
ソフトバンクの携帯を利用している方に人気の光回線といえば、ソフトバンク光が真っ先に頭に思い浮かんでくる方が多いと思います。
ソフトバンク光と言えば、ソフトバンクの携帯電話料金が大きく割引される『おうち割 光セット』を適用できることで有名ですね。

でも今は、ソフトバンクユーザーの方でも、ソフトバンク光よりもNURO光を選択する方が多くなってきています。
NURO光は、ソネット(ソニーグループのインターネットサービス会社)が提供している『超高速インターネット』を売りにしている光回線ですが、ここ数年でどんどん提供エリアを拡大しています。
NURO光の提供エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | ー |
関東(1都6県) | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
東海(4県) | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西(2府3県) | 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 |
九州(2県) | 福岡県・佐賀県 |
数年前までは関東のみでの提供でしたが、ここ数年で一気にそれ以外の地域にもエリアを拡大しました。
このNURO光の提供エリア拡大に伴って、ソフトバンク光からNURO光へ乗換える方が急増しています。
この記事では、「なぜソフトバンク光からNURO光へ乗換える方が増えているのか」、そのメリットやデメリット・乗り換える場合の注意点などを、詳しく解説していきます。

目次
ソフトバンク光とNURO光の3つの共通点
ソフトバンク光とNURO光は、インターネット速度や月額料金という点では、全く異なるサービスです。
はっきり言って、これらの点では、NURO光のスペックが高すぎて、ソフトバンク光とは比べものになりません。
(この点は後ほど詳しく説明します)
でも、この2つの光回線には、共通している点がいくつかあります。
共通点① どちらの光回線でも『おうち割 光セット』を適用できる
ソフトバンク光とNURO光では、どちらの光回線でも『おうち割 光セット』(ソフトバンク携帯料金割引)を適用することが出来ます。

意外と、『おうち割 光セット』はソフトバンク光でしか適用できないと思っている方が多いのですが、NURO光でも適用できますし、割引額も全く変わりません。
ソフトバンクおうち割 光セットの割引額(月) | |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。家族も含め最大10台までそれぞれ適用可能。 | |
データ定額50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 |
データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 500円 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 |
『おうち割 光セット』を適用する条件として、ソフトバンク光では『電話サービス・Wi-Fiマルチパック・BBユニット』の3つセットのオプションサービスに加入する必要がありました。
でも、NURO光では『光電話』の加入のみで『おうち割 光セット』を適用することが出来ます。
共通点② どちらの光回線でも『ホワイトコール24』を無料で適用できる
現在、ソフトバンク光を利用している方は、自宅の電話⇔ソフトバンク携帯間の通話料が全て無料になる『ホワイトコール24』を利用している方も多いと思います。

この『ホワイトコール24』も、NURO光で同じように適用することが出来ます。
もちろん、NURO光で『ホワイトコール24』を利用する場合も、定額料はかかりません(0円)。
NURO光で『ホワイトコール24』を設定した場合は、NURO光の光電話とソフトバンク携帯の間の通話が全て無料になる感じですね。
共通点③ 無料で通話できるIP電話も同じ

ソフトバンク光では、自宅の固定電話と、様々なIP電話やケーブルテレビの電話サービスとの間で無料通話をすることが出来ました。
一番有名なのは、ソフトバンクが提供しているIP電話サービスの『BBフォン』同士の無料通話ですね。
実は、この点もNURO光の光電話を使えば、全く同じ無料通話のサービスを使うことが出来ます。
無料で通話できるIP電話やケーブルテレビの電話会社なども変わりません。
もちろん、『BBフォン⇔NURO光電話』間の通話も無料です。


ちなみに、ソネットはソフトバンクだけではなくauとも協業の関係にあって、ソネット光というサービスではauスマートバリュー(auの携帯料金割引)を適用することが出来ます。
ソフトバンク光からNURO光に乗換える2つのメリット
ここまで、ソフトバンク光とNURO光では、『おうち割 光セット』などの、電話の割引の仕組みが共通しているということを説明してきました。
ここからは、ソフトバンク光と比べた場合のNURO光のメリットについて、簡単に説明していきます。
メリット① インターネットが今よりも圧倒的に速くなる

ソフトバンク光のインターネット速度は、フレッツ光やドコモ光などと同じく、最大1Gbpsです。
それに対して、NURO光は公式サイトで『世界最速』と謳っている通り、最大2Gbpsのインターネットを利用することが出来ます。
最大速度が1Gbpsのインターネットと、2Gbpsのインターネットでは全くの別物です。
下記のサイトで、実際にソフトバンク光を利用している方と、NURO光を利用している方の実測値(実際に速度測定をした結果)を見ることが出来ますが、この2つのサービスでは全く別の値になります。
実際に、上記のサイトでソフトバンク光とNURO光の計測値を30件ずつ計算して平均化してみたところ、
- ソフトバンク光=平均で150Mbps~200Mbps
- NURO光=平均で30Mbps~400Mbps
これぐらいの差が出ます。
ソフトバンク光は、『光コラボレーションサービス』と言って、NTT東日本・西日本のフレッツ光の設備をそのまま利用したサービスです。
それに対して、NURO光は、高速化する為にソネットがコストをかけて独自の設備を導入しているサービスです。
速度という面では、どうやってもソフトバンク光はNURO光に勝てません。インターネットの高速化のために、かけているコストがそもそも違います。
ソフトバンク光からNURO光に乗換えると、インターネットは「今よりもかなり高速になる」と考えて間違いありません。
メリット② 戸建ての場合、月額料金が今よりかなり安くなる
NURO光は、ただ単に「インターネットが速い」だけの光回線ではありません。
他の光回線と比べても、非常に月額料金が安いサービスです。
ソフトバンク光とNURO光の月額料金を比較したのが下記の表です。
ソフトバンク光 | NURO光 | |
---|---|---|
速度 | 最大1Gbps | 最大2Gbps |
月額料金 | 【戸建て】5,200円 【集合住宅】3,800円 | 【戸建ても集合住宅も同じ】 4,743円 |
光電話 | 500円 | 北海道・関東=500円 それ以外のエリア=300円 |
無料で使える機能 | なし | ・無線(高速WiFi) ・セキュリティソフト(5台版) |
集合住宅の場合は、ソフトバンク光と比べると少し高い料金になります。
ただ、戸建ての場合は逆に約500円ほど安くなります。
加えて、光電話も関東以外のエリアであれば月300円で使えるため、ソフトバンク光よりも200円安く利用することが出来ます。
そして、NURO光の料金面で特筆すべきなのが、高速の無線ルーターとセキュリティソフト(5台版)が無料で使えるという点です。
ソフトバンク光では、無線ルーターやセキュリティソフトをレンタルで使う場合、どちらも有料です。
NURO光で無料で利用できるセキュリティソフトはマカフィーの総合セキュリティソフト5台版です。
このサービスは、他の光回線だと月額500円はかかるサービスのため、この部分でもソフトバンク光よりNURO光にしたほうがお得になります。
戸建ての場合は、月額で約500円安くなることに加えて、月額500円相当のセキュリティソフトを無料で使えるため、実質約1,000円ランニングコストが安くなる計算です。
それで、なおかつインターネットも超高速になると。
ソフトバンク光を戸建てのタイプで使っている方は、NURO光へ乗換えると毎月の費用がかなりお得になります。
もちろん、『おうち割 光セット』は継続して適用可能です。
ソフトバンク光からNURO光へ乗換える3つのデメリット
ソフトバンク光からNURO光への乗換えはメリットばかりではありません。
デメリットもいくつか存在します。
ソフトバンク光からNURO光へ乗換えを考えている場合には、これらのデメリットも含めて、検討してみることをお勧めします。
デメリット① 集合住宅の場合は料金が高くなる
集合住宅でソフトバンク光を利用している場合、NURO光に乗換えると、毎月の料金が逆に高くなってしまうことが多いです。
ソフトバンク光とNURO光の料金表は下記の通り。
ソフトバンク光 | NURO光 | |
---|---|---|
速度 | 最大1Gbps | 最大2Gbps |
月額料金 | 【戸建て】5,200円 【集合住宅】3,800円 | 【戸建ても集合住宅も同じ】 4,743円 |
光電話 | 500円 | 北海道・関東=500円 それ以外のエリア=300円 |
無料で使える機能 | なし | ・無線(高速WiFi) ・セキュリティソフト(5台版) |
単純に、インターネットの月額料金の『集合住宅』のところを見ていただくと、ソフトバンク光の月額料金は3,800円です。
それに対して、NURO光は月額4,743円、つまり約950円ほど今よりも料金が高くなってしまうことになります。
NURO光にも、ソフトバンク光のマンションタイプと同じように、集合住宅向けで安く使える『NURO光 for マンション』というプランはあります。
NURO光にも、集合住宅の場合は『NURO光 for マンション』というサービスがあります。

インターネット速度は戸建てと同じ最大2Gbpsで、月額料金は1,900円~2,500円(建物により異なる)で使えるサービスです。
ただ、今のところ、このサービスを使える建物がそう多くありません。
集合住宅でも、この『NURO光 for マンション』に対応していない建物の場合には、戸建てと全く同じ速度・月額料金の『NURO光 マンションミニ』というプランで導入することになります。
集合住宅にお住まいでNURO光を導入する場合、ほとんどのケースで『NURO光 マンションミニ』で導入することになるため、毎月の料金が約950円上がってしまうというデメリットがあるものの、
- インターネットが今よりかなり高速になる
- 無線ルーターとセキュリティソフト(5台版)が無料で使えるようになる
というメリットもあります。
このメリットも含めて、料金差をどう考えるかは人それぞれです。
セキュリティソフトはレンタルサービスだと月額400~500円程度かかる場合が多いので、これがNURO光でだけ無料で使えることを考えると、そこまで大きな料金差ではないのかなと思います。
NURO光では、高速の無線ルーターも無料で使えるので、ルーターを購入したりレンタルする費用もかからなくなりますし。
ただ、集合住宅でソフトバンク光⇒NURO光に乗換える場合は、この料金が上がるという部分をどう判断するのか・事前に検討しておくことをお勧めします。
デメリット② 電話番号が変わってしまうことがある
ソフトバンク光からNURO光へ乗換える場合、光電話の番号は、変わる場合と変わらない場合とがあります。
ちなみに、光電話の番号を変えずに移行できるのは、下記の条件を満たしている場合のみです。
利用している光電話の番号が、もともとアナログ電話時代から利用している番号であること
(アナログ電話から光電話へ番号ポータビリティをした番号であること)
この条件を満たしている場合、下記の『アナログ戻し』と言われる手続きを踏むことで、ソフトバンク光からNURO光へ番号を変えずに乗り換えることが出来ます。
- まず先に、『ソフトバンク光の光電話⇒アナログ電話』に番号ポータビリティ
- 次にNURO光を申込みする際に、『アナログ電話⇒NURO光電話』へ番号ポータビリティを申請
(NTT東日本・西日本にアナログ電話へ番号ポータビリティを申込む)
なぜ、こんなにも面倒な手続きが必要なのかと言うと、ソフトバンクの光電話からNURO光の光電話へは直接番号を移行できない仕組みになっているからです。
でも、『ソフトバンクの光電話⇒アナログ』と、『アナログ電話⇒NURO光電話』と、アナログ電話を介せば番号ポータビリティが出来る仕組みになっています。
この仕組みを利用して、『ソフトバンク光電話⇒アナログ電話⇒NURO光電話』と順番に番号ポータビリティをすることで、番号を変えずに乗り換えることが出来ます。
この手続き方法が不安な方は、NURO光公式サイトから仮でWEB申込みをすると、後日担当者から電話連絡が入るため、その担当者に相談してみるようにして下さい。
ちなみに、下記にあてはまる場合は、このアナログ戻しの手続きを行えないため、乗換えに伴って必ず光電話の番号は変更になります。
利用している光電話の番号が、光電話で新しく取得した番号であった場合
(アナログ電話から番号ポータビリティをしていない番号の場合)
光電話で新しく取得した番号は、必ず『光電話でしか使えない』限定の番号になっています。
この場合には、先ほど説明した『アナログ戻し』の手続きも行えません。(そもそも光電話でしか使えない番号になっているため、アナログ電話に番号ポータビリティが出来ない)
その為、この場合には、必ず『今のソフトバンク光の光電話の番号は廃止』⇒『NURO光電話で新しい番号を取得』という流れになり、番号は変わります。

それに、光電話の番号が変わってしまっても、最大で3ヵ月の間は、
「おかけになった電話番号はお客様の都合によりおつなぎできません。新しい電話番号は●●番です」
というガイダンスをソフトバンクの光電話側で流すことが出来ます!
デメリット② ソフトバンク光からNURO光への乗換えは工事が必要
ソフトバンク光からNURO光に乗換える場合、必ず立ち合いでの派遣工事が必要になります。
ソフトバンク光とNURO光では、利用している光回線の設備がそもそも違います。
NURO光は、ソネットが独自の設備を用いて、他の光回線よりもインターネットを高速化したサービスです。
この独自の設備を自宅に導入するにあたって、立ち合いでの派遣工事が必要になるということは覚えておきましょう。

ご家族の方が立ち会っても問題ありません!
ソフトバンク光からNURO光へ乗換える前に確認しておくべき2つのポイント
デメリットというほどのものではありませんが、ソフトバンク光からNURO光に乗換える場合、事前に確認しておくべきポイントが2つあります。
ここからそのポイントについて、簡単に説明していきます。
ポイント① 乗換えでプロバイダーは必ず変わる
ソフトバンク光からNURO光へ乗換える場合、利用するプロバイダーは必ず変更になります。
ソフトバンク光もNURO光も利用できるプロバイダーが決まっていて、ソフトバンク光のプロバイダーは『Yahoo!BB』です。
それに対して、NURO光のプロバイダーは『So-net(ソネット)』になります。

要するに、ソフトバンク光からNURO光に乗換えると、プロバイダーもYahoo!BBからソネットに変更になると。
プロバイダーが変わる時に、一番心配になるのがメールアドレスだと思いますが、下記のメールアドレスは、ソフトバンク光を解約した後も無料で継続利用できます。
●●●@yahoo.co.jp
このメールアドレスは、単なるフリーメールのアドレスのため、ソフトバンク光を解約しても、ネットからログインすれば普通に無料で利用できます。
ただし、下記のメールアドレスに関しては、ソフトバンク光を解約すると使えなくなります。
●●●@ybb.ne.jp
この『@ybb.ne.jp』というメールアドレスを利用している方は、乗換えと同時にソネットで『@so-net.ne.jp』という新しいメールアドレスが使えるようになるため、新しいメールアドレスを利用するか、もしくはフリーメール等に統一するようにしましょう。

今は無料で使えるフリーメールが、Gmailやyahoo!mail、Livemailなど豊富にあります。
フリーメールアドレスで様々なサービスを利用していますが、困ったことは一度もありません。
ポイント② NURO光は開通まで時間がかかる
NURO光は、申込みから開通まで、他の光回線よりも少し長い期間が必要になります。
申込みから開通にいたるまでの期間の目安は、平均で1ヵ月です。
時間がかかる理由は、超高速のインターネットを利用するために、『自宅の中⇒自宅の外と2回に渡って工事をする』必要があるから。

まず1回目の工事で、ソネットの担当者が、自宅の中に高速インターネットを利用する為の設備を導入します。
そして2回目の工事で、NTTの担当者が、電柱から自宅の外壁まで光ファイバーを引っ張る工事を行います。
この2つの工事を合わせて開通するまでの期間が、平均して1ヵ月です。
(だいたい、宅内工事に2週間⇒宅外工事に2週間かかります)
そのため、ソフトバンク光を早く解約してしまって、インターネットや光電話が使えない期間を出さない為にも、
- まず先にNURO光を申込む
- NURO光の2回目の工事日が決まったら、ソフトバンク光の解約を申込む
という流れで、手続きをするのがお勧めです。
ソフトバンク光からNURO光への乗換えでかかる全費用
ソフトバンク光からNURO光への乗換えに関する費用を心配される方も多いと思いますが、先に結論から言っておくと、ソフトバンク光からNURO光への乗換えは、費用面では全く何の心配もする必要はありません。
というのも、NURO光では公式サイトの特設ページから申込むと、非常に大きなキャッシュバックを受けることが出来るから。
ソフトバンク光からNURO光への乗換えは、下記の2つの費用が必要になってきます。
- ソフトバンク光の解約に関する費用
- NURO光の開通に関する費用
このうち、ソフトバンク光を解約すると下記の費用が発生してきます。
- 違約金=9,500円
- 工事費分割払いの残債(最大で2万4千円だが、いくら残っているかによる)
~ソフトバンク光で2年の定期契約にしていた場合、契約満了月以外の解約で違約金が発生します。
~ソフトバンク光の派遣工事費(2万4千円)を分割払いにしていて、分割払いが終わっていない場合には工事費の支払いが必要です。
~下記の場合は、工事費の残債は発生しません。
●ソフトバンク光を無派遣工事で開通している場合
●ソフトバンク光の工事費を、分割払いにせず一括で支払っている場合
●ソフトバンク光の工事費の分割払いが終わっている場合
工事費の残債がない方は違約金のみ、工事費の残債がある方は違約金+工事費の残債の支払いが必要です。
(違約金に関しては、契約更新月に解約できる場合は発生しません。)
次に、NURO光の開通で必要になる費用は下記の通りです。
- 契約事務手数料=3,000円
- 【実質無料】工事費=40,000円
~工事費40,000円は31ヵ月払いで支払が必要ですが、全く同額の料金がNURO光の月額料金から割引されるため、工事費は実質かかりません。
NURO光は工事費実質無料キャンペーンを行っているため、実際にかかるのは契約事務手数料の3,000円のみです。
ソフトバンク光の解約に関する費用+NURO光の開通に関する費用で、実際に発生してくる全費用をまとめたのが下記です。
- ソフトバンク光の違約金=9,500円
- ソフトバンク光の工事費分割払いの残債(最大で2万4千円だが、いくら残っているかによる)
- NURO光の契約事務手数料=3,000円
~契約満了月での解約の場合は発生しません。
~ソフトバンク光を無派遣工事で開通している場合や、工事費の分割払いが終わっている場合は発生しません。
⇒全て合わせると最大で36,500円の額になりますが、工事費の残債がMAXで残っている場合は滅多にないため、実際はもっと少ない金額になります。
上記を見ると、高額の費用が発生するように思えますが、NURO光では公式の特設キャッシュバックページから申込みをすると、高額のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
仮に、ソフトバンク光の違約金や工事費の残債がマックスで発生した場合でも、このキャンペーンを活用すれば、ほぼ全額費用を回収することが出来ます。
また、ソフトバンク光の違約金や工事費の残債が発生しない(もしくはかなり少ない)という方の場合は、かなりの金額がキャッシュバックでお得になるはずです。
ソフトバンク光からNURO光へ乗換える場合は、このNURO光が特設サイト限定で行っているキャッシュバックを上手く活用するようにしましょう。
ソフトバンク光からNURO光にスムーズに乗り換える手続き方法
最後に、ソフトバンク光からNURO光にスムーズに乗り換える手続き方法について、説明します。
NURO光は、『工事が2回必要』ということと、『開通まで時間がかかる』という点を踏まえて、手続きをすることが重要です。
手続き方法は、光電話の番号を『継続しない場合』と『継続する場合』とで異なりますが、まずは光電話の番号を『継続しない場合』の手続き方法です。
- まずは、先にNURO光を申込む
- NURO光の1回目の工事を終えて、2回目の工事日が決まるまで待つ
- NURO光の2回目の工事日が決まったら、ソフトバンク光の解約を申込む
~NURO光の申込みは特設サイトからのキャッシュバック申込みがお勧めです。
⇒特設サイトはこちら:世界最速インターネットNURO 光
~NURO光で1回目の工事を終えて、数日で2回目の工事日(最終開通日)が決まります。
手続きをする上で注意しなければいけないのは、NURO光の2回目の工事日(開通日)が決まらないうちに、ソフトバンク光の解約を申込んではいけないということ。
NURO光は思っている以上に開通まで時間がかかります。
NURO光が開通する前にソフトバンク光の解約が終わってしまうと、ネットも電話も一切つながらないという状態になります。
これを避ける為にも、出来るだけ、NURO光の2回目の工事日が決まってからソフトバンク光の解約を申込むのがお勧めです。
次に、光電話の番号を『継続する場合』の手続き方法です。
- まずは、先にNTT東日本・西日本に連絡をして、ソフトバンクの光電話からアナログ電話への番号ポータビリティを終わらせておく
- アナログへの番号ポータビリティが終わったらNURO光を申込み(この時、NURO光電話にアナログから番号ポータビリティを申請)
- NURO光の1回目の工事を終えて、2回目の工事日が決まるまで待つ
- NURO光の2回目の工事日が決まったら、ソフトバンク光の解約を申込む
~NURO光の申込みは特設サイトからのキャッシュバック申込みがお勧めです。
⇒特設サイトはこちら:世界最速インターネットNURO 光
~NURO光で1回目の工事を終えて、数日で2回目の工事日(最終開通日)が決まります。
光電話の番号を『継続しない場合』との違いは、先にソフトバンク光の光電話からアナログ電話への番号ポータビリティを終わらせておく必要があるという点です。
これが終わっていないと、NURO光を申込んだ時に、アナログ電話からNURO光電話へ番号ポータビリティの申請が出来ません。
光電話の番号を『継続する場合』、
- 事前に、ソフトバンク光電話からアナログ電話に番号ポータビリティをしておく
- NURO光申込み時に、アナログ電話からNURO光電話に番号ポータビリティを申請する
この2点を忘れてしまうと、電話番号を継続できなくなってしまうため(電話番号がなくなってしまう)、要注意です。
【注意】NURO光のキャッシュバックは公式サイトの特設ページからが最もお得
NURO光は、このサイトで紹介している『公式・特設サイトのキャッシュバック』以外にも、代理店でもキャッシュバックを行っています。
ただ、代理店からの申込みは注意が必要です。
というのも、NURO光の代理店の多くは、下記のような特徴を持っているからです。
- NURO光の公式・特設サイトのキャッシュバック額よりも、はるかに高い金額のキャッシュバックを宣伝している
- キャッシュバックの手続きをかなり複雑にしていて、特定の期間中に手続きがもれるとキャッシュバックが無効になる仕組みにしている
- 実際にキャッシュバックを受け取れる方は、30%~40%にも満たない
~実際は高い金額に見せているだけで、高くない。
~キャッシュバックの手続きが、開通して半年後の1ヵ月の間に必要・これを忘れるとキャッシュバックが無効になるなど。
いくら高額のキャッシュバックでも、受け取れないキャッシュバックに意味はありません。
NURO光を申込むのであれば、確実に受け取れるNURO光公式の特設サイトから申込みをすることを、強くお勧めします。
NURO光のお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!
この記事では、ソフトバンク光からNURO光に乗換えるメリットや注意点などについて、詳しく解説をしていきます。