利用できるメールアドレスも変更になります。
楽天ひかりでは、『●●●@gol.com』というメールアドレスを10個まで無料で利用することができました。
それに対して、ソフトバンク光で利用できるメールアドレスは、下記の2つの種類があります。
- (有料)【●●●@ybb.ne.jp】というアドレス
~利用するには、『Yahoo! BB基本サービス』のスタンダードコース(月額330円)かプレミアムコース(月額605円)への加入が必要です。 - (無料)【●●●@yahoo.co.jp】
~単なるフリーメールアドレスのため無料で利用できます。フリーメールアドレスのため、何個でも取得可能です。
ちなみに、『Yahoo! BB基本サービス』は有料のオプションサービスです。
このサービスは加入しなくても全く問題ありません。
その場合は、【●●●@ybb.ne.jp】というメールアドレスは利用できませんが、【●●●@yahoo.co.jp】のメールアドレスは普通に利用できます。
今は、Gmailなどのフリーメールアドレスを利用するのが一般的で、プロバイダーのメールアドレスを利用する方はどんどん少なくなってきています。
というのも、プロバイダーのメールアドレスは、そのプロバイダーを解約すると利用できなくなるという大きなデメリットがあるからです。
【●●●@ybb.ne.jp】のメールアドレスがまさにそれで、このメールアドレスはソフトバンク光を契約している間でしか利用できません。
一方の【●●●@yahoo.co.jp】のメールアドレスは、ソフトバンク光を解約しても継続利用可能です。
『絶対に【●●●@ybb.ne.jp】のメールアドレスを利用したい』という、特別な希望がない限りは、【●●●@yahoo.co.jp】のメールアドレスを利用するほうが無難です。

このメールアドレスは、プロバイダーのメールアドレスのため、楽天ひかりを解約すると同時に利用できなくなります!

特別な事情がなければ、わざわざプロバイダーを契約している間でしか使えないメールアドレスを利用する必要はありません。
楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えでかかる全費用
楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えでは、下記の二つの費用が必要になります。
- 楽天ひかりの解約費用
- ソフトバンク光の開通費用
楽天ひかりの解約にかかる費用は下記の通りです。
- (ソフトバンク光の違約金負担キャンペーンで実質無料)違約金
~2022年6月末までに楽天ひかりを申し込みした方=36カ月契約で、戸建て・集合住宅ともに10,450円
~2022年7月1日以降に楽天ひかりを申し込みした方=24カ月契約で、戸建てが5,280円・集合住宅が4,180円
◎楽天ひかりで違約金が発生したとしても、ソフトバンク公式の他社光回線の解約費用を負担してくれるキャンペーンで、後ほど全額キャッシュバックで返金されます。
※いつ楽天ひかりを申し込みしたかで契約期間と違約金の金額は異なります。契約更新月とその翌月と翌々月以外の期間に解約をすると違約金が発生します。
◎契約更新月とその翌月と翌々月に解約をする場合は違約金は発生しません。
- 工事費の分割払いの残債
派遣工事費(戸建て19,800円・集合住宅16,500円)・無派遣工事費(2,200円)
~2022年6月末までに楽天ひかりを申し込みした方=36カ月の分割払い
~2022年7月1日以降に楽天ひかりを申し込みした方=24カ月の分割払い
◎工事費無料キャンペーンで楽天ひかりを開通した方や、工事費の分割払いが終わっている方は支払いはありません。
※工事費の分割払いの回数(月数)は、いつ楽天ひかりを申し込みしたかで異なります。
※一般的に事業者変更で乗り換える場合、『事業者変更承諾番号』を発行する手数料が必要になります。ただ、楽天ひかりの場合は、公式サイトや重要事項説明書にもこの費用の記載がないため恐らく必要ありません。
楽天ひかりの違約金は、ソフトバンク光の乗り換えキャンペーンで、後ほど全額キャッシュバックで戻ってきます。
そのため、必要になるのは、事業者変更承諾番号を取得する手数料と派遣工事費の残債です。
ただ、事業者変更承諾番号を取得する手数料はおそらく発生しません。(楽天ひかりの重要事項説明書にも記載がないため)
そうなると、あとは派遣工事費の残債だけですが、こちらも工事費無料キャンペーンを適用された方に関しては、支払いの必要はありません。
違約金はソフトバンクからキャッシュバックで返金されるため、解約しても実質的に、何の費用も発生しない方が多いのではないでしょうか。
次に、ソフトバンク光を開通させるのに必要な費用は下記の通りです。
- (転入)契約事務手数料=3,300円
事業者変更で乗り換える場合、基本的に工事が発生しないことから、工事費用の支払いが発生しません。
ソフトバンク光を開通させるのに必要な費用は、契約事務手数料だけです。
そこに対して、ソフトバンク光を代理店から申し込みをすれば、下記のキャンペーン・キャッシュバックを適用することができます。
【公式キャンペーン】
- 他社回線からの乗換えの場合、違約金を全額キャッシュバック(最大10万円まで)
【代理店キャンペーン(公式に上乗せ)】
- 事業者変更・転用の申し込みで1万5千円キャッシュバック
~新規申し込みの場合4万円
~事業者変更・転用の申し込みの場合は1万5千円
他社の光コラボレーションサービスからの事業者変更の場合、通常の新規申し込みよりも、キャッシュバックは少なめです。
ただ、このキャンペーン・キャッシュバックを適用すれば、乗り換えに伴う出費よりも、収入の方が多くなる方の方が多いと思います。
繰り返しにはなりますが、楽天ひかりからソフトバンク光への乗り換えで、費用面の心配をする必要はほとんどありません。
楽天ひかりからソフトバンク光に乗り換える手続き方法
楽天ひかりからソフトバンク光へ乗り換える、具体的な手続き方法は下記の通りです。
- (転出)楽天ひかりで事業者変更承諾番号を取得(電話で申し込み)
楽天ひかりカスタマーセンター:0120-987-300
営業時間:9:00-18:00(年中無休)
- (転入)ソフトバンク光をお得なインターネット代理店から申し込む
〜お勧めの申し込み先はこちら:SoftBank光キャンペーン
手続き方法はいたって簡単で、楽天ひかりで事業者変更承諾番号を取得したら、あとは代理店のホームページからソフトバンク光を申し込むだけ。
代理店のホームページからWEB申し込みの画面に行くと、申し込み種別を選択する項目が出てきます。
そこで『事業者変更』を選び、事業者変更承諾番号を入力する欄があるので、そこに取得した番号を入力。
あとは、記載にそって必要な項目を入力すれば、あっという間に申し込みは完了します。
申し込みが終わったら、あとは『切り替え日』の連絡が来るのを待つのみ。
工事が必要ないため、切り替え日に自動で契約が楽天ひかりからソフトバンク光へ切り替わります。
切り替え日に、楽天ひかりは自動で解約されるため、個別に解約手続きをする必要はありません。

不明な点がある場合は、その時に担当者に色々と確認するようにしてください!

『おうち割 光セット』は、ソフトバンクショップなどのソフトバンク取扱店か、インターネットの『My SoftBank』から申し込みができます。
この申し込みをしないと、『おうち割 光セット』の割引が開始されないため、忘れないように注意してください。
【まとめ】ソフトバンクユーザーにとって楽天ひかりは全くお得ではない
この記事では、楽天ひかりからソフトバンク光に乗り換える詳細を説明してきました。
最後に結論として言えるのは、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方は、早めにソフトバンク光に乗り換えた方が良いということ。
ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方が、楽天ひかりを契約しているのは、毎月の『おうち割 光セット』の割引をムダにしているのと同じです。
家族で利用している携帯電話の台数によっては、毎月かなりの金額をムダにしてしまっています。
楽天ひかりからソフトバンク光へは、工事不要で乗り換えられますし、光電話の番号も同じ番号のまま乗り換えることができます。
今は、昔以上に光回線の乗り換えが簡単にできるようになっていますので、利用している携帯電話に合わせて光回線も変更していくのがお勧めです。
ソフトバンク光のお得なキャッシュバック徹底比較!

- ドコモ携帯電話料金の割引あり!
- au携帯電話料金の割引あり!(全国エリア対応)
- au携帯電話料金の割引あり!(西日本エリア限定)
- ソフトバンク携帯電話料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!