
2015年に、NTT東日本とNTT西日本が各社に光回線の設備を提供して始まった光コラボレーションサービス。
代表的なのは、ドコモ光やソフトバンク光ですが、それ以外も含めると既に100以上の数の光コラボレーションサービスが始まっています。
この光コラボレーションサービスの拡大に伴って、光回線を乗り換える方が増えてきています。
その中でも特に多いのが、auひかりからソフトバンク光に乗換えるケースです。
この記事では、auひかりからソフトバンク光に乗り換える場合のスムーズな手順や注意点・お得なポイント等を詳しく解説していきます。

目次
auひかりからソフトバンク光に乗り換えでお得になる2つのケース
auひかりとソフトバンク光では、インターネットや光電話の月額料金にほとんど差はありません。
料金 | ソフトバンク光 | auひかり |
---|---|---|
戸建て | 5,200円 (光電話ありなら+500円) | 4,900円 (光電話ありなら+500円) |
マンション | 3,800円 (光電話ありなら+500円) | 4,000円~4,500円 (光電話ありなら+500円) |
無料で使えるオプションサービス | なし | ●無線ルーターが無料 (auスマートバリューを適用した場合) |
備考 | ・auひかりの戸建ての料金は、ずっとギガ得プラン3年契約の3年目以降の料金です。 ・auひかりのマンションの料金は、建物により若干変動します。 |
ただ、月額料金以外の部分でソフトバンク光に乗り換えたほうがお得になるケースが2つほどあります。
auひかりからソフトバンク光へ乗り換えることでお得になるケースは、主に下記の2つです。
- 携帯電話をソフトバンクに変えた方や、ソフトバンク携帯を使っているのにauひかりを使っている方
- auひかりの高額な違約金を免除してどうしても他の光回線に乗り換えたい方
それぞれ、「なぜお得になるのか」という点について、ここから簡単に説明していきます。
携帯電話をソフトバンクに変えた方や、ソフトバンク携帯を使っているのにauひかりを使っている方の場合

今は、自宅の光回線と携帯電話を同じ会社のサービスでセットにすることが当たり前になってきています。
というのも、例えばソフトバンクの携帯電話を利用している方がソフトバンク光にすれば大きな割引を受けられるように、セットにすることで大きな割引を受けることが出来るからです。
ソフトバンクの場合には、ソフトバンク光にすることで『ソフトバンクおうち割 光セット』といった割引が適用され、携帯電話1台あたり平均で毎月1,000円×家族で利用している携帯台数分の割引を受けることが出来ます。
例えば、家族で4台ソフトバンクの携帯電話を利用している方がソフトバンク光にした場合、毎月平均で4,000円もの割引を受けることが出来ます。
その為、携帯電話をauからソフトバンクに変更したという方や、ソフトバンクの携帯電話を利用しているのに自宅の光回線がauひかりのままという方は、料金的なメリットを考えてソフトバンク光に乗り換えるのがお勧めです。

面倒でも料金的にかなりメリットが大きな方は出来るだけ早めに乗り換えることをお勧めします!
auひかりの高額な違約金を免除してどうしても他の光回線に乗り換えたい方
auひかりは、解約時に高額の費用が発生することで有名です。
特に戸建てタイプの場合には、違約金+設備撤去費用を合わせて4万円近い額を請求される場合があります。
この解約費用がある為に、auひかりの解約を躊躇されている方もいらっしゃると思います。
ただ、ソフトバンク光はかなりキャンペーンが厚く、auひかりの解約に伴って発生する違約金+設備撤去費用の全額を後ほどキャッシュバックしてくれるというキャンペーンを行っています。
加えて、乗換えの場合には工事費実質無料+代理店から申込めば高額のキャッシュバックを受け取ることが出来る為、auひかりを解約しても、費用がマイナスになるどころかむしろプラスになるぐらいです。
その為、何らかの事情で「どうしてもauひかりから他の光回線に変えたいけど解約金が気になる」という方はソフトバンク光がキャンペーンという面でお勧めです。
auひかりからソフトバンク光に乗換えないほうがいいケースもある
auひかりからソフトバンク光への乗換えは、ソフトバンク光で高額のキャッシュバックやキャンペーンを行っているため、そういった点ではお得になるケースが多いです。
ただ、中には、料金面で乗換えないほうがいい場合もあります。
それが下記に該当する場合です。
- 家族全員がauの携帯電話を利用している場合
- 家族のほとんどがauの携帯電話を利用している場合
auひかりからソフトバンク光に乗換えると、ソフトバンクの携帯電話料金が安くなる『おうち割 光セット』を適用できますが、その一方でauスマートバリュー(au携帯料金の割引)は適用できなくなります。
仮に、家族で4台携帯を利用して、1台がソフトバンク・3台がauという方がソフトバンク光に乗換えてしまうと、
- ソフトバンク光で毎月1,000円(1台分の携帯割引)の割引が新たに発生する
- その一方で、auひかりの毎月3,000円(3台分の携帯割引)が発生しなくなる
トータルで見るとマイナス(毎月料金が高くなってしまう)の状況になってしまいます。
【家族全員がソフトバンクの携帯電話を利用する】という方は、このデメリットを考える必要はありませんが、家族でソフトバンクの携帯電話よりもauの携帯台数のほうが多いという方は、いったん立ち止まって考えてみることをお勧めします。
auひかりからソフトバンク光に乗換える前に事前に確認しておくべき3つのポイント
auひかりからソフトバンク光に乗換える場合、事前に確認しておくべきポイントが3つほどあります。
それが下記の3つです。
- 工事の有無
- 電話番号の変更の有無
- プロバイダーの変更の有無
ここから、それぞれのポイントについて、1つずつ詳しく解説をしていきます。
ポイント① auひかりからソフトバンク光への乗換えは工事が必要
auひかりは、KDDIが独自に構築した光回線の設備を利用しています。
それに対して、ソフトバンク光は、光コラボレーションサービスといってNTT東日本・西日本の光回線の設備を利用しています。
つまり、auひかりからソフトバンク光へ乗換える場合、設備も『KDDI⇒NTT』に変更になるということです。
今は、『フレッツ光⇒光コラボ』『光コラボ⇒光コラボ』のように、工事不要で乗り換えられる光回線も多くありますが、auひかりからソフトバンク光へ乗換える場合は、設備そのものが変わるため、原則派遣工事が必要になります。
派遣工事と聞くと費用が心配になる方もいらっしゃると思いますが、auひかりからソフトバンク光への乗換えの場合、工事費用の心配は全くいりません。

乗換えにかかる費用面に関しては、後ほど詳しく説明します!
ポイント② 電話番号は変わる場合もある
携帯電話の番号は『au⇒ソフトバンク』のように番号を変えずに移行することが出来ますが(MNP)、光電話の番号は『auひかりの光電話⇒ソフトバンク光電話』のように、異なる光電話のサービス間で番号を移行することは出来ません。
その為、auひかりからソフトバンク光への乗換えで基本的に固定電話の番号は変わると考えておいたほうが無難です。
ただし、1つだけ例外的に番号を継続できる方法があります。
この方法が取れるのは下記の条件を満たしている方だけです。
auひかりで利用している電話番号が、“もともとアナログの電話から光電話に番号ポータビリティした番号”であること
固定電話の番号は、先ほど説明したように『光電話⇔光電話』の間で番号ポータビリティは出来ないものの、『光電話⇔アナログ電話』の間では番号ポータビリティを行うことが可能になっています。
その為、その仕組みを活かして下記の手続きを取れば、auひかりからソフトバンク光に電話番号を変えずに移行することも可能です。
- auひかりの光電話からアナログ電話に番号ポータビリティ(NTT東日本か西日本に申込み)
- 番号ポータビリティが完了するのを待つ
- アナログ電話に番号ポータビリティが終わったら、今度はアナログ電話からソフトバンクの光電話に番号ポータビリティを申請する(ソフトバンクに申込み)
簡単に言うと、『auひかりの光電話⇒ソフトバンク光電話』と直接番号を移すことは出来ないものの、『auひかりの光電話⇒アナログ電話⇒ソフトバンク光電話』と、間にアナログ電話をはさむことで番号を移すことが出来るようになります。
ただ、この場合には乗換えにかかる費用にプラスで4,000円~10,000円程度の費用(番号ポータビリティする費用)が発生するというデメリットもあります。
また、auひかりからソフトバンク光への乗換えは開通まで平均で2週間前後で行えることが多いですが、この方法を取る場合はプラスで1週間ぐらいは余分にかかると考えておいたほうが無難です。
その為、「乗換えで番号が変わってもいい」という方は、この方法は取らずに新しく電話番号を取得することをお勧めします。
ポイント③ プロバイダーは必ず変わる
auひかりでは、下記の8つのプロバイダーのいずれかを利用することが出来ました。
GMOとくとくBB、@nifty、@TCOM、AsahiNet、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net
それに対して、ソフトバンク光で利用できるプロバイダーは『Yahoo!BB』の1社のみです。
その為、auひかりからソフトバンク光への乗換えでプロバイダーは必ず変更になります。
プロバイダーが変わると聞くと、メールアドレスが変わることを心配される方も多いと思います。
プロバイダーが変わるのであれば、「メールアドレスを変更すればいい」と考える方もいらっしゃると思いますし、「メールアドレスはどうしても変えたくない」という方もいらっしゃると思います。
auひかりで利用していたプロバイダーのメールアドレスをどうしても継続して使いたいという場合は、各プロバイダーでメールアドレスだけ利用できるプランがありますので、それに変更してアドレスを継続することは可能です。

プロバイダーが変わるごとにメールアドレスが変わるのがイヤだという方は、思い切ってGmailなどのフリーメールアドレスに一本化してみることをお勧めします!
今プロバイダーのメールアドレスは使わない方のほうが圧倒的に多くなってきていますよ!
auひかりからソフトバンク光への乗換えでかかる全費用
auひかりからソフトバンク光への乗換える場合、下記の2つを合わせた費用が必要になります。
- auひかりの解約に関する費用
- ソフトバンク光の新規開通に関する費用
auひかりは戸建てタイプとマンションタイプで解約に関する費用が異なってくる為、ここから戸建てタイプとマンションタイプでそれぞれかかってくる費用に関して詳しく説明していきます。
auひかりの戸建てタイプからソフトバンク光に乗り換える場合の費用
auひかりの戸建てタイプからソフトバンク光に乗り換える場合、まず必要になるのがauひかりの解約金です。
auひかりの戸建てタイプを解約すると様々な項目で費用が発生する可能性があります。
- 違約金
- 工事費残債
- 設備撤去費用
~契約更新月以外の解約の場合、プランにより違約金が発生します。
⇒3年契約の『ずっとギガ得プラン』の場合は15,000円
⇒2年契約の『ギガ得プラン』の場合は9,500円
~工事費(37,500円)の分割払いが終わっていない場合に発生します。工事費は月625円×60ヵ月払い(5年間)です。
~目安としては下記の通りです。
1年未満で解約の場合:工事費残債は3万円以上
2年未満で解約の場合:工事費残債は2万円~2万5千円
3年未満で解約の場合:工事費残債は1万5千円~2万円
4年未満で解約の場合:工事費残債は1万円~1万5千円
5年未満で解約の場合:工事費残債は5千円~1万円
6年以上利用している方は工事費残債は残っていません。
~2018年3月1日以降に新たにauひかりを申込みした方や、もしくは途中で1Gbpsのプランから5Gbps・10Gbpsに変更した方の場合に発生します。費用は28,800円です。
2018年3月1日より前から利用している方や、途中で5Gbps・10Gbpsのプランに変更していない方は発生しません。
設備撤去費用は発生しない方が大半だと思いますが、違約金は契約更新月以外の解約で発生する為、かかってくると考えておいたほうが無難です。
それに加えて工事費の分割払い(5年間)が終わっていない方は、その残債を一括請求されることになります。
次にソフトバンク光の新規申込みに関する費用です。
- 契約事務手数料:3,000円
- 工事費:無派遣工事2,000円・派遣工事24,000円
auひかりの解約に関する費用とソフトバンク光の新規申込みに関する費用を考えると『膨大な費用が必要になる』と感じてしまう方もいると思いますが、先ほど説明した通りソフトバンク光は大きな乗換えキャンペーンを行っています。
これらのキャンペーンを全て含めた時にかかる費用は下記の通りです。
auひかり解約にかかる費用 | ソフトバンク光新規申込みにかかる費用 | |
---|---|---|
かかる費用 | ●工事費残債(分割払い残額による) ●設備撤去費用(28,800円) | ●契約事務手数料(3,000円) |
代理店からもらえるキャッシュバック | 平均で30,000円前後(代理店や時期にもよる) |
キャンペーンでauひかりの違約金+設備撤去費用はソフトバンクから全額キャッシュバックされ、さらに工事費も実質無料になります。
それに加えて代理店から申込めば3万円近いキャッシュバックも上乗せされる為、かかる費用よりもお得になる場合が多くあります。
特に工事費の残債が残っていない方の場合は、契約事務手数料3,000円がかかるだけで、代理店からのキャッシュバック分がまるまるとお得になる計算です。
上記のように、ソフトバンク光は公式キャンペーンに代理店キャッシュバックも組み合わせるとかなりキャンペーンが手厚い為、auひかりからソフトバンク光への乗換えで費用を心配する必要はありません。
- 工事費サポート(工事費24,000円を5カ月目にキャッシュバックで、実質工事費無料)
- 他社からの乗換えの場合は違約金を全額キャッシュバック!
- 新規申込みで最大5万6千円キャッシュバック(代理店NEXTから3万6千円+ソフトバンクから最大2万円)
……【下記は代理店独自特典】……
auひかりのマンションタイプからソフトバンク光に乗り換える場合の費用
次にauひかりのマンションタイプからソフトバンク光に乗り換える場合の費用です。
auひかりのマンションタイプの場合は、戸建てタイプと違い解約に関する費用が発生しないことのほうが圧倒的に多いです。
- 違約金:「お得プランA」というプランにしていない限り発生しない為、ほとんどの方は必要ありません
- 設備撤去費用はマンションタイプの場合かかりません
- 工事費残債
~「お得プランA」はお家トラブルサポートといったサービスがセットになっている2年契約のプランですが、このプランではなくほとんどの方が加入している「標準プラン」で契約している場合は違約金は発生しません。
~工事費(30,000円)の分割払いが終わっていない場合に発生します。工事費の支払いは月1,250円×24ヵ月間(2年間)です。
~目安としては下記の通りです。
1年未満で解約の場合:工事費残債1万5千円~3万円
2年未満で解約の場合:工事費残債1,250円~1万5千円
3年以上利用している方は工事費残債は残っていません。
まずマンションタイプの場合は、「お得タイプA」といった契約にしていない限り解約しても違約金が発生しないということ(お得タイプAにしている方はほとんどいません)。
仮に「お得タイプA」にしていて違約金が発生したとしても、ソフトバンク公式キャンペーンで違約金分を全額キャッシュバックしてくれるので安心です。
それに加えて、設備撤去費用もかからずに、工事費の分割払いも2年間と短い期間で終わる為、2年以上利用している方はauひかりを解約しても何の費用も発生しないことのほうが圧倒的に多いです。
次にソフトバンク光の新規申込みに関する費用が別に発生します。
- 契約事務手数料:3,000円
- 工事費:無派遣工事2,000円・派遣工事24,000円
こちらも戸建てタイプと同様に、乗換えでかかる全費用とソフトバンク公式キャンペーンおよび代理店キャッシュバックを合わせたのが下記の表です。
auひかり解約にかかる費用 | ソフトバンク光新規申込みにかかる費用 | |
---|---|---|
かかる費用 | ●工事費残債(2年以上利用していない方のみ) | ●契約事務手数料(3,000円) |
代理店からもらえるキャッシュバック | 平均で30,000円前後(代理店や時期にもよる) |
2年以上auひかりを利用している方は工事費の残債が発生しない上に、ソフトバンク光の工事費がキャンペーンで無料になる為、契約手数料3,000円がかかるだけで代理店からのキャッシュバック分がそのままお得になる計算です。
仮に2年未満の利用で工事費の残債が残っていたとしても、工事費無料+代理店からのキャッシュバックでその分は全て補てんすることが出来ます。
auひかりのマンションタイプからソフトバンク光へ乗り換える場合も、費用に関しては特に心配はいりません。
ソフトバンク光のお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?
auひかりからソフトバンク光へスムーズに乗り換える手続き方法
auひかりからソフトバンク光に乗り換える手順に関しては、光電話の番号を継続する場合と継続しない場合とで異なってきます。
まずは、光電話の番号を継続しない場合の手順です。
- まず先にソフトバンク光を申込んで開通工事日を決める
- auひかりの解約申込みをして、ソフトバンク光の開通工事日より後の日程で解約工事日を決める
~ソフトバンク光の申込みは、下記のキャッシュバック還元率100%代理店からがお得です
~SoftBank光キャンペーン
【開通までの納期】平均で2週間程度
ポイントとしては、万が一ソフトバンク光の工事日に開通できないというトラブルに備えて、開通工事日よりも解約工事日の日程を後にしておくということ。
そうすれば、万が一ソフトバンク光の工事日に開通できなかった場合でも、auひかりの解約工事日を先延ばしすることでネットや電話が使えない期間が出るのを回避することが出来ます。
次に、光電話の番号を継続する場合の手順です。
- まず先にNTT東日本or西日本に連絡して『auひかり⇒アナログ電話へ番号ポータビリティ』を申込み
- 『アナログ電話への番号ポータビリティ』が完了したら、ソフトバンク光を申込んで(光電話へ番号ポータビリティを同時に申請)開通工事日を決める
- auひかりの解約申込みをして、ソフトバンク光の開通工事日より後の日程で解約工事日を決める
~ソフトバンク光の申込みは、下記のキャッシュバック還元率100%代理店からがお得です
~SoftBank光キャンペーン
【開通までの納期】平均で3週間程度
この場合は、ソフトバンク光を申込む前に、アナログ電話に番号ポータビリティをする手続きがプラスで必要になります。
番号ポータビリティは『移行先』に申込むのがルールになっている為、まずはアナログ電話を管轄しているNTT東日本・西日本に申請をする必要があります。
手続きの順番を間違えると、番号を継続できないというトラブルに見舞われる可能性もある為、固定電話を継続する場合には上記の手順に沿って手続きを行うようにして下さい。

手続きが漏れるとその間は携帯電話料金の割引が発生しない為、そちらの手続きも忘れずに行うようにして下さい!
【ソフトバンク光のお勧め申込先】ソフトバンク公式キャンペーンにキャッシュバックを上乗せ
ソフトバンク光の公式キャンペーンに関しては、どこから申込みをしても受けることが出来ますが、代理店から申込むとソフトバンク光の公式キャンペーンに加えて代理店独自のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
代理店は総じてソフトバンクショップや家電量販店よりも大きなキャッシュバックを行っているのが特徴です。
代理店と一言でいっても様々な代理店がありますが、お勧めなのはキャッシュバック還元率100%を誇る下記のような仕組みを取っているWEB代理店です。
- キャッシュバックの申請手続きが不要。WEBフォームから申込後の折り返しの電話で振込先の口座番号を聞かれる為、口頭で答えるのみ
- キャッシュバックの振込みが開通から1ヵ月後~2ヵ月後と早い
それに対して、下記のような『キャッシュバックをあえて受け取らせない』ような仕組みにしている代理店もあります。
いわゆる“悪質代理店”です。
- 特定期間中にキャッシュバックの申請手続きが必要。申請を忘れるとキャッシュバックはもらえなくなる
- キャッシュバックを申請できる時期が開通から3ヵ月~1年後と遅く、またその申請月の1日~末日までと申請期間が決まっている
こういう仕組みにしている代理店の場合、キャッシュバックを受け取れている方が実に半数程度しかいないというのが実態です。
この手の代理店、かなり多いので注意してください。
ソフトバンク光を申込むなら、老舗でキャッシュバック還元率100%を誇る下記の代理店がもっともお勧めです。
キャッシュバック申請手続きも不要で、開通してからすぐに高額のキャッシュバックを振りこんでくれます。
【補足】ソフトバンク光よりNURO光のほうがお得な場合もある
ソフトバンクの『おうち割 光セット』を適用できる光回線には、ソフトバンク光以外に、もう1つNURO光(ニューロ光)というサービスがあります。
NURO光は、ソネットというソニーグループの会社が提供しているサービスで、
- どこよりも速いインターネット回線を提供
- 月額料金も他の光回線より安い
- 無線やセキュリティソフトが無料で使える
という特徴をもったサービスです。
地域限定で提供されているサービスで、今のところは下記の都道府県で利用することが出来ます。
NURO光の提供エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | ー |
関東(1都6県) | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
東海(4県) | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西(2府3県) | 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 |
九州(2県) | 福岡県・佐賀県 |
ソフトバンク光でもこのNURO光でも、どちらでも『おうち割 光セット』を適用することは出来ますが、NURO光の提供エリアにお住まいで、戸建てにお住まいの方は、ソフトバンク光よりもNURO光にしておくことを強くお勧めします。
というのも、ソフトバンク光とNURO光を比べると、戸建ての場合は圧倒的にNURO光のほうがお得だからです。
ソフトバンク光 | NURO光 | |
---|---|---|
速度 | 最大1Gbps | 最大2Gbps |
月額料金 | 【戸建て】5,200円 【集合住宅】3,800円 | 【戸建ても集合住宅も同じ】 4,743円 |
光電話 | 500円 | 北海道・関東=500円 それ以外のエリア=300円 |
無料で使える機能 | なし | ・無線(高速WiFi) ・セキュリティソフト(5台版) |
速度はNURO光のほうがソフトバンク光よりも圧倒的に上です。
それに加えて、料金もNURO光のほうが安く、なおかつ無料でセキュリティソフトと無線ルーターを利用することが出来ます。
auひかりからソフトバンク光への乗換えを検討している方で、NURO光の提供エリアにお住まいの方は、ソフトバンク光へ乗換える前に一度NURO光も検討してみるようにして下さい。
下記にNURO光の公式サイトへのリンクを掲載してありますので、気になる方は公式サイトでもご確認を。
ソフトバンク光のお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!