
ソフトバンクの携帯電話を利用している方は、自宅で使うインターネット回線を選ぶ際に『ソフトバンクおうち割 光セット』に対応したサービスを選ぶことが多いと思います。
『ソフトバンクおうち割 光セット』はソフトバンクの携帯電話料金が割引される仕組みで、特に複数台のソフトバンク携帯電話を利用している場合には割引額が大きくなることで有名です。

【携帯電話1台あたりの毎月の割引額】
ソフトバンクおうち割 光セットの割引額(月) | |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。家族も含め最大10台までそれぞれ適用可能。 (ソフトバンク光・NURO光・ソフトバンクエアーのいずれかを利用している方が対象です) |
|
データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 永年1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 永年550円割引 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 永年1,100円割引 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 永年550円割引 |
『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用できるサービスとしては光回線のソフトバンク光がもっとも有名ですが、この記事ではソフトバンク光が提供不可時にどのサービスで『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用するべきかという点について、詳しく解説をしていきたいと思います。

目次
ソフトバンク光は戸建てで提供不可ということは滅多にないが、集合住宅ならありえる
ソフトバンク光は“光コラボレーションサービス”といって、NTT東日本・西日本が全国提供しているフレッツ光の設備(NTTの設備)をそのまま利用しています。
その為、ソフトバンク光の提供エリアはフレッツ光と全く同じです。
フレッツ光が利用できればソフトバンク光も利用できますし、フレッツ光が使えないようならソフトバンク光も使えないと。
フレッツ光は他のどんな光回線よりも提供エリアが圧倒的に広いのが特徴で、田舎の人口が少ない地域にいっても提供可能エリアになっていることがほとんどです。
その為、戸建てタイプの場合には、フレッツ光の設備を利用しているソフトバンク光が提供エリア外で使えないということは滅多に起こりません。
ただし、集合住宅の場合は話が別です。
集合住宅の場合には、まず建物自体に『集合設備』といって光回線を利用する設備を導入する必要がありますが、様々な理由でこの『集合設備』を設置できない場合があります。
- オーナーが設備設置を拒否
- 集合住宅の設備的な問題で導入できない
- 集合設備を設置しようとしたところ、既に他の光回線の業者の設備が入っており、スペースが空いておらず導入できない
集合住宅の場合も、他のどの事業者よりもNTT東西の集合設備が設置されている建物が多いですが、実際には上記のような理由から集合設備が設置されておらず『光回線が導入できない』というケースも多くあるのが現状です。
この場合は、ソフトバンク光を開通させることが出来ない為、他のサービスを利用して『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用させる必要があります。
ソフトバンク光が提供不可時に『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用できる2つのサービス
ソフトバンク光が提供不可の際に『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用できるサービスは下記の2つです。
- 【光回線サービス】NURO光
※北海道・関東・東海・関西・中国・九州エリア限定のサービス
- 【モバイルサービス】ソフトバンクエアー
【ADSLサービス】Yahoo!BB ADSL
既にほとんどのADSLサービスが新規申込み受付を終了していますが、まだ申込みを受付けていた『Yahoo!ADSL』や『GMOとくとくBBADSL』も2019年2月28日をもって新規申込み受付を終了しました。
光回線・モバイル系サービスと2つのサービスがありますが、どのサービスを使うのが現実的なのか、ここからそれぞれのサービスについて説明をしていきたいと思います。
NURO光はかなり評判の良いサービスだが、ソフトバンク光提供不可エリアで戸建てタイプが使えることはまずない
NURO光はインターネット速度が標準で最大2Gbpsと高速で、加えて他の光回線よりも(ソフトバンク光も含めて)安い月額料金で使える非常にお得なサービスです。
このNURO光も『ソフトバンクおうち割 光セット』に対応しています。
ただ、提供エリアが北海道・関東・東海・関西・中国・九州エリア限定になっていることに加えて、このエリア内でソフトバンク光の戸建てタイプが提供不可だった場合、NURO光が使えるということはまずありません。
というのも、NURO光よりもNTT東日本・西日本の設備を利用したソフトバンク光のほうが圧倒的に提供エリアが広いからです。
例えば、北海道・関東・東海・関西・中国・九州エリア内にある●県●市●町で『NURO光が提供不可エリア⇒ソフトバンク光なら提供可能エリア』ということはあっても、逆に『ソフトバンク光が提供不可エリア⇒NURO光なら提供可能エリア』ということはほぼ起こりえないと。
もし、ソフトバンク光が提供不可でNURO光が提供可能という場合があるとすれば、それは集合住宅にお住まいの場合。
この場合は、ソフトバンク光の導入が出来なくてもNURO光なら導入できるというケースは考えられます。
集合住宅にお住まいの方でNURO光が利用できるのかどうかお調べする方は、下記にNURO光公式サイトへのリンクを記載してありますので、公式サイトにて提供エリア確認を行ってみてください。
もしNURO光が利用できるのであれば、他の光回線よりも圧倒的に速度に対する評判が良く、月額料金もかなり安く使えるサービスの為、NURO光を利用するのが一番お勧めです。
ソフトバンク光提供不可時に『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用するなら、ソフトバンクエアーが現実的

ソフトバンク光が提供不可の場合、『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用するサービスとして一番現実的なのがソフトバンクエアーです。
ソフトバンクエアーはモバイル回線を利用した、いわゆる『置くだけで使えるWi-Fi』サービスで、工事不要で自宅で利用することが出来ます。
※モバイル回線を利用したサービスですが、自宅でのみ利用できるサービスで外出先では利用できません。
- 速度は下り最大481Mbps
- 通信量無制限
- 月額料金は光回線とほぼ同額(戸建ての場合)
ソフトバンクエアー | 機器分割払い時 | 機器レンタル時 |
---|---|---|
月額料金 | 5,368円 (機器代金は実質0円だが、36ヵ月以内の解約で機種代金が発生) | 5,907円 (レンタル費用含む) |
初期費用 | 契約事務手数料3,300円 | |
解約時の違約金 | ●2年間の定期契約で契約満了月以外の解約は10,450円の違約金が必要 ●機器代金(59,400円)の分割払い(36ヵ月払い)が終わっていない場合は、その残債も発生 | ●2年間の定期契約で契約満了月以外の解約は10,450円の違約金が必要 |
ソフトバンクエアーはモバイル回線ながらに“通信量無制限”で使えるというのが特徴のサービスです。
光回線より若干速度は落ちるものの、通信量制限がないことから、光回線の代替えとして自宅のパソコン・プリンター・スマートフォン・タブレット…など様々な機器をWi-Fiに接続することが出来ます。
また、月額料金は仮に機器を分割払いで利用する場合(36ヵ月の利用で機種代金は実質0円)、5,368円で利用することが出来ます。
ソフトバンクエアーを使う場合の注意点としては、機器をレンタル利用するよりは分割購入してしまったほうが機器代金も含めて毎月の料金が安くなるものの、分割購入で利用する場合には途中解約で端末代金が請求されるということ。
その為、長期利用する方は機器を分割購入で利用・短期利用の方は機器をレンタルで利用するという選び方がお勧めです。
もともとソフトバンクエアーは、「光回線が提供できない場合の代替えサービス」という位置づけで始まったサービスの為、ソフトバンク光が提供不可の場合に『ソフトバンクおうち割 光セット』を適用する方はソフトバンクエアーにしておくのが一番無難です。
固定電話を利用される方はソフトバンクエアーでも『おうちの電話』を格安で利用可能

もともとソフトバンク光の利用を検討されていた方は、自宅で固定電話も利用されるという方が多いと思います。
ソフトバンク光であれば『光電話(月額550円)』で一般的なアナログの電話料金より安く抑えることが出来ますが、ソフトバンクエアーでも『おうちのでんわ』というサービスを利用すれば毎月の電話料金を安く抑えることが出来ます。
一般的なアナログの電話が月額料金1,870円程度なのに対して、『おうちのでんわ』は初めの1年間は月額550円・それ以降も月額1,078円で利用することが出来ます。
通話料も一般的なアナログ電話よりも安く、固定電話同士であれば、全国一律3分8.8円で通話が出来るようになっています。
また、工事も不要で送られてくる『でんわユニット』という機器を電話機につけるだけですぐに利用できるのも特徴の1つです。

既にアナログの電話を利用している方はその番号を『おうちのでんわ』でも継続できますし、これから電話を使いたいという方は『おうちのでんわ』で新しく番号を取得することも出来ます。
もしソフトバンクエアーを導入される方で固定電話も利用しているという方は、こちらの『おうちのでんわ』にしたほうが毎月のコストも下がるので非常にお勧めです。
より詳しい情報を知りたい方は、下記にソフトバンクの『おうちのでんわ』公式ページへのリンクを貼ってありますので、そちらでご確認ください。
【WEB独自キャッシュバック】ソフトバンクエアー申込みなら、公式サイトよりも代理店からがお勧め
ソフトバンクエアーはソフトバンク公式サイトやソフトバンクショップからも申込むことが出来ますが、それらの申込み先から申込んでもかなり小さなキャンペーンしか適用されません。
それに対して、WEB代理店のホームぺージからWEBフォーム申込みをした場合には、ソフトバンクエアーの公式キャンペーンが適用されることに加えて、代理店から高額のキャッシュバックを別に受け取ることが出来ます。
【ソフトバンクエアーで高額のキャッシュバックを行っている代理店はこちら】
【公式キャンペーン】
- 【26歳以上】「SoftBank Airスタート割プラス」と「ハッピーバリュー!キャンペーン」の併用
26歳以上の方は、月額料金から毎月2,288円×24カ月間の割引あり - 【25歳以下】
25歳以下の方は、月額料金から毎月2,200円×24カ月間の割引あり - 他社回線からの乗り換えの場合、違約金を最大10万円キャッシュバック!
- スマホを他社からソフトバンクに乗り換えると、スマホ違約金相当額(10,450円)を月1,045円×10ヵ月・月額料金として割引
【代理店キャンペーン(公式に上乗せ)】
- 新規申込みで3万円キャッシュバック
キャッシュバックに関しては、特にわずわしい申請手続きは必要なく、下記の簡単な流れで応募することが出来ます。
- まずは代理店のホームぺージのWEBフォームから申込み
※この時点ではまだ申込みは確定していません
- 代理店から確認の電話連絡が来て、その際に申込み確認とキャッシュバック振込先の口座番号を聞かれるのでそれに口頭で答えるのみ
※この時に初めて申込みが成立します
不明な点はWEBフォームから申込み後の折り返しの電話連絡時に質問することが出来ますので、不明な点がある方はその際に担当者にご質問ください。

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!