
四国エリアのインターネットサービスでは、以前からピカラ光というサービスが非常に人気です。
ピカラ光は株式会社STNetという四国電力グループの会社が提供しているサービスで、電力会社が設置している光ファイバーを利用した四国エリア限定の高速インターネットサービスです。
それに対して、ソフトバンク光はNTT西日本・東日本の光回線の設備を使って全国提供している光コラボレーションサービスで、ソフトバンクユーザーにかなり人気があります。
この記事では、四国エリアで根強い人気を誇るピカラ光とソフトバンクユーザーに人気のソフトバンク光について、どちらがお得なのか、月額料金やキャンペーンなど様々な点を比較していきます。

目次
ピカラ光のサービス概要と特徴

ピカラ光とソフトバンク光を比較していく前に、まずは簡単にピカラ光のサービス概要と特徴について説明していきたいと思います。
ピカラ光のインターネット速度は最大1Gbpsで、下記の月額料金で利用することが出来ます。
※税込み価格で記載してます。
【戸建ての場合(ずっトク割フラットコース)】
ネット5,390円+光電話550円=5,940円
【マンションの場合(ずっトク割フラットコース)】
ネット4,070円+光電話550円=4,620円
※auスマートバリューを適用する場合は上記の料金になります。
auスマートバリューを適用しない場合は、もっと長い契約期間でさらに安い料金プランもありますが、他の料金プランに関しては、ピカラ光公式サイトにてご確認ください。
一般的な光回線のネット料金は、戸建てが5,500円前後・マンションが4,500円前後というのが相場ですから、ピカラ光の料金は戸建てが5,390円・マンションが4,070円と、平均的な光回線の料金よりも少し安いぐらいです。
ただ、ピカラ光には光回線の月額料金には見えないところにお得なポイントが2点ほどあります。
- セキュリティソフト3台版が無料+光電話利用なら無線(Wi-Fi)も無料で利用可能
- auスマートバリューに対応している為、au携帯料金の割引が適用される
他の光回線だとセキュリティソフト●ヵ月無料というキャンペーンを行っていることが多いですが、そういったキャンペーンの場合には無料期間が終わると毎月500円前後の料金を請求されるのが一般的です。
それに対して、ピカラ光の場合は“期間限定”ではなく『カスペルスキー』というセキュリティソフトをパソコン・スマホ・タブレット合わせて3台まで永年無料で使うことが出来ます。
インターネットを利用する上でセキュリティソフトは必須ですし、1年ごとに5,000千前後のランニングコストがかかるのが一般的なので、それが永年無料で使えるというのはかなりお得なポイントかなと思います。

加えて、光電話を利用する場合には自宅の中で利用する無線LAN(Wi-Fi)も無料で利用することが出来ます。

自宅で無線LANを利用する場合は、インターネット事業者から月額300円ほどでレンタルするか、もしくはご自身で市販のルーターを購入する必要がありますが、ピカラ光の場合にはそれも不要です。
そして、このセキュリティソフトが無料+無線も無料というだけではなく、『auスマートバリュー』に対応しているという点もピカラ光のお得な特徴の1つです。

『auスマートバリュー』は簡単に言うとau携帯電話料金の割引サービスのことです。
『auスマートバリュー』を適用できる光回線は、auひかりやビッグローブ光・ソネット光プラスなど他にもありますが、ピカラ光もそのうちの1つです。
割引額は平均すると1台あたり毎月1,100円×家族も含めて最大10台まで割引を受けることが出来ます。
プラン | 月あたりの割引額 |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。家族も含め最大10台まで割引を適用可能。 | |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ~受付終了プラン~ 新auピタットプラン | 1GBまで ⇒割引対象外 1GB超~7GBまで ⇒永年550年割引 |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE ~受付終了プラン~ auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 永年1,100円割引 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで ⇒永年550円割引 |
~受付終了プラン~ auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ⇒永年550円割引 2GB超~20GBまで ⇒永年1,100円割引 |
~受付終了プラン~ データ定額1 | 永年1,027円割引 |
~受付終了プラン~ データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 永年1,027円割引 |
~受付終了プラン~ U18データ定額20 | 永年1,551円割引 |
~受付終了プラン~ データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 2年間1,551円割引 3年目以降1,027円割引 |
~受付終了プラン データ定額10/13/30 | 2年間2,200円割引 3年目以降1,027円割引 |
~受付終了プラン データ定額1(ケータイ) | 2年間1,027円割引 3年目以降500円割引 |
~受付終了プラン データ定額2/3(ケータイ) | 永年1,027円割引 |
~受付終了プラン データ定額5/8(ケータイ) | 2年間1,551円割引 3年目以降1,027円割引 |
~受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) | 2年間2,200円割引 3年目以降1,027円割引 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 永年1,027円割引 |
タブレットプラン20 ~受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 永年1,100円割引 |
~受付終了プラン LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | 2年間1,551円割引 3年目以降1,027円割引 |
この『auスマートバリュー』は家族で利用しているauの携帯電話台数によっては、光回線の月額料金以上の割引が毎月発生することも珍しくない為、ピカラ光を検討する上では見逃せないポイントの1つです。
ソフトバンク光のサービス概要と特徴

次にソフトバンク光のサービス概要と特徴を簡単に説明していきます。
ソフトバンク光は最大1Gbpsのインターネットを利用できるサービスで、戸建てが5,720円・集合住宅の場合は4,180円の月額料金で利用することが出来ます。
ソフトバンク光のお得な特徴としては下記の2点を挙げることが出来ます。
- ソフトバンク携帯電話料金割引『おうち割 光セット』に対応
- 『おうち割 光セット』利用時には、光電話+無線LAN+ルーターを3つセットで月額550円で利用できる
ソフトバンク光のお得なポイントとしては、まずはなんといってもソフトバンク携帯の料金割引『おうち割 光セット』に対応しているということ。

1台あたりの割引額は平均すると毎月1,100円で、こちらも『auスマートバリュー』と同様に、家族も含めて最大10台まで割引を適用することが出来ます。
ソフトバンクおうち割 光セットの割引額(月) | |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。家族も含め最大10台までそれぞれ適用可能。 | |
データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 永年1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 永年550円割引 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 永年1,100円割引 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 永年550円割引 |
例えば家族で3台ソフトバンクの携帯を利用している場合には、毎月平均すると3,300円の割引を受けることが出来る、非常にお得な割引サービスです。
そして、この『おうち割 光セット』を適用する場合に限り、オプションサービスがかなり安い月額料金で使えるというのもソフトバンク光のお得な特徴の1つです。
- 光電話=月額550円
- 無線LAN(Wi-Fiマルチパック)=月額1,089円
- ルーター(光BBユニット)=月額513円
⇒本来は3つ合わせて月額2,152円のオプションサービスが、『おうち割 光セット』申込者に限り3つ合わせて月額550円で利用可能。
本来は光電話だけで月額550円かかりますが、『おうち割 光セット』を適用する場合には、そこに加えて無線LANとルーターも同じ金額で利用することが出来ます。
ピカラ光も光電話を利用すると無線LANを無料で使うことが出来ますが、それと同じような感じですね。
ピカラ光とソフトバンク光の口コミや評判の違い
次にピカラ光とソフトバンク光のネット上の口コミや評判を見ていきたいと思います。
どの光回線もインターネット速度として『最大速度』を全面に押し出しているものの、実際に利用してみると「インターネット接続が不安定」であったり「速度が全く出ない」ということが起こりえます。
そういった点を事前に確認するには、実際にサービスを利用している方の口コミや評判を確認してみるしかありません。
ピカラ光の口コミや評判
まずはピカラ光の口コミを確認していきたいと思います。
ピカラ光の測定結果
ping値: 20.48ms
ダウンロード速度: 746.05Mbps(超速い)
アップロード速度: 158.14Mbps(かなり速い)https://t.co/9Zf1aGIks8 #みんなのネット回線速度
PCの設定いじったらかなり速くなった(*‘∀‘)b— しぃ🍹🦖 (@siisiimochi) August 26, 2018
田舎のピカラ光はごっつい速度でるから好き pic.twitter.com/wl3KcX6ZhX
— ぱーまえ (@Pamae_gbf) June 22, 2018
電力系光回線、四国電力グループのピカラ光。Wi-Fiルーターから離れた部屋でこの速度!MIMO非対応XperiaZ3で計測。対応機なら普通に200MB超え(゚д゚)!
しかしFujiWifiと大きな体感差は得られず (´ω`)
#STNet pic.twitter.com/2I3zC5ShBf— 佐用ちゃんねる (@payochann) February 5, 2017
ちょ!何!?この速度 (゚д゚)!#ピカラ光 #STNet pic.twitter.com/e1HIihR3Q9
— 佐用ちゃんねる (@payochann) December 21, 2016
うちのPikaraでGoogle純正インターネット速度テストを試してみた。光1Gだとこんだけ出るのか。 pic.twitter.com/xw7uuHqMgf
— まりんらいなー (@malineliner) June 10, 2018
実家にPikaraが来た。速度は約15Mbps。これって速いの?
— うっぷん将軍 (@pentupgeneral) January 20, 2014
ピカラ光の速度に関する口コミをツイッターやネットを中心に色々と見てみましたが、ネットが『速い』と答えている方がほとんどといった感じです。
ネットが『速い』か『遅い』かで言えば、8割ぐらいの方がネットが『速い』と答えている印象。
光回線によっては6・7割ぐらいの方が「ネットが遅い」と言っているサービスもありますので、ピカラ光のネット速度に関する評判はかなり良いほうではないかなと思います。
ソフトバンク光の口コミや評判
次にソフトバンク光の口コミを見ていきたいと思います。
ソフトバンク光の測定結果
ping値: 32.2ms
ダウンロード速度: 179.68Mbps(かなり速い)
アップロード速度: 177.17Mbps(かなり速い)https://t.co/OpWZgZzBqY #みんなのネット回線速度— ヨッシー (@AVFfWEcMyC2qFuY) December 20, 2018
ソフトバンク光からIPv6にしましたとメールが来てからの速度です pic.twitter.com/UKaq6FZPVv
— マトモ (@Matom0_EP) July 30, 2018
ビッグローブ光からソフトバンク光に乗り換え。
工事にきたNTTの人は元の回線が同じだから物理的には速度変わらないと思いますって言ってたけど全然違う!
計測条件ほぼ同じで、ビッグローブ下り3.5Mbps→ソフトバンク光53Mbps。— えふけん (@adhd_fken) June 25, 2018
一応自分の速度とPingを載せておきます
前々から言っていましたがたまにではありますが定期的に回線が落ちる現象がありました
今のプロバイダはソフトバンク光ですがまた変更したらお知らせします、
このまま放置するつもりは全くないので把握していただけるとありがたいです pic.twitter.com/W2FjgTgKYB— ミリンケーキ@ (@3RNcake_L) March 25, 2018
今までこの時間帯はマンションのネットが重いのでiPhoneをギガモンスター50GBプランにしてテザリングで乗り切ってました。今日やっとソフトバンク光の工事が終わって自宅がストレスフリーなネット速度になりましたww(๑╹ω╹๑ ) pic.twitter.com/tj2typkC5c
— 本宮 (@toyo_afi) October 6, 2018
わかりみ。わたしもソフトバンク光だけどまじクソ
光じゃないような速度が出る🤦♀️— さとねこ (@satonekonyaaa) December 22, 2018
ソフトバンク光に関してもツイッターやネットの口コミを色々と見てみましたが、ソフトバンク光の場合はネットが『速い』と答えている方が7割ぐらいで、3割ぐらいの方がネットが『遅い』と答えているような感じです。
ピカラ光よりは速度に関する良い評判が多いというわけではありませんが、7割の方が『速い』と答えているのであれば、こちらも特にインターネット速度に関しては特に問題ないのかなと思います。
ピカラ光とソフトバンク光の料金面の様々な違い
ここから、ピカラ光とソフトバンク光の月額料金や初期費用・違約金の違いなど、料金面での違いを総合的に説明していきます。
戸建てと集合住宅で料金が違う為、それぞれ分けて記載していますので、お住まいの住居形態に応じて該当する箇所をご確認ください。

戸建ての場合の違い
ピカラ光とソフトバンク光を戸建て住宅で利用した場合の料金の違いは下記の通りです。
戸建ての場合 | ピカラ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
最大速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 ※プロバイダー料金込み | 5,940円 ※光電話の料金(550円)込み | 6,270円 ※光電話の料金(550円)込み |
携帯電話料金割引 | au携帯電話料金割引あり(auスマートバリュー) | ソフトバンク携帯電話料金割引あり(おうち割 光セット) |
無料で使えるサービス | ●無線(Wi-Fi)が無料(光電話利用時) ●セキュリティソフト3台版が無料 | ●無線(Wi-Fi) |
初期費用 | ●工事費実質無料 | ●工事費有料=派遣工事26,400円 or 無派遣工事2,200円 ~時期によっては工事費無料キャンペーンを行っていることがあります。 |
違約金 | 【ピカラ光自体の違約金(最低利用期間2年)】 15ヵ月以内38,500円 16ヶ月以上2年以内11,000円 + 【3年契約の違約金】 ~15ヶ月以内38,500円 ~16ヶ月以上11,000円 | (2年契約)更新月以外の解約で10,450円 |
ソフトバンク光と比べた時にピカラ光のほうが下記の3つの点でお得になります。
- ピカラ光のほうが月額料金が約300円安い
- ピカラ光だけセキュリティソフト3台版が無料
- ピカラ光のみ初期費用が無料
ただ、ソフトバンク光はソフトバンク携帯割引の『おうち割 光セット』を適用することができる為、利用しているソフトバンク携帯の台数によっては、毎月かなりの金額の携帯電話料金割引を受けることが出来ます。
その為、基本的には下記の考え方でどちらにするか選んでおけば間違いありません。
- auユーザーの方=ピカラ光一択
- ソフトバンクユーザーの方=ソフトバンク光
~月額料金面や初期費用無料という面でもピカラ光のほうがお得で、なおかつauスマートバリューも適用できる為。
ただ、ピカラ光には注意しなければならない点が1つあります。
それが“超”高額の違約金です。
【ピカラ光自体の違約金(最低利用期間2年)】
15ヵ月以内38,500円
16ヶ月以上2年以内11,000円
+
【3年契約の違約金】
~15ヶ月以内38,500円
~16ヶ月以上11,000円
長期利用した場合はそこまで高い違約金にはなりませんが、仮に15ヵ月以内に解約をした場合には【ピカラ光自体の違約金】+【3年契約の違約金】でなんと7万7千円も請求されるということになります。
光回線は他のサービスも解約時に違約金がかかるサービスばかりですが、その中でも7万7千円という違約金はさすがに高すぎます…
その為、短期利用になる可能性のある方はピカラ光以外の光回線にしておくほうが無難です。

その為、近いうちに四国エリア以外に引越しをするという方は、ピカラ光以外の光回線にしておくのが無難です!
集合住宅の場合
次にピカラ光とソフトバンク光を集合住宅で利用した場合の料金面の違いです。
戸建ての場合 | ピカラ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
最大速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 ※プロバイダー料金込み | 4,620円 ※光電話の料金(550円)込み | 4,730円 ※光電話の料金(550円)込み |
携帯電話料金割引 | au携帯電話料金割引あり(auスマートバリュー) | ソフトバンク携帯電話料金割引あり(おうち割 光セット) |
無料で使えるサービス | ●無線(Wi-Fi)が無料(光電話利用時) ●セキュリティソフト3台版が無料 | ●無線(Wi-Fi) ※光電話の料金(550円)のみで無線も使える |
初期費用 | ●工事費実質無料 | ●工事費有料=派遣工事26,400円 or 無派遣工事2,200円 ~時期によっては工事費無料キャンペーンを行っていることがあります。 |
違約金 | 【ピカラ光自体の違約金(最低利用期間2年)】 15ヵ月以内38,500円 16ヶ月以上2年以内11,000円 + 【3年契約の違約金】 ~15ヶ月以内38,500円 ~16ヶ月以上11,000円 | (2年契約)更新月以外の解約で10,450円 |
初期費用や料金面で言うと、下記の2点でピカラ光のほうがお得になります。
(月額料金は100円ぐらいしか変わりません)
- ピカラ光だけセキュリティソフト3台版が無料
- ピカラ光のみ初期費用が無料
ただ、ソフトバンク光はソフトバンク携帯割引の『おうち割 光セット』を適用することができる為、長期利用するとかなりの金額の割引を受けることが出来ます。
その為、基本的には下記の考え方でどちらにするか選んでおけば間違いありません。
- auユーザーの方=ピカラ光一択
- ソフトバンクユーザーの方=ソフトバンク光
ただ、戸建ての場合と同様に、ピカラ光は短期解約するととんでもない金額の違約金が発生します。
(15ヵ月以内に解約をすると7万7千円です)
【ピカラ光自体の違約金(最低利用期間2年)】
15ヵ月以内38,500円
16ヶ月以上2年以内11,000円
+
【3年契約の違約金】
~15ヶ月以内38,500円
~16ヶ月以上11,000円
その為、短期利用になる可能性がある方はピカラ光以外の光回線にしておいたほうが無難です。
いくらなんでも15ヵ月以内の解約で7万7千円の違約金は高すぎます。
【補足】ピカラ光以外でauスマートバリューを適用できる光回線に関して
ピカラ光の利用を検討している方の中には、四国エリアに転勤で引越している方やこれから四国エリア以外に引越しを検討している方もいらっしゃると思います。
ただ、近いうちに四国エリア以外に引越しをする可能性がある方は、ピカラ光にしてしまうとトンデモない金額の違約金が発生する為、ピカラ光以外の光回線にしておいたほうが無難です。
ピカラ光と同じようにauスマートバリューが適用できて、なおかつ全国提供(引越しても継続可能)している光回線だと下記の2つの光回線が有名です。
【ビッグローブ光】
- 工事費が月額料金割引で実質無料!
- 新規申し込みで3万5千円キャッシュバック!
- 無線ルーターレンタル(月550円)が12ヵ月無料!
- 長期利用時の移転工事費が何度でも無料!
戸建て:5,478円・マンション:4,378円
auスマートバリュー(au携帯料金の割引)に対応
~家族も含めて最大10台まで、auの携帯電話料金が毎月1台あたり平均1,100円割引。
【ソネット光プラス】
- 最大82,992円の月額料金割引あり!
- V6プラス対応の高速WiFiルーター(月額440円)が永年無料!
- セキュリティソフト(7台版)永年無料!
- 訪問設定サポート無料!
~1ヵ月目~24ヵ月目=毎月2,798円割引
~25ヵ月目~60ヵ月=毎月440円割引
戸建て:6,138円・マンション:4,928円
※この料金から月額料金割引が適用されます。
auスマートバリュー(au携帯料金の割引)に対応
~家族も含めて最大10台まで、auの携帯電話料金が毎月1台あたり平均1,100円割引。
ピカラ光は15ヵ月以内に解約すると7万7千円もの違約金が発生する為、近いうちに四国エリア以外に引越しをする可能性がある方は上記の2つの光回線のどちらかにしておくことをお勧めします。
ピカラ光とソフトバンク光のキャッシュバックの違い
ピカラ光とソフトバンク光はどちらも『正規代理店』でキャッシュバックを行っています。
公式サイトからの申込みだとピカラ光もソフトバンク光も小さなキャンペーンしか行っていないので、その点はご注意ください。
まずはピカラ光×代理店で実施しているキャンペーンです。
- 初期工事費無料!
- セキュリティソフトが無料で利用可能!
- 光電話利用時は無線ルーターも無料!
- 最大2万5千円キャッシュバック!
……【下記は代理店独自特典】……
ピカラ光の場合には初期費用がかからないことから、代理店のキャッシュバック分がまるまるとお得になる感じです。
次にソフトバンク光×代理店で実施中のキャンペーンです。
- 他社回線からの乗換えの場合、工事費が実質無料!
- 他社回線からの乗換えの場合、違約金を全額キャッシュバック!
- 新規申込みで3万6千円キャッシュバック
……【下記は代理店独自特典】……
ソフトバンク光は、他社光回線からの乗換えの時にかなり大きなキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
こちらもソフトバンク公式サイトではなく、代理店から申込めば、ソフトバンク公式キャンペーンにプラスする形で代理店が独自に行っているキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
ピカラ光・ソフトバンク光のキャンペーンをそれぞれ説明しましたが、乗換えの場合はソフトバンク光のほうがお得で、シンプルな新規申込みの場合には初期費用が無料な分ピカラ光のほうがお得になることが多いです。
【まとめ】ピカラ光とソフトバンク光はどちらにすべきか
ここまでピカラ光とソフトバンク光の特徴や口コミ・料金面やキャッシュバック等の違いを説明してきましたが、ピカラ光とソフトバンク光のどちらにすべきか迷ったら、下記の考え方で選んでおけば間違いありません。
- auユーザーの方=ピカラ光一択
- ソフトバンクユーザーの方=ソフトバンク光
月額料金や初期費用の違い、キャッシュバック等の違いはありますが、長期的に見るとそれぞれの光回線が対応している携帯電話料金割引の部分で大きなランニングコストの差が出てくることになります。
ピカラ光はau携帯電話料金の割引(auスマートバリュー)、ソフトバンク光はソフトバンク携帯電話料金の割引(おうち割 光セット)。
ただし、料金の違いのところでも説明したように、ピカラ光は短期解約するとトンデモない金額の違約金を請求されます。
その額は15ヵ月以内の解約だと、なんと7万7千円。
その為、短期解約になる可能性がある方はauユーザーであってもピカラ光以外の光回線にしておくことをお勧めします。

お申込みを検討している方は下記の代理店のサイトをチェックしてみて下さい!
ピカラ光正規代理店はこちら:ピカラ光なら【ピカラ光.com】
ソフトバンク光正規代理店はこちら:SoftBank光キャンペーン
どちらもWEBフォームから申込み後、申込み確認の電話連絡があります!その際に不明な点は色々と確認することが出来ますのでご安心ください!
【補足】ドコモユーザーはピカラ光とドコモ光のどちらにすべきなのか
ピカラ光はau携帯電話料金の割引に、ソフトバンク光はソフトバンク携帯電話料金の割引に対応しているという説明をここまでしてきました。
では、ドコモユーザーはドコモ光とピカラ光のどちらにすべきなのか。
ドコモユーザーがドコモ光を契約した場合は、『ドコモ光セット割』というドコモ携帯電話料金の割引を受けることが出来ます。
割引額は、ドコモ携帯で新プランを利用しているのか、旧プランを利用しているのかで、割引額が変わってきます。
ドコモ光 新プランで利用の場合の割引額 (ギガホ・ギガライト) |
|
---|---|
下記は1台あたりの割引額です。ファミリー割引グループを組んでいる場合は、下記の割引が全台に入ります。(ギガホで3台利用なら毎月3,300円) | |
利用プラン | 月あたりの割引額 |
5Gギガホプレミアム | 1,100円 |
5Gギガホ | 1,100円 |
ギガホプレミア | 1,100円 |
ギガホ | 1,100円 |
ギガライト <ステップ4:~7GB> | 1,100円 |
ギガライト <ステップ3:~5GB> | 1,100円 |
ギガライト <ステップ2:~3GB> | 550円 |
ギガライト <ステップ1:~1GB> | - |
ドコモ光 旧プラン・家族で利用の場合の割引額 (カケホーダイ&パケあえる) |
|
---|---|
家族でシェアパックを利用している場合は主回線から割引になります。 | |
利用プラン | 月あたりの割引額 |
ウルトラシェアパック100 | 3,850円 |
ウルトラシェアパック50 | 3,190円 |
ウルトラシェアパック30 | 2,750円 |
ベーシックシェアパック~30GB | 1,980円 |
ベーシックシェアパック~15GB | 1,980円 |
ベーシックシェアパック~10GB | 1,320円 |
ベーシックシェアパック~5GB | 880円 |
ドコモ光 旧プラン・個人で利用の場合の割引額 (カケホーダイ&パケあえる) |
|
---|---|
利用プラン | 月あたりの割引額 |
ウルトラデータLLパック | 1,760円 |
ウルトラデータLパック | 1,540円 |
ケータイパック | 550円 |
ベーシックパック~20GB | 880円 |
ベーシックパック~5GB | 880円 |
ベーシックパック~3GB | 220円 |
ベーシックパック~1GB | 110円 |
上記の携帯電話料金割引も踏まえた上で、料金面の様々な違いを比較したのが下記の表です。
戸建ての場合 | ピカラ光 | ドコモ光 |
---|---|---|
最大速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 ※プロバイダー料金込み | 5,940円 ※光電話の料金(550円)込み | 6,270円 ※光電話の料金(550円)込み |
携帯電話料金割引 | au携帯電話料金割引あり(auスマートバリュー) | ドコモ携帯電話料金割引あり(ドコモ光セット割) |
無料で使えるサービス | ●無線(Wi-Fi)が無料(光電話利用時) ●セキュリティソフト3台版が無料 | ●無線(Wi-Fi)が無料 ※利用するプロバイダーによる |
初期費用 | ●工事費実質無料 | ●工事費有料(派遣工事19,800円 or 無派遣工事2,200円) |
違約金 | 【ピカラ光自体の違約金(最低利用期間2年)】 15ヵ月以内38,500円 16ヶ月以上2年以内11,000円 + 【3年契約の違約金】 ~15ヶ月以内38,500円 ~16ヶ月以上11,000円 | (2年契約)更新月以外の解約で14,300円 |
集合住宅の場合 | ピカラ光 | ドコモ光 |
---|---|---|
最大速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 ※プロバイダー料金込み | 4,620円 ※光電話の料金(550円)込み | 4,950円 ※光電話の料金(550円)込み |
携帯電話料金割引 | au携帯電話料金割引あり(auスマートバリュー) | ドコモ携帯電話料金割引あり(ドコモ光セット割) |
無料で使えるサービス | ●無線(Wi-Fi)が無料(光電話利用時) ●セキュリティソフト3台版が無料 | ●無線(Wi-Fi)が無料 ※利用するプロバイダーによる |
初期費用 | ●工事費実質無料 | ●工事費有料(派遣工事16,500円 or 無派遣工事2,200円) |
違約金 | 【ピカラ光自体の違約金(最低利用期間2年)】 15ヵ月以内38,500円 16ヶ月以上2年以内11,000円 + 【3年契約の違約金】 ~15ヶ月以内38,500円 ~16ヶ月以上11,000円 | (2年契約)更新月以外の解約で8,800円 |
戸建て・集合住宅ともにピカラ光のほうが月額料金が若干安く、セキュリティソフトが無料で使えるという点は違いますが、こちらも毎月のラニングコストが大きく変わってくるのが携帯電話料金割引の部分です。
その為、ピカラ光とドコモ光のどちらにしようか迷ったら、シンプルに下記の考え方で選んでおけば間違いありません。
- auユーザーはピカラ光
- ドコモユーザーはドコモ光
また、ドコモ光ではインターネット速度という部分で圧倒的に評判が良いプロバイダー・GMOとくとくBBでお得なキャンペーンを実施しています。
下記にドコモ光×プロバイダーの公式ホームページへのリンクを掲載していますので、ドコモ光をご検討中の方は一度チェックしてみて下さい。

他のキャッシュバック等も知りたい方は上記のページをぜひご参照ください!

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!