
auユーザーに人気の光回線・ニフティ光。
ニフティ光は、auの携帯電話料金の割引である『auスマートバリュー』に対応しており、auひかりとほぼ同じ料金で高速のインターネットを利用することができます。
auひかりはKDDIが独自に設置している光回線の設備を利用していますが、ニフティ光はNTTが設置している光回線の設備を利用しているため、auひかりより、広いエリア・かなり多くの集合住宅で利用することができるのが特徴です。
ニフティ光は、家電量販店などでの申し込みができないため、公式サイトやインターネット代理店から申し込みをするのが基本です。
ただ、どこから申し込みをするかで適用されるキャッシュバックが異なってきます。
この記事では、ニフティ光の公式サイトで実施しているキャッシュバックについて、インターネット代理店が行なっているニフティ光のキャッシュバックと比較をしながら、詳しく解説をしていきます。

目次
ニフティ光をどこから申込みしても適用される共通キャンペーン
ニフティ光の公式サイトで実施しているキャッシュバックについて説明をしていく前に、ニフティ光の基本的なキャンペーンについて、簡単に説明をしていきます。
ニフティ光のキャンペーンは、大きく分けると下記の二つに分類することができます。
- ニフティ光をどこから申し込んでも適用される『共通キャンペーン』
- 申し込み先ごとに異なる『独自キャッシュバック』
このうち、ニフティ光をどこから申し込んでも適用される『共通キャンペーン』の内容は下記の通りです。
このキャンペーンは、どこからニフティ光を申込んでも適用されるキャンペーンです。
-
- 月額料金割引キャンペーン(最大25,520円お得)
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
ニフティ光 | ホームタイプ | マンションタイプ |
割引前の月額料金 | 5,720円 | 4,378円 |
1ヵ月目 | 無料
(最大5,720円引き) |
無料
(最大4,378円引き) |
2ヵ月目~31ヵ月目(30ヵ月間) | 5,060円
|
3,828円
|
総割引額 | 25,520円割引 |
20,878円割引 |
- @nifty Wi-Fiルーターレンタル(月額550円)=25ヵ月無料
- セキュリティソフト・常時安全セキュリティ24(月額550円)=12カ月無料
- ひかりTVfor @nifty
~利用開始月+翌月の最大2カ月間無料
~3~24カ月目1,100円割り引き
~ひかりTV対応チューナー月額レンタル料550円が6カ月無料 - 光電話(月額550円)=初月無料
- 詐欺ウォール(月額550円)=初月無料
上記に記載をした、月額料金の割引やオプションサービス料金の割引に関しては、ニフティ光を公式サイトから申し込んでも適用されますし、インターネット代理店から申し込みをしても適用されます。
これ以外のキャッシュバックが申し込み先により異なってきますが、ニフティ光の公式サイトで実施しているキャッシュバックは、お勧めできる部分もあれば注意点もいくつかあります。
ではここから、ニフティ光の公式サイトで実施しているキャッシュバックについて説明をした後、インターネット代理店のキャッシュバックと詳しく比較をしていきたいと思います。
ニフティ光の公式サイトの独自キャッシュバックの内容と注意点
現在、ニフティ光の公式サイトでは下記の独自キャッシュバックを実施中です。
- キャッシュバック3万円
【キャッシュバックの申請方法】
開通月を含む11ヵ月目にニフティからメールが届くので、そこからキャッシュバックの振込み先の口座を登録する。
ただし、ニフティ光の月額料金の支払いを口座振替えにしている場合には、この申請をしなくても自動的にその口座にキャッシュバックが振りこまれる。
【キャッシュバックの振込み時期】
ニフティ光の開通月を含む12カ月目にキャッシュバックが振りこみされる。
このニフティ光のキャッシュバックは、インターネット代理店が行なっているキャッシュバックと比べてもそれなりにお勧めです。
インターネット代理店が行なっているキャッシュバックは、一番大きなキャッシュバックを行っている代理店でも『2万7千円』です。
公式サイトのキャッシュバックのほうが3千円大きな金額のキャッシュバックを行なっていますので、そのぶんお得になる感じですね。
ただ、ニフティ光の公式サイトで行なっているキャッシュバックには、いくつか注意点があります。
注意点① キャッシュバックの手続きを忘れるともらえない
ニフティ光の公式サイトで行なっているキャッシュバックは、何もしなくても振り込んでもらえるわけではありません。
キャッシュバックを受け取るには、所定の手続きが必要です。
ニフティ光の開通月を含む11ヶ月目に、ニフティからキャッシュバックの案内メールが届きます。
そこからキャッシュバックを振り込んでもらう口座を登録して、初めてキャッシュバックを受け取ることができます。
違う言い方をすると、この11カ月目に届くメールから手続きをしなかった場合は、いつまでたってもキャッシュバックは振り込まれません。
ちなみに、この手続きは、ニフティ光の毎月の料金の支払いを『口座振替え』にしている場合は不要です。
『口座振替え』にしている場合は、指定している口座に自動でキャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックを振り込んでもらう口座の登録をする必要があるのは、ニフティ光の毎月の料金の支払いを『クレジットカード払い』にしている場合です。
『クレジットカード払い』にする予定の方は、ニフティから11ヶ月目に届くキャッシュバックの案内メールを見落とさないよう、注意するようにしてください。

インターネット代理店のホームページから申し込みをすると、その後に電話がかかってきてキャッシュバックを振り込む口座の番号を聞かれます!
それに答えるだけで手続きは完了です!
注意点② キャッシュバックの振込みがかなり遅い
ニフティ光の公式サイトで行なっているキャッシュバックの二つ目の注意点として、キャッシュバックの振込みがかなり遅いという点をあげることができます。
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックが振り込まれるのは、ニフティ光の開通月を含む12ヶ月目です。
もちろん、11ヶ月目にくるキャッシュバックの案内メールから、キャッシュバックの振込み先口座を登録した場合にのみ振り込みがされます。
この手続きをしていない方は、12ヶ月目になってもキャッシュバックは振り込まれません。
キャッシュバックの振込みがもう少し早ければいいのですが、ニフティ光の公式サイトからキャッシュバックを申し込む場合は、12ヶ月目まで気長に待つ必要があります。

キャッシュバックの振込みはインターネット代理店のほうが、かなり高速です!
注意点③ 1年以内に解約するとキャッシュバックが無効になる
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックが振り込まれるのには、一つ条件があります。
その条件というのが、『ニフティ光を12か月間継続する』ということ。
キャッシュバックが振り込まれる12ヶ月目までにニフティ光を解約してしまっていた場合、キャッシュバックは振り込まれません。
この点は、持ち家でニフティ光を利用する場合など、『ニフティ光を必ず長期利用する』という場合はデメリットにはなりません。
ただ、ニフティ光を短期的に解約する可能性がある場合は大きなデメリットになります。
一人暮らしで引越しが多い方などは、特に注意が必要です。
ニフティ光を短期的に解約する可能性がある方は、キャッシュバックの振込みが早いインターネット代理店から申し込みをするというのも一つの手です。

ただ、キャッシュバック自体はニフティ光の開通から2ヶ月後には振り込まれます!
短期利用になる可能性がある方は、インターネット代理店からの申し込みのほうがお勧めです!
【一覧】代理店・価格.comの独自キャッシュバック
ここまでニフティ光の公式サイトで行なっている独自キャッシュバックについて説明をしてきましたが、ここから、インターネット代理店や価格ドットコムが行なっている独自のキャッシュバックと比較をしていきたいと思います。
ニフティ光のインターネット代理店や価格ドットコムが行なっているキャッシュバックを一覧にしたのが下記の表です。
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
ISP・代理店・価格com | キャンペーン | 補足事項 |
〇
代理店NNコミュニケーションズ |
キャッシュバック
最大2万7千円 (振込みは開通月を含めて最短2カ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後に確認の電話連絡が来ます。その際に振込み先の口座番号を聞かれるため、それに答えるだけです。
◎ニフティ公式サイトはキャッシュバック額が3万円ですが、振込みが12カ月後と遅いです。 金額が3千円少なくなっても早く振りこんで欲しい場合には、こちらの代理店からの申込みがお勧めです。 |
〇
代理店ブロードバンドサービス |
キャッシュバック
最大2万5千円 (振込みは開通月を含めて最短2カ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後に確認の電話連絡が来ます。その際に振込み先の口座番号を聞かれるため、それに答えるだけです。
◎ニフティ公式サイトはキャッシュバック額が3万円ですが、振込みが12カ月後と遅いです。 金額が5千円少なくなっても早く振りこんで欲しい場合には、こちらの代理店からの申込みがお勧めです。 |
▲(非推奨)
代理店NEXT |
キャッシュバック
最大1万5千円 (振込みは開通月を含めて最短2ヵ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後に確認の電話連絡が来ます。その際に振込み先の口座番号を聞かれるため、それに答えるだけです。
▲キャッシュバックの金額が小さいため、お勧めできません。 |
▲(非推奨)
代理店アウンカンパニー |
キャッシュバック
最大1万5千円 (振込みは開通月を含めて最短2ヵ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後に確認の電話連絡が来ます。その際に振込み先の口座番号を聞かれるため、それに答えるだけです。
▲キャッシュバックの金額が小さいため、お勧めできません。 |
▲(非推奨)
価格.com |
キャッシュバック
30,200円 (振込みは開通月を含めて最短12ヵ月後) |
【手続き方法】開通月を含む11ヵ月目にニフティからメールが届くので、そこからキャッシュバックの振込み先の口座を登録する。
▲キャッシュバックは大きいですが、公式サイトのキャッシュバック金額も振込み時期も変わりません。 それなら普通に公式サイトから申込みをするほうが無難です。 |
申し込み先によりキャッシュバックの金額が異なりますが、この中にはお勧めできる申し込み先もあれば、お勧めできない申し込み先もあります。
一番お勧めできるのは、『NNコミュニケーションズ』という代理店のキャッシュバックです。
逆にお勧めできない申し込み先の代表格なのが、価格ドットコムです。
【注意】価格.comのキャッシュバックはやめたほうがいい
価格ドットコムでは、現在ニフティ光で下記のキャッシュバックを行っています。
- キャッシュバック30,200円
【キャッシュバックの申請方法】
開通月を含む11ヵ月目にニフティからメールが届くので、そこからキャッシュバックの振込み先の口座を登録する。
ただし、ニフティ光の月額料金の支払いを口座振替えにしている場合には、この申請をしなくても自動的にその口座にキャッシュバックが振りこまれる。
【キャッシュバックの振込み時期】
ニフティ光の開通月を含む12カ月目にキャッシュバックが振りこみされる。
キャッシュバックの金額は、ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックとほとんど同じです。(数百円違うだけ)
また、キャッシュバックを受け取るまでに必要な手続きや、キャッシュバックの振込み時期も、ニフティ光の公式サイトと同じです。
ただ、価格ドットコムのキャッシュバックはあまりお勧めできません。
というのも、価格ドットコムの光回線のキャッシュバックでは、『キャッシュバックを受け取れなかった』という被害が続出しているからです。
他の代理店でもそういった被害にあうケースはありますが、価格ドットコムは群を抜いてそういった被害にあっている方が突出しています。
光回線でキャッシュバックを行っている代理店や申し込み先には、
- 手続き不要で確実にキャッシュバックを振り込んでくれる代理店
- 困難な手続きが必要でキャッシュバックを多くの方が受け取れていない代理店
この二つがありますが、価格ドットコムは完全に後者です。
『価格ドットコム』という知名度だけで、ニフティ光を価格ドットコムから申し込むのはやめておいたほうが無難です。
お勧めの代理店NNコミュニケーションズの独自キャッシュバックの内容
ここから、ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックと、ニフティ光の代理店で一番お勧めできる『NNコミュニケーションズ』のキャッシュバックを詳しく比較していきたいと思います。
現在、代理店NNコミュニケーションズでは、下記のキャッシュバックを実施中です。
- キャッシュバック2万7千円
※光電話の申し込みがない場合は2万5千円のキャッシュバックになります。
【キャッシュバックの申請方法】
キャッシュバックの手続きは必要ありません。WEBフォームから申込み後、担当者から必ず電話で申込み確認の連絡が来ます。その際に、必ず担当者のほうから振込み先の口座番号を聞かれるので、それに答えるだけで完了します。
【キャッシュバックの振込み時期】
ニフティ光の開通月を含む最短2ヵ月目にキャッシュバックに振込みされる。
キャッシュバックの金額も公式サイトとは異なりますが、キャッシュバックを受け取るまでの仕組みや振込み時期が、ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックとはまるで異なります。
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックを、ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックと比べた場合、どんなところにメリットがあってどんなところにデメリットがあるのか?
次に、その点について詳しく解説をしていきたいと思います。
公式サイトと比べた場合の代理店NNコミュニケーションズのメリット・デメリット
メリット① キャッシュバックの手続きが不要
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックと代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックを比べた場合、NNコミュニケーションズのメリットの一つとして、『キャッシュバックの手続きが不要』という点をあげることができます。
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックは、ニフティ光の開通月を含む11ヶ月目に届くメールから、個別にキャッシュバックの申請をする必要がありました。
それに対して、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、『手続き不要』でキャッシュバックを受け取ることができます。
代理店NNコミュニケーションズのホームページからWeb申し込みをすると、後日、必ず担当者から電話で申し込み確認の電話がかかってきます。
この時に、必ず『キャッシュバックの振込み先口座』の情報を聞かれるため、それに口頭で答えるだけで手続きは完了です。
あとは時期が来れば勝手にキャッシュバックを振り込んでくれます。
光回線のキャッシュバックは『手続きが面倒』というイメージを持つ方が多いと思いますが、代理店NNコミュニケーションズの場合は、そういった心配は一切いりません。
メリット② キャッシュバックの振込みがかなり早い
代理店NNコミュニケーションズの二つ目のメリットとして、キャッシュバックの振込みが早いという点をあげることができます。
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックの振込み時期は、ニフティ光の開通月を含む12ヶ月目とかなり遅い時期に設定されています。
しかもこれは、キャッシュバックの手続きを忘れずに行なった場合の最短の期間であり、手続きを忘れてしまっていた場合は、いつまでたっても振り込みはされません。
それに対して、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、ニフティ光が開通してから2ヶ月後には振り込まれます。
この『キャッシュバックの振込みが早い』という点は、代理店NNコミュニケーションズの大きな特徴の一つです。
メリット③ 1年以上ニフティ光を使わなくてもキャッシュバックがもらえる
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックは、キャッシュバックが振り込まれる12ヶ月後までの間にニフティ光を解約してしまうと、キャッシュバックが無効になる仕組みになっています。
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックも、『ニフティ光を12か月間継続すること』という条件があるのは、ニフティ光の公式サイトと同じです。
ただ違うのは、『ニフティ光を12か月間継続すること』という条件があったとしても、ニフティ光の開通から2ヶ月後にはキャッシュバックが振り込まれるという点。
ニフティ光の利用が一年未満の短期利用になってしまったとしても、キャッシュバックが振り込まれるという点が、ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックとの大きな違いです。
ニフティ光を一年未満の短期利用になる可能性がある場合は、公式サイトより代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックのほうが断然オススメです。
デメリット キャッシュバックの金額が若干少ない
ここまで、代理店NNコミュニケーションズのメリットについて説明をしてきましたが、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックにもデメリットがないわけではありません。
それは、ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックと比べて、金額が若干少ないという点です。
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックは、光電話の申し込みがなくても3万円ですが、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、光電話の申し込みがあって2万7千円です。
(光電話の申し込みがない場合は2万5千円)
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、公式サイトと比べると、
- 手続き不要でキャッシュバックがもらえる
- キャッシュバックの振込みが2ヶ月後と早い
- ニフティ光を1年利用しなくても振り込んでもらえる
というメリットもあるため、この点をどう捉えるかは人それぞれです。
個人的には、ニフティ光の公式サイトから不確実な3万円のキャッシュバックを申し込んで12ヶ月待つよりは、代理店NNコミュニケーションズから2万7千円の確実なキャッシュバックを2ヶ月で受け取るほうがお勧めかなと思います。
【まとめ】
この記事では、ここまでニフティ光の公式サイトが実施しているキャッシュバックと、他のお勧め代理店が実施しているキャッシュバックを詳しく比較してきました。
結論として、どちらから申し込みをするか迷ったら、下記の選び方で申し込み先を決めるのがお勧めです。
- 下記に該当する方は代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックがお勧め
- 下記に該当する方はニフティ光公式サイトのキャッシュバックがお勧め
~手続き不要で早くキャッシュバックを受け取りたい方
~1年以内にニフティ光を解約する可能性がある方
【代理店NNコミュニケーションズ公式サイト】@nifty光キャンペーン
~絶対に1年以上はニフティ光を使うという方
~キャッシュバックの振込みが遅くなってもいいという方
【ニフティ光公式サイト】【@nifty光】
ニフティ光の公式サイトのキャッシュバックのほうが金額は少し高額ですが、デメリットも多くあります。
光回線のキャッシュバックは、基本的に同じ住所で一度しかもらえませんので、どちらから申し込みをするのか、じっくり考えてから申し込みをするようにして下さい。
間違っても、ニフティ光の公式サイトや代理店NNコミュニケーションズより少ない金額のキャッシュバックを行っているところから申し込みをしないよう、ご注意を。
ニフティ光のお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!
という点について、詳しく解説をした記事です。