コミュファ光からソフトバンク光に乗換えるメリット・デメリット・手続き方法

サービスの料金や工事料金などは、全て税込みでの金額(実際に支払いが必要な金額)で記載しています。
当サイトの管理人
コミュファ光からソフトバンク光へ乗換えるメリットやデメリット・注意点などについて、詳しく解説をした記事です。

コミュファ光は、東海エリアで昔から人気のある光回線です。

東海エリアの都道府県にお住まいの方は、コミュファ光を長く利用しているという方も多くいらっしゃると思います。

ただ、2015年頃から、東海エリアではコミュファ光から別の光回線に乗換える方が多くなっています。

2015年より前は、東海エリアで使える光回線と言えば、コミュファ光・フレッツ光・auひかりの3つしか現実的に選択肢がありませんでした。

今はそこに、

  • ドコモ光やソフトバンク光といった光コラボレーションサービス(百種類以上あり)
  • 高速回線のNURO光(ニューロ光)

など、東海エリアで使える光回線が大幅に増えている状況です。

コミュファ光は誰にとってもお得という光回線ではありません。

コミュファ光からドコモ光・ソフトバンク光・NURO光などの光回線に乗換えたほうが、毎月の通信費が数千円以上も安くなる場合が多々あります。

この記事では、コミュファ光からの乗換えで特に需要が多い、『コミュファ光からソフトバンク光』への乗換えについて、そのメリットやデメリットなどを詳しく解説していきます。

補足:この記事で記載するコミュファ光の契約内容に関して

よく「ドコモ・au・ソフトバンクといった大手の携帯会社の通信契約が分かりづらい」という声を聞きますが、コミュファ光の契約内容は、それよりもはるかに複雑です。

この記事では、分かりやすく伝えられるように、コミュファ光の月額料金や解約金に関してかなり要約した内容で記載をしていきます。

より詳しく知りたいという方は、各箇所に公式サイトへのリンクを掲示してありますので、公式サイトでもご確認ください。


▼必見!お勧めキャンペーン▼
【ソフトバンク光×代理店NEXT限定】
4万円キャッシュバック+工事費2万4千円が実質無料+他社違約金を全額還元!




ソフトバンク光のキャッシュバック徹底比較
当サイトのアシスタント
ソフトバンク光の代理店で行っているキャッシュバックに関して下記のページで詳しくまとめています!ソフトバンク光を検討している方は下記のページにてご確認ください!
【ソフトバンク光のお得な申込先まとめ】キャッシュバック&キャンペーン

目次

コミュファ光からソフトバンク光への乗換えが絶えない理由

コミュファ光からソフトバンク光への乗り換えが後を絶たないのには理由があります。

ソフトバンク光は2015年にサービスが始まった、後発のサービスです。

今でこそ、東海エリアで利用できる光回線は膨大な数がありますが、2015年より前は東海エリアで利用できる光回線と言えば、フレッツ光・コミュファ光・auひかり(東海エリアではマンションタイプのみ提供)といった選択肢しかありませんでした。

コミュファ光とauひかりは『auスマートバリュー』といって、auの携帯電話料金の割引に対応していますが、フレッツ光は何の料金割引にも対応していません。

要するに、2015年にソフトバンク光が始まるまで、ソフトバンクの携帯電話利用者がお得になる光回線は一切存在していなかったと。

東海エリアで2015年より前に契約できた光回線
  • コミュファ光・auひかり=auの携帯電話料金の割引に対応
  • フレッツ光=何の料金割引もなし

⇒2015年以降に、ドコモ光やソフトバンク光・NURO光が始まるまで、ドコモユーザーやソフトバンクユーザーがお得になる光回線は一切なかった。

それで仕方なく、ソフトバンクユーザーであっても、消去法でコミュファ光を契約したという方がかなり多かったというのが実際のところです。

ソフトバンクの携帯電話を利用している方がソフトバンク光に乗換えれば、平均で毎月数千円にものぼる携帯電話料金の割引を受けることが出来ます。

ソフトバンク光がサービスを開始してからだいぶ長い月日がたっていますが、いまだにコミュファ光からソフトバンク光への乗換えが絶えないのはこのためです。

当サイトのアシスタント
コミュファ光からソフトバンク光へ乗換える方は、上記のように仕方なくコミュファ光を利用してきたという方ばかりではありません!

携帯電話をauからソフトバンクに乗換えるのと同時に、自宅の光回線をコミュファ光からソフトバンク光に乗換えるという方も多くいらっしゃいます!

コミュファ光からソフトバンク光に乗換えると毎月のインターネット料金はどう変わるか

コミュファ光からソフトバンク光に乗換えると、インターネットや光電話の月額料金はどう変わるのか。

コミュファ光とソフトバンク光の月額料金を比較したのが下記の表です。

『インターネット+光電話』の月額料金比較
料金
ソフトバンク光
コミュファ光
戸建て
5,720円
●2022年6月末までに契約
1年目:3,980円
2年目~:5,215円

●2022年7月1日以降に契約
1年目:2,980円
2年目~:5,170円
集合住宅
4,180円
●2022年6月末までに契約
1年目:3,380円
2年目~:4,000円

●2022年7月1日以降に契約
1年目:2,450円
2年目~:4,070円
光電話
550円
330円
無料で使える機能
●『おうち割 光セット』利用時は、光電話の料金で無線ルーターも利用可能
●無線ルーターが無料
●セキュリティソフト1台分が無料

※コミュファ光には、最大1Gbpsのプラン以外に最大5Gbpsや最大10Gbpsのプラン(高速ですが割高な料金のプラン)もありますが、ソフトバンク光と同じ最大1Gbpsのプランで比較しています。

▲コミュファ光は申し込む時期によって頻繁に月額料金割引のキャンペーンが変わるため、申し込んだ時期によっては上記の金額ではない場合があります。

戸建ても集合住宅も、コミュファ光からソフトバンク光に乗り換えると、インターネットの月額料金は高くなります。

コミュファ光の2年目以降の料金と比べると、戸建てだと約500円高くなり、集合住宅だと約200円高くなる計算です。

加えて、コミュファ光では光電話を月額330円で利用できますが、ソフトバンク光だと月額550円になるため、この部分でも少し料金は高くなります。

ただ、ソフトバンクユーザーがソフトバンク光に乗換えた場合、『インターネット+光電話』以外の部分で、かなりお得な割引を受けることが出来ます。

コミュファ光からソフトバンク光へ乗換える3つのメリット

コミュファ光からソフトバンク光への乗換えでは、料金面での大きなメリットが3つほどあります。

それが下記の3つです。

3つのメリット
  • メリット① 『おうち割 光セット』でソフトバンクの携帯電話料金が大幅に割引される
  • メリット② スマホもお得にソフトバンクに乗り換えられる
  • メリット③ コミュファ光の解約金のほとんどをソフトバンクが負担してくれて、さらにキャッシュバックでお得になる

コミュファ光からソフトバンク光に乗換えると、ソフトバンクの携帯電話料金がお得になるのはもちろん、ソフトバンク光の大きなキャンペーンでさらにお得になる場合が多くあります。

ここから、それぞれのメリットについて、1つずつ詳しく解説をしていきます。

メリット① 『おうち割 光セット』でソフトバンク携帯電話料金が大幅に割引される

コミュファ光はauの携帯電話料金の割引である『auスマートバリュー』に対応していますが、ソフトバンクユーザーがコミュファ光を使っていたとしても何の割引も受けることが出来ません。

それに対して、ソフトバンク光は、ソフトバンクの携帯電話料金が大きく割引される『おうち割 光セット』に対応しています。

『おうち割 光セット』は割引額が非常に大きいのが特徴で、下記の割引が家族も含めて最大10台のソフトバンク携帯電話にそれぞれ適用されます。

『おうち割 光セット』の割引額
ソフトバンク おうち割 光セットの割引額(1カ月あたり)
下記は1台あたりの割引額。ソフトバンクの携帯電話料金の割引(おうち割 光セット)と、ワイモバイルの携帯電話料金の割引(おうち割 光セットA)を合わせて、家族も含め最大10台まで適用可能。
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+
データプランメリハリ/データプランミニフィット
データプラン50GB+/データプランミニ
永年1,100円割引
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター永年1,100円割引
データ定額 50GB/20GB/5GB永年1,100円割引
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
永年550円割引
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
永年1,100円割引
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
永年550円割引

割引額は利用中の携帯電話のプランにより異なりますが、家族も含めて10台まで適用されるため、家族で利用しているソフトバンクの携帯電話が多ければ多いほど高額の割引になります。

仮に、毎月1,100円の割引が発生するプランで、家族で4台ソフトバンクの携帯電話を利用していた場合、毎月の割引額は4,400円です。

毎月4,400円の割引といったら、ソフトバンク光のマンションタイプ(月額4,180円)を実質“タダ(無料)”で使えてしまうほどの割引です。

インターネットや光電話の月額料金の差額以上に、この割引が非常に大きいため、家族でソフトバンクの携帯電話を利用している方は、早めにコミュファ光からソフトバンク光に乗換えるのがお勧めです。

当サイトのアシスタント
昔は、インターネットはインターネットの料金・携帯電話は携帯電話の料金で、それぞれ別に料金を考えるのが普通でした!

でも今は、『光回線+携帯電話の割引』をセットにして、トータルの通信費が一番お得になる光回線を利用するのが基本です!

メリット② スマホもお得にソフトバンクに乗り換えられる

『おうち割 光セット』を申し込んだ方で、家族の誰かが他社の携帯電話を利用している場合、『おうち割 光セット スタートキャンペーン』といって、ソフトバンクが他社携帯電話の違約金を負担してくれるキャンペーンを行っています。

内容としては、他社携帯電話の違約金相当額(10,450円)を、携帯電話の料金から割引してくれるというもの。

1カ月1,045円の割引が10カ月続けて入るため(計10,450円)、実質・他社携帯電話の違約金の支払いなしでソフトバンクの携帯電話に乗換えることが出来ます。

しかも、このキャンペーンは携帯電話1回線ごとに適用することが出来るため、家族でまとめてソフトバンク携帯に乗換えるという場合は、かなりの金額がお得になります。
(1台あたり10,450円×乗換える携帯台数分の割引)

このキャンペーンを適用するには、書類の提出が必要になりますが、詳しくは下記のソフトバンク公式サイトにてご確認ください。

メリット③ コミュファ光の解約金のほとんどをソフトバンクが負担してくれて、さらにキャッシュバックでお得になる

コミュファ光を契約中の方はご存知だと思いますが、コミュファ光は、解約時にとんでもない額の解約費用を請求されることで昔から有名です。

よくネットで「ドコモ光やソフトバンク光の違約金が高い!」なんていう声を見かけますが、そんなものとは比べものにならないぐらい高額です。

ソフトバンク光は、解約しても違約金10,450円が発生するだけです。
(それでも十分に高いですが)

それに対して、コミュファ光は解約すると下記の費用の支払いが必要になります。

コミュファ光の解約に関する費用
  • 撤去工事費
    ~【設備撤去と支払い必須】2012年6月1日以降の契約=11,000円(コミュファ光テレビある場合は18,700円)
    ~【設備撤去と支払い必須】2016年8月1日以降の契約=13,200円(コミュファ光テレビある場合は18,700円)
    ~【設備撤去するかどうかは任意】2022年7月1日以降にコミュファ光を申し込んだ方は、設備を撤去するか残すか選択できます。設備を残す場合は、設備撤去費用の支払いはありません。
  • 最低利用期間の違約金(2年以内の解約の場合)
    2019年4月~2022年6月で契約=11,000円
    2022年7月以降に契約=インターネットの月額料金の一か月分
  • 機器利用料
    ~2022年6月末までに契約=最大27,500円(1カ月目781円、2カ月目~763円で計36ヵ月の分割払い)※まだ支払っていない機器利用料があれば、この残債も支払う必要があります。
    ~2022年7月以降に契約=機器利用料の支払いはありません。
  • プランの違約金【ほぼ全員が下記のいずれかのプランに加入している】
    長トク割=5,500円 ※3年自動更新
    ステップ割=5,500円 ※3年自動更新
    得得だがね=5,500円 ※2年
    つづけ得=1年未満:8,800円、1年以上~2年未満:17,600円、2年以上3年以下26,400円(3年自動更新)
  • 光テレビの契約解除料
    【3年契約の場合】2年以内の解約で11,770円、2年~3年以内の解約で6,600円、4年目以降の解約で不要
    【5年契約の場合】2年以内の解約で17,270円、2年~3年以内の解約で17,270円、3年~4年以内の解約で8,800円、4年~5年以内の解約で4,400円、6年目以降の解約で不要

※コミュファ光の解約金はかなり複雑なため、下記のコミュファ光公式サイトでもご確認ください。

【公式】コミュファ光の解約費用に関して

コミュファ光をいつ契約したか、またはどれぐらいの期間利用しているかで人それぞれ必要になる金額は異なります。

ただ、場合によっては、光回線の解約費用とは思えないぐらいの高額の請求が発生します。

これほど高額の解約費用が必要になる光回線は、コミュファ光を含めても数えるほどしかありません。

ただ、他社光回線からソフトバンク光へ乗換える場合、ソフトバンクが違約金と設備撤去費用を全額負担してくれます。(後ほど全額キャッシュバックで戻ってくる)

具体的に、ソフトバンクが負担してくれるのは、コミュファ光の解約費用の中で下記の3つです。

ソフトバンクが全額負担してくれる費用
  • 【ソフトバンクが全額負担】最低利用期間の違約金(2年以内の解約)
  • 【ソフトバンクが全額負担】撤去工事費
  • 【ソフトバンクが全額負担】光テレビの契約解除料
  • 【ソフトバンクが全額負担】プランの違約金【ほぼ全員が下記のいずれかのプランに加入している】
    長トク割=5,500円 ※3年自動更新
    長ステップ割=5,500円 ※3年自動更新
    得得だがね=5,500円 ※2年
    つづけ得=1年未満:8,800円、1年以上~2年未満:17,600円、2年以上3年以下26,400円(3年自動更新)

『最低利用期間(24カ月)以内の解約で発生する違約金』+『撤去工事費』+『プランの違約金』に関しては、ソフトバンクが全額を負担してくれるため、心配する必要はありません。

下記はソフトバンクが負担してくれないため、ご自身での支払いが必要です。

ご自身で支払いが必要な費用
  • 【37ヵ月以内の解約で必須】機器利用料

これだけでも「高い」と感じる方もいらっしゃると思いますが、ソフトバンク光をインターネット代理店から新規申込みすると、工事費が無料になることに加えて、3万5千円~4万円ほどの高額のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。

このキャッシュバックをコミュファ光の解約費用にあてれば、乗換えでかかる費用のほとんどを回収することが出来ます。

後ほど、コミュファ光からソフトバンク光への乗換えでかかる全費用を説明する箇所でも詳しく解説しますが、コミュファ光からソフトバンク光への乗換えで費用面の心配は無用です。

【ソフトバンク光×代理店NEXT】
WEBキャンペーン・お勧めポイント




【公式キャンペーン】

  • 工事費実質無料キャンペーン実施中!(工事費が月額料金割引で実質無料になります)
    ~他社インターネットからの乗り換えの方・ヤフーADSLからの乗り換え・新規申し込みの方が対象です。
  • 他社回線からの乗換えの場合、違約金を全額キャッシュバック(最大10万円まで)

【代理店キャンペーン(公式に上乗せ)】

  • 新規申込みで4万円キャッシュバック

コミュファ光からソフトバンク光へ乗換えるデメリット

コミュファ光からソフトバンク光への乗換えは、メリットばかりではなくデメリットもあります。

それが、『auスマートバリュー』を適用できなくなるという点です。

ソフトバンク光はソフトバンクの携帯電話料金の割引である『おうち割 光セット』に対応していますが、コミュファ光はauの携帯電話料金の割引である『auスマートバリュー』に対応しています。

『auスマートバリュー』は、ソフトバンクの『おうち割 光セット』と同じく、毎月の割引額が非常に大きいのが特徴で、下記の割引が家族も含めて最大10台の携帯電話にそれぞれ適用されます。

参考:『auスマートバリュー』の割引額
auスマートバリューの割引額月あたりの割引額
下記は1台あたりの割引額。au携帯電話料金の割引(auスマートバリュー)×UQモバイルの携帯電話料金の割引(自宅セット割)を合わせて、家族も含め最大10台まで割引を適用可能。
<新規受付中>
スマホミニプラン 5G
スマホミニプラン 4G
永年550円割引
<新規受付終了>
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで
⇒割引対象外

1GB超~7GBまで
⇒永年550円割引
<新規受付中>
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G DAZNパック
使い放題MAX 4G
永年1,100円割引
<新規受付終了>
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G テレビパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G
データMAX 4G LTE テレビパック
データMAX 4G LTE Netflixパック
データMAX 4G LTE
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
永年1,100円割引
<新規受付終了>
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB超~20GBまで
⇒永年550円割引
<新規受付終了>
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで
⇒永年550円割引

2GB超~20GBまで
⇒永年1,100円割引
<新規受付終了>
データ定額1
2年間1,027円割引
3年目以降は永年550円割引
<新規受付終了>
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラットcp
永年1,027円割引
<新規受付終了>
U18データ定額20
永年1,551円割引
<新規受付終了>
データ定額5/8/20
データ定額5cp
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
2年間1,551円割引
3年目以降は永年1,027円割引
<新規受付終了>
データ定額10/13/30
2年間2,200円割引
3年目以降は永年1,027円割引
<新規受付終了>
データ定額1(ケータイ)
2年間1,027円割引
3年目以降は永年550円割引
<新規受付終了>
データ定額2/3(ケータイ)
永年1,027円割引
<新規受付終了>
データ定額5/8(ケータイ)
2年間1,551円割引
3年目以降は永年1,027円割引
<新規受付終了>
データ定額10/13(ケータイ)
2年間2,200円割引
3年目以降は永年1,027円割引
<新規受付中>
タブレットプラン20

<新規受付終了>
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」)
永年1,100円割引
<新規受付終了>
LTEフラット for DATA(m)
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)
2年間1,551円割引
3年目以降は永年1,027円割引

仮に、毎月の割引額が1,100円のプランで、家族で4台auの携帯電話を利用していた場合、毎月の割引額は4,400円にもなります。

auの携帯電話を使っている方が、コミュファ光からソフトバンク光に乗り換えてしまうと、この割引は一切適用できなくなります。

何らかの理由があって、「auの携帯電話を利用しているけどコミュファ光から別の光回線に乗り換えたい」という方もいらっしゃると思いますが、家族でauの携帯電話を利用している場合は、 そのままコミュファ光を継続しておくのが無難です。

単純に、コミュファ光はauユーザー向け、ソフトバンク光はソフトバンクユーザー向けの光回線ということですね。

【メリット・デメリットまとめ】コミュファ光からソフトバンク光への乗換えがお勧めの方とは

ここまで、コミュファ光からソフトバンク光へ乗り換えるメリットやデメリットについて説明をしてきましたが 、コミュファ光からソフトバンク光への乗り換えがお勧めなのは下記に該当する方です。

お勧めの方とは
  • 家族でソフトバンクの携帯電話をメインで利用している方
    (または、これからソフトバンクの携帯に乗り換えを考えている方)
  • コミュファ光の高額な解約金を払わずに別の光回線に乗換えたいという方

コミュファ光からソフトバンク光に乗り換えると、インターネットの月額料金が、戸建ては約500円・集合住宅は約200円高くなります。

また、光電話の月額料金も毎月約200円高くなります。

ただ、ソフトバンクの携帯電話を利用している方は、ソフトバンク光に乗り換えれば、『おうち割 光セット』で携帯電話料金が今よりも毎月平均で数千円は安くなります。

ソフトバンクの携帯電話を利用しているのに自宅の光回線をコミュファ光のままにしておくのは、『おうち割 光セット』の割引をドブに捨て続けているようなものです。

ソフトバンクの携帯電話をメインで利用していて、インターネットの月額料金の差額以上に『おうち割 光セット』の割引が適用されるという方は、早めにコミュファ光からソフトバンク光に乗り換えることをお勧めします。

それと、「コミュファ光の高額な解約金を払わずに別の光回線に乗換えたい」という方にとっても、ソフトバンク光はお勧めです。

ソフトバンク光は、数ある光回線の中でも乗り換え時のキャンペーンがかなり大きいことで有名です。

コミュファ光で仮に5~6万円の解約費用が必要になったとしても、ソフトバンク光を代理店から申し込めば、その費用のほとんどを回収することが出来ます。

この額の費用を回収できるキャンペーンを行っている光回線は、ソフトバンク光以外にはほとんどありません。

当サイトのアシスタント
他に、ソフトバンク光並みに大きなキャンペーンを行っている光回線と言えば、auひかりが有名です!

ただ、auひかりは東海エリアで集合住宅向けのプランしか提供していません!

キャンペーンの大きさで選ぶのであれば、集合住宅の方はソフトバンク光とauひかりの2択で選択することが出来ますが、戸建にお住まいの方はソフトバンク光一択になります!

ソフトバンク光のキャッシュバックはネット代理店が最もお得!



コミュファ光からソフトバンク光へ乗換える前に事前に確認しておきたい4つのポイント

デメリットとまではいかないものの、コミュファ光からソフトバンク光への乗換えでは、事前に確認をしておきたい注意事項が4つほどあります。

それが下記の4つです。

4つのポイント
  • ポイント① コミュファ光からソフトバンク光への乗換えは派遣工事が必要
  • ポイント② 光電話の番号は変わる場合もある
  • ポイント③ 『おうち割 光セット』を適用するには、お得な3つセットのオプションへの加入が必要
  • ポイント④ プロバイダーは変わる

これらのポイントを把握しておかないと、実際にコミュファ光からソフトバンク光への乗り換えは申し込んだ時に、戸惑ってしまったり・トラブルになってしまう場合があります。

ここから、それぞれのポイントについて、1つずつ詳しく解説をしていきますので、乗り換えを検討している方は是非ご一読ください。

ポイント① コミュファ光からソフトバンク光への乗換えは派遣工事が必要

コミュファ光からソフトバンク光への乗り換えは、基本的に派遣工事が必要になります。

派遣工事は、立ち会いが必要な工事のことです。(不在だと工事できません)

コミファ光とソフトバンク光では、そもそも利用している光回線の設備そのものが異なります。

コミュファ光は中部電力系の会社が提供しているサービスで、光回線の設備は電力会社が構築した設備を利用しています。(電力系の設備)

それに対して、ソフトバンク光は『光コラボレーションサービス』と言って、NTT西日本が構築した設備を利用しています。(NTT系の設備)

今は、『フレッツ光⇔光コラボレーションサービス』・『光コラボレーションサービス⇔光コラボレーションサービス』の乗り換えのように、工事不要で乗り換えられる光回線が多いため、これらと混同しないよう注意が必要です。

これらのサービスが工事不要で乗り換えられるのは、全て共通してNTT系の設備を利用しているからです。

コミュファ光からソフトバンク光への乗換えのように、設備そのものが異なる乗換えの場合には、設備の切換え作業が必要になるため、原則派遣工事が必要です。

ポイント② 光電話の番号は変わる場合もある

コミュファ光からソフトバンク光へ乗換える場合、光電話の番号は変わる場合と変わらない場合があります。

光電話の番号を変えずに乗り換えられるのは、下記の条件を満たしている場合だけです。

条件
コミュファ光の光電話で利用している番号が、もともとアナログ電話から番号ポータビリティをした番号であること

この場合は、下記の手続きをとることで、光電話の番号を変えずに乗り換えることが出来ます。

手続き方法
  1. まず先にNTT西日本に連絡をし、コミュファ光の光電話からアナログ電話へ番号ポータビリティ
    ~この手続きは電話加入権がなくても出来ます。電話加入権の購入も不要です。
  2. アナログ電話への番号ポータビリティが完了するのを待つ
  3. アナログ電話からソフトバンク光の光電話に番号ポータビリティを申請

光回線の業界では、一般的に“アナログ戻し”と呼ばれる手続き方法です。

なぜこういった手続きが必要なのかという点を簡単に説明すると、そもそも設備が異なる光回線同士の場合、光電話サービスの間で番号ポータビリティが出来ない仕組みになっているからです。

要するに、『コミュファ光の光電話⇒ソフトバンク光の光電話』に“直接”番号を移すことは出来ないと。

ただし、光電話サービスの間で番号ポータビリティが出来なくても、光電話とアナログ電話の間でなら番号ポータビリティをすることが出来ます。

この仕組みを活かして、

  1. コミュファ光の光電話からアナログ電話に番号ポータビリティ
  2. アナログ電話からソフトバンク光電話に番号ポータビリティ

と、『コミュファ光⇒アナログ⇒ソフトバンク光』と間にアナログ電話をはさめば、番号を変えずに乗り換えられるという仕組みです。

まぁかなり面倒ですね。

今は、昔と違い光回線を乗換える方も多くなっていますし、携帯電話が主流なため、光回線の乗換えに伴って「自宅の電話番号は変わっても問題ない」という方もかなり多くなっています。

上記の“アナログ戻し”の手続きが面倒に感じる方は、乗換えに伴って、光電話の番号を変えてしまうというのも1つの手です。

ちなみに、コミュファ光で利用している光電話の番号が、アナログ電話から番号ポータビリティをした番号ではなく、コミュファ光で新しく取得した番号だった場合、その番号はコミュファ光でしか使えない番号になっています。

この場合には、上記の“アナログ戻し”の手続きを取ることも出来ないため、乗換えに伴って光電話の番号は必ず変更になります。

当サイトのアシスタント
番号が変更になる場合、コミュファ光を解約したあと一定期間(3カ月程度)は、
おかけになった電話番号はお客様の都合によりお繋ぎできません。新しい番号は●●●●番です。
というガイダンスを無料で流すことが出来ます!

このガイダンスを流せば、番号が変わってしまっても、新しい番号をかけてきた方に案内することが出来るため、そこまで心配をする必要はありません!

ポイント③ 『おうち割 光セット』を適用するには、お得な3つセットのオプションへの加入が必要

ソフトバンク光で『おうち割 光セット』を適用するには、1つ条件があります。

それが、下記の“3つセットで月額550円”で使えるオプションサービスに加入することです。

3つセットのサービス
  • 電話サービス=光電話(N)orホワイト光電話orBBフォンのいずれか
    ※本来は光電話(N)が月額550円・ホワイト光電話が月額513円・BBフォンは月額無料
  • Wi-Fiマルチパック(自宅で使う無線)
    ※本来は月額1,089円のサービス
  • 光BBユニット (自宅で使うルーター)
    ※本来は月額513円のサービス

上記のサービスは、本来はそれぞれのサービスごとにオプションサービスの月額料金が必要になるサービスです。

ただ、『おうち割 光セット』を適用する方に限り、3つセットで月額550円で利用することが出来ます。

まぁ、本来は光電話だけで月額550円はかかりますので、それ以外に自宅のWi-Fiとルーターもプラスして、同じ料金(月額550円)で使えるというのは、それなりにお得です。

ただ、この『おうち割 光セット』を適用する為の加入必須オプションには、1つ注意点があります。

これらの3つのサービスの内、「不要だから」という理由で1つでも解約をしてしまうと、『おうち割 光セット』が適用されなくなってしまうという点です。

例えば、「自宅に無線ルーターを持っているから」と言っても、Wi-Fiマルチパックを解約してはいけません。

あくまでも『おうち割 光セット』を適用するには、“3つセットで月額550円”の全てに加入をしておく必要があります。

もし、ソフトバンクのWi-Fiマルチパックや光BBユニットが不要ということであれば、契約だけしておいて自宅では使わなければいいだけです。

実際に使うか使わないかという話は別にして、『おうち割 光セット』を適用する方は、必ずこの加入必須オプションをの契約はそのままにするようにしておきましょう。

ポイント④ プロバイダーは変わる

コミュファ光からソフトバンク光への乗換えで、利用するプロバイダーは必ず変更になります。

コミュファ光では、契約内容によって下記のプロバイダーを利用することが出来ました。

コミュファ光で利用できるプロバイダー
  • コミュファ光で『プロバイダー一体型』を契約していた場合
    ~プロバイダーもコミュファ光
  • コミュファ光で『プロバイダー選択型』を契約していた場合
    ~プロバイダーは、au one net・So-net・ODN・IIJ・MediaCat・@nifty・BIGLOBE・hi-ho・エディオンネット・TNCのいずれか

それに対して、ソフトバンク光のプロバイダーは『Yahoo! BB』と決まっています。

要するに、コミュファ光からソフトバンク光に乗換えると、プロバイダーは必ず変更になるということです。

コミュファ光で利用していたプロバイダーを、ソフトバンク光で継続利用することは出来ません。

プロバイダーが変更になる場合、メールアドレスが変わってしまうことを心配される方が多いと思います。

この場合は、今までのプロバイダーで利用していたメールアドレスは使わないようにして、『Yahoo! BB』で付与される新しいメールアドレスを利用するのが一番シンプルです。

ただ、中には「どうしてもメールアドレスを変えたくない」という方もいらっしゃると思います。

その場合は、プロバイダーによって、メールアドレスだけを継続できるプランを用意している場合もあるため、一度今利用しているプロバイダーに確認してみることをお勧めします。

当サイトのアシスタント
今、プロバイダーのメールアドレスを利用する方はどんどん減ってきています!

というのも、プロバイダーのメールアドレスを使ってしまうと、今回のように、プロバイダーが変わる度にメールアドレスを変更しなくてはならなくなってしまうからです!

当サイトの管理人
その代わりに増えてきているのが、“フリーメールアドレス”を使う方です。

GmailやLive Mail・Yahoo mailなどが有名ですね。

これらのアドレスは、プロバイダーに関係なく、ネットさえつながっていればいつでもどこでも利用できるため、これらのメールアドレスを使う方がかなり多くなってきています。

私もフリーメールアドレスを利用していますが、インターネットでどんなサービスを使うにしても、フリーメールアドレスで困ったことは一度もありません。

コミュファ光からソフトバンク光への乗換えでかかる全費用

ここから、コミュファ光からソフトバンク光への乗換えにかかる費用について、詳しく解説をしていきます。

先ほども記載していますが、コミュファ光の解約金は、「詐欺じゃないか」と思うほど他の光回線とは比べものにならないぐらい高額です。

よく総務省がこんなバカ高い解約金を許しているなって言うレベル。

それと、コミュファ光は申し込んだ時期によって、インターネットの月額料金や解約費用を頻繁に変更しています。(通信会社としては考えられないぐらい、コロコロ変更しています)

ただ、ソフトバンク光に乗換える場合には、ソフトバンクが解約金の大部分を負担してくれて、さらに代理店から高額のキャッシュバックをもらうことも出来るため、費用面の心配はいりません。

まずは、バカ高いコミュファ光の解約金について、説明をしていきます。

コミュファ光の解約にかかる費用は下記の通りです。

コミュファ光の解約に関する費用
  • 【ソフトバンクが全額負担】撤去工事費
    ~【設備撤去と支払い必須】2012年6月1日以降の契約=11,000円(コミュファ光テレビある場合は18,700円)
    ~【設備撤去と支払い必須】2016年8月1日以降の契約=13,200円(コミュファ光テレビある場合は18,700円)
    ~【設備撤去するかどうかは任意】2022年7月1日以降にコミュファ光を申し込んだ方は、設備を撤去するか残すか選択できます。設備を残す場合は、設備撤去費用の支払いはありません。
  • 【ソフトバンクが全額負担】最低利用期間の違約金(2年以内の解約の場合)
    2019年4月~2022年6月で契約=11,000円
    2022年7月以降に契約=インターネットの月額料金の一か月分
  • 【ソフトバンクが全額負担】プランの違約金【ほぼ全員が下記のいずれかのプランに加入している】
    長トク割=5,500円 ※3年自動更新
    ステップ割=5,500円 ※3年自動更新
    得得だがね=5,500円 ※2年
    つづけ得=1年未満:8,800円、1年以上~2年未満:17,600円、2年以上3年以下26,400円(3年自動更新)
  • 【ソフトバンクが全額負担】光テレビの契約解除料
    【3年契約の場合】2年以内の解約で11,770円、2年~3年以内の解約で6,600円、4年目以降の解約で不要
    【5年契約の場合】2年以内の解約で17,270円、2年~3年以内の解約で17,270円、3年~4年以内の解約で8,800円、4年~5年以内の解約で4,400円、6年目以降の解約で不要
  • 機器利用料
    ~2022年6月末までに契約=最大27,500円(1カ月目781円、2カ月目~763円で計36ヵ月の分割払い)※まだ支払っていない機器利用料があれば、この残債も支払う必要があります。
    ~2022年7月以降に契約=機器利用料の支払いはありません。

※コミュファ光の解約金はかなり複雑なため、下記のコミュファ光公式サイトでもご確認ください。

【公式】コミュファ光の解約費用に関して

上記の通り、『最低利用期間(24カ月)以内の解約時に発生する違約金』と『撤去工事費』および『プランの違約金』と『光テレビの契約解除料』に関しては、ソフトバンクが全額負担してくれるため、費用負担はありません。

一度支払いは必要ですが、ソフトバンクに申請すれば、後ほどキャッシュバックで返金されます。

ただ、『機器利用料(37カ月未満の解約で必要)』に関しては、ご自身で支払う必要があります。

利用している期間によって支払う金額は異なりますが、『機器利用料(37カ月未満の解約で必要)』を支払う必要があったとしても、心配はいりません。

ソフトバンク光を代理店から申込めば、高額のキャッシュバックを受け取ることが出来るため、これらの費用はほぼ全額回収することが出来るからです。

次に、ソフトバンク光を開通させる為に必要な費用は下記の通りです。

ソフトバンク光の開通に関する費用
  • 契約事務手数料=3,300円
  • 【キャンペーンで実質無料】=工事費26,400円
    ~工事費全額が後ほどキャッシュバックで振込みされます。

ソフトバンク光は、工事費が実質無料になるキャンペーンを行っているため、実質必要な費用は契約事務手数料の3,300円だけです。

加えて、ソフトバンク光をインターネット代理店から申込むと、下記のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。

ソフトバンクの代理店で実施中のキャッシュバックキャンペーン



このキャッシュバックで、コミュファ光からソフトバンク光への乗換えにかかる費用のほとんどは回収できるはずです。

ソフトバンク光は、ソフトバンク光の公式サイトやソフトバンクインフォメーションセンター(電話)から申込んでしまうと、かなり小さなキャンペーンしか受けることが出来ません。

でも、インターネット代理店から申し込んだ場合は、ソフトバンク光の公式キャンペーンに上乗せして代理店独自の高額キャッシュバックを受け取ることが出来ます。

ソフトバンク光を申込むなら、ソフトバンク光の公式サイトやソフトバンクインフォメーションセンター(電話)からは申し込まないよう、注意するようにしましょう。

コミュファ光からソフトバンク光へスムーズに乗り換える手続き方法

コミュファ光からソフトバンク光に乗換える手続き方法は、『光電話の番号を継続しない場合』と『光電話の番号を継続する場合』とで異なります。

『光電話の番号を継続しない場合』の手続き方法は、下記の通りです。

『光電話の番号を継続しない場合』の手続き方法
  1. まずは先にソフトバンク光を申込んで、開通工事日を決める
    ~ソフトバンク光のお得な申込先はこちら⇒SoftBank光キャンペーン
  2. 次に、ソフトバンク光の開通工事日に合わせて、コミュファ光に解約を申込んで解約工事日を決める

『光電話の番号を継続しない場合』の手続き方法はこれだけです。

特に注意すべき点はありませんが、インターネットや光電話が使えない期間を出さない為に、先にソフトバンク光を申込んで開通工事日を決めてから、コミュファ光の解約を申込むほうが無難です。

次に、『光電話の番号を継続する場合』の手続き方法は下記の通りです。

『光電話の番号を継続する場合』の手続き方法
  1. まずは先に、NTT西日本に連絡をし、コミュファ光の光電話からアナログ電話に番号ポータビリティを申請
    ~この手続きは電話加入権がなくても出来ます。電話加入権の購入も不要です。
  2. アナログ電話への番号ポータビリティが完了するのを待つ
  3. 次に、ソフトバンク光を申込んで開通工事日を決める(この時・同時にアナログ電話からソフトバンク光電話へ番号ポータビリティを申請)
    ~お得なキャッシュバック申込先はこちら⇒SoftBank光キャンペーン
  4. ソフトバンク光の開通工事日が決まったら、コミュファ光の解約を申込んで解約工事日を決める

『光電話の番号を継続する場合』、

  • ソフトバンク光の新規申込み
  • コミュファ光の解約申込み
  • 『コミュファ光電話⇒アナログ電話⇒ソフトバンク光電話』の順番で、番号ポータビリティ

と、この3つの一連の手続きを同時に行う必要があります。

『光電話の番号を継続する場合』、この手続きの順番を間違えてしまうと、番号が廃止されてしまうことがあるので、十分に注意するようにして下さい。

特に、絶対にやってはいけないのは、コミュファ光電話からアナログ電話に番号ポータビリティが完了する前にコミュファ光の解約工事を行ってしまうこと。

これをやってしまうと、間違いなく今利用している光電話の番号が廃止されてしまいます。

一度廃止された番号は二度と元に戻すことは出来ません。

『光電話の番号を継続する場合』は、この手続きの順番を間違えないということに注意するようにして下さい。

『おうち割 光セット』を適用する方は、その手続きも必須

コミュファ光からソフトバンク光に乗換えて、『おうち割 光セット』を適用する場合は、ソフトバンク光の申込み後に『おうち割 光セット』の申込みも別に必要です。

『おうち割 光セット』の申し込みは、ソフトバンク光の契約者が行うのか・それとも家族が行うのかで、申込みが出来る場所が変わってきます。

『おうち割 光セット』の申込み先
  • 【光回線と携帯の契約者名義が同じで本人が申し込む場合】My SoftBank
  • 【光回線と携帯の契約者名義が違う方が申し込む場合】ソフトバンクショップ

ソフトバンク光の契約者が行う場合は、My SoftBankでインターネットだけで手続きを完結させることが出来ます。

ソフトバンク光の契約者ではない方が手続きを行う場合は、ソフトバンクショップでの手続きが必要で、その場合は専用の『同意書』が必要になります。

専用の『同意書』はソフトバンク公式サイトでダウンロード可能です。

『同意書』のダウンロードや詳しい手続き方法などは、下記のソフトバンク公式サイトにてご確認ください。

【補足】ソフトバンクユーザーでも、戸建ての場合はNURO光のほうがお得な場合もある

この記事では、ここまでコミュファ光からソフトバンク光への乗換えに関して詳しく説明をしてきましたが、東海エリアで『おうち割 光セット』を適用できる光回線は、もう1種類あります。

それが、“NURO光(ニューロ光)”です。

NURO光は、ソニーネットワークコミュニケーションズというソニーグループの通信会社が提供している光回線で、他の光回線よりも、

  • インターネットが高速
  • 月額料金が安い(戸建ての場合)

のが、特徴のサービスです。

先ほども記載しましたが、このNURO光でもソフトバンクの携帯電話料金の割引である『おうち割 光セット』を適用することが出来ます。

ソフトバンク光で『おうち割 光セット』を適用した場合も、NURO光で『おうち割 光セット』を適用した場合も、毎月の携帯電話料金の割引額は一切変わりません。

では、『おうち割 光セット』を適用する場合、ソフトバンク光とNURO光のどちらにしたほうがお得なのでしょうか。

ソフトバンク光とNURO光を比較したのが下記の表です。

ソフトバンク光とNURO光の比較
ソフトバンク光NURO光
速度最大1Gbps最大2Gbps
月額料金【戸建て】5,720円
【集合住宅】4,180円
【戸建ても集合住宅も同じ】
5,200円
光電話550円北海道・関東=550円
それ以外のエリア=330円
無料で使える機能なし・高速の無線ルーター

上記の表を見て頂ければお分かりの通り、戸建ての場合はNURO光のほうが、

  • ソフトバンク光よりもインターネットが高速(最大2Gbps)
  • ソフトバンク光よりも月額料金が安い
  • さらに、NURO光でだけ無線ルーターが無料で使える

と、ソフトバンク光と比べても圧倒的にお得になっています。

NURO光はもともと関東エリアでしかサービスを提供していませんでしたが、東海エリアでサービスの提供を開始した2018年以降、東海エリアではソフトバンク光からNURO光へ乗換える方が非常に多くなっている状況です。

それもそのはず、戸建ての場合はどこからどう考えてもNURO光のほうがお得だからです。

東海エリアの戸建て住宅にお住まいの方で、『おうち割 光セット』を適用したいという方は、ソフトバンク光よりも初めからNURO光にしておくことを強くお勧めします。

インターネット速度は、ソフトバンク光が最大1Gbps・NURO光が最大2Gbpsですが、NURO光は『世界最速』と公式サイトで宣伝している通り、本気でびっくりするぐらいインターネットが高速です。

NURO光公式サイトで高額キャッシュバック実施中!



【ソフトバンク光キャッシュバック】
ソフトバンク光のお得なキャッシュバック徹底比較!