
超高速のインターネットが使えることで人気の光回線・NURO光(ニューロ光)。
NURO光は、もともとは関東エリアのみでの提供でしたが、どんどん提供エリアを拡大し、現在は下記のエリアで利用することができます。
NURO光の提供エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | ー |
関東(1都6県) | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
東海(4県) | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西(2府3県) | 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 |
九州(2県) | 福岡県・佐賀県 |
NURO光は、家電量販店での取り扱いがほとんどないことから、キャッシュバックを行っている公式サイトや代理店から申し込みをすることになります。
そして、どこから申込みをするかで、適用されるキャッシュバックの金額や仕組みが大きく変わってきます。
この記事では、NURO光の公式サイトで実施しているキャッシュバックの内容を説明したあと、他社が行なっているキャッシュバックと詳しく比較をしていきたいと思います。

目次
NURO光をどこから申込みしても適用される共通キャンペーン
NURO光で各社が行なっているキャッシュバックを説明して行く前に、まず、どこからNURO光を申し込みしても適用されるキャンペーンについて説明をしていきます。
NURO光をどこから申し込んでも適用される共通キャンペーンは下記の通りです。
(どこから申込みをしても必ず適用されるキャンペーン)
- 工事費40,000円が実質無料(工事費は1,333円×30ヵ月払いになりますが、同額の月額料金割引が発生します)
- NURO光への加入と同時に、他社スマホからソフトバンクのスマホへ乗換えた場合、ソフトバンク携帯電話料金から月950円×10ヵ月の月額料金割引
※NURO光はソフトバンクの携帯電話料金割引である『おうち割 光セット』に対応しているため、ソフトバンクの公式キャンペーンである上記の『おうち割 光セット スタートキャンペーン』が適用されます。
これ以外のキャッシュバックなどのキャンペーンが、申し込み先ごとに異なってきます。
NURO光でキャッシュバックを行っているのは、主に下記の三つです。
- 【一番お勧め】NURO光の公式サイト
- 【ほとんどお勧めできない】代理店
- 【ハイリスクハイリターン】価格.com
先ほど、事前にどこから申し込みをしても適用される共通キャンペーンを記載しましたが、それには理由があります。
それは、悪質な代理店の多くが、どこから申し込みをしても適用されるキャンペーンを、あたかも『当サイト限定』キャンペーンのように記載しているからです。
例えば、下記のような記載をしている代理店があるとします。
『当サイト限定で7万円還元!』
これ、実際には、どこから申し込みをしても適用される“工事費無料キャンペーン(4万円の工事費が無料)”も含んだ金額のため、実際にこの代理店が行なっているキャッシュバックは“3万円”です。
この代理店から申し込みをすると、7万円を還元してくれるという意味ではありません。
キャッシュバックをまともに行っている公式サイトや一部の優良代理店は、こういった誇大広告のような記載はしていません。
きちんと、工事費無料キャンペーンと、そのサイト独自のキャッシュバックを分けて記載をしています。
ただ、悪質な代理店に関しては、その多くがキャンペーンの金額を大げさに見せようとする特徴があるため、騙されないように注意が必要です。
キャッシュバックは金額ではなく『受け取れるか』が最重要
ここから、NURO光の公式サイトで実施しているキャッシュバックと、代理店が実施しているキャッシュバックについて説明をしていきますが、その前に一番重要な点について簡単に説明をしておきたいと思います。
それは、光回線のキャッシュバックは『金額だけで選んではいけない』ということです。
光回線のキャッシュバックは、
- まともに受け取れる仕組みになっているキャッシュバック
- まともに受け取れない仕組みになっているキャッシュバック
この二通りのキャッシュバックがあります。
そして、『まともに受け取れない』仕組みにしているキャッシュバックは、『まともに受け取れる』仕組みにしているキャッシュバックよりも、キャッシュバックが高額なのが特徴です。
それはそうですよね。
そもそも、そういった『まともに受け取れない』キャッシュバックは、キャッシュバックを振り込むつもりがないのですから、いくら高額にしても困ることはありません。
NURO光は、公式サイト・代理店・価格.com でキャッシュバックを行っていますが、『まともに受け取れる』キャッシュバックを行っているのは、公式サイトのみです。
それ以外のキャッシュバックはいくら高額でもあまりお勧めできない部分があります。
この点も踏まえて、ここから各社のキャッシュバックについて説明をしていきたいと思います。
NURO光の公式サイトの独自キャッシュバックの内容
NURO光の公式サイトでは、現在下記のキャッシュバックおよびキャンペーンを行っています。
- キャッシュバック4万5千円
(光電話や他のオプションサービス申込なしでも4万5千円) - 設定サポート9,000円が無料
【キャッシュバックの申請方法】
WEBフォームから申込みをして開通から6ヵ月月後に、NURO光から提供されるSo-netのメールアドレスに申請手続きのメールが届くきます。そのメールから45日以内に振込み先の口座登録が必要です。
【キャッシュバックの振込み時期】
最短で申込みから6ヵ月後。キャッシュバックは上記の申請手続きが完了次第、すぐに振りこみされます。
まず先に結論を言ってしまうと、NURO光で『まともに受け取れる』キャッシュバックの中で、一番高額のキャッシュバックを行っているのがNURO光の公式サイトです。
キャッシュバックの手続きとして、開通から6ヶ月後に届くメールから口座の登録が必要という点が少し面倒ではありますが、口座の登録が終わればすぐにキャッシュバックを振り込んでくれます。
ちなみに、『まともに受け取れない』キャッシュバックを行なっている代理店の場合、キャッシュバックの手続きが1回では済まず、何度も手続きが必要という特徴があります。
価格.com にいたっては、3年間で3回にわたりキャッシュバックの手続きが必要で、手続きを一度でも忘れるとキャッシュバックが無効になるという内容になっていますので、それらと比べると、公式サイトのキャッシュバックはかなりまともです。
これからNURO光の申し込みを考えている方は、迷わずに公式サイトからキャッシュバックを申し込むことを強くお勧めします。

この『設定サポート9,000円が無料』になるのは、NURO光の公式サイトから申し込んだ場合だけです!
代理店や価格.com からNURO光を申し込むと、設定サポートは無料にはなりません!
【一覧】他の代理店・価格.comの独自キャッシュバック
ここから、NURO光の公式サイトのキャッシュバックと、代理店や価格.com で実施しているキャッシュバックを比較していきます。
代理店や価格.com で実施しているキャッシュバックを一覧にしたのが下記の表です。
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
ISP・代理店・価格com | キャンペーン | 補足事項 |
◎
NURO光公式サイト |
キャッシュバック
最大4万5千円(オプション加入なしでも同じ金額) (振込みは開通月を含めて最短6カ月後) |
【手続き方法】開通から6ヵ月月後に、So-netのメールアドレスに申請手続きのメールが届くので、届いてから45日以内に申請の手続きが必要です。 |
▲(非推奨)
代理店ライフサポート |
キャッシュバック
最大3万6千円 (振込みは開通月を含めて最短6ヵ月後) |
【手続き方法】開通日から30日以内にキャッシュバック申請書をFAX。さらに、5カ月後にメールが届くのでメールが届いてから30日以内に再申請が必要。
▲どちらかの手続きがもれるとキャッシュバックが無効になるため、お勧めできません。 |
▲(非推奨)
代理店スローダイニング |
キャッシュバック
最大5万8千円 (振込みは開通月を含めて最短6ヵ月後) |
【手続き方法】開通から6ヵ月後の1日~月末までの間に、自分からキャッシュバックの申請が必要。加えて同時期にメールでも別に申請が必要。
▲手続きがもれて受け取れない方が続出しているため、お勧めできません。 |
▲(非推奨)
代理店ブロードバンドサービス |
キャッシュバック
最大2万8千円 ※携帯電話を契約したりすさまじい数のオプションを契約すれば5万6千円まであがります (振込みは開通月を含めて最短6ヵ月後) |
【手続き方法】開通から6ヵ月後にNURO(So-net)からメールが来る為、その際に受け取り手続きが必要。
▲キャッシュバック額が少ないため、お勧めできません。 |
▲(非推奨)
代理店フルマークス
|
キャッシュバック
最大5万8千円 (振込みは開通月を含めて最短8ヵ月後) |
【手続き方法】開通から8ヵ月後の1日~月末までの間に、自分からキャッシュバックの申請が必要。加えて同時期にメールでも別に申請が必要。
▲手続きがもれて受け取れない方が続出しているため、お勧めできません。 |
▲(お得だがリスクかなり高め)
価格.com |
キャッシュバック最大65,700円
+ これ以外に月額料金割引(開通から1年間で43,937円割引)がありますが、価格.comから申し込みをした場合だけ工事費4万円が無料にならないため、この点はあまり意味はありません。 (振込みは12ヶ月目⇒24ヶ月目⇒36ヶ月目と、3年間で3回にわたって振りこまれます。全て合わせると上記の金額になります。) |
【手続き方法】開通月を含む11月目⇒23ヶ月目⇒35ヶ月目にメールが来るので、それぞれメールが届いてから45日以内に手続きが必要です。
それぞれ、45日以内に手続きをしないと、キャッシュバックは無効になります。 ▲『手続きを絶対に忘れない自信がある』という方は、キャッシュバックがかなり高額なため、リスクを負っても申し込む価値はあります。 |
基本的にどの代理店のキャッシュバックもあまりお勧めできません。
というのが、代理店のキャッシュバックは『キャッシュバックを受け取れなかった』という被害が続出しているからです。
【注意】他の代理店のキャッシュバックは受け取れない被害が多発
NURO光の代理店の中で、公式サイト以上に高額のキャッシュバックを行っている
代理店は、あまりお勧めできません。
先ほどの表を見ていただくとお分かりの通り、お勧めできない代理店の中にはキャッシュバック『5万8千円』など、公式サイトよりも大きなキャッシュバックを行っている代理店もあります。
(代理店スローダイニングとフルマークスがそれに当たります)
ただ、問題は“そのキャッシュバックを、本当に受け取れるのかどうか”という点です。
ちなみに、この大きなキャッシュバックを行っている2社の代理店のキャッシュバックの仕組みを記載すると、
- 代理店スローダイニング=キャッシュバック5万8千円
- 代理店フルマークス=キャッシュバック5万8千円
⇒開通から6ヵ月後の1日~月末までの間に、自分からキャッシュバックの申請が必要(代理店から連絡はこない)
この期間に申請を忘れると、キャッシュバックが無効になる。
⇒開通から8ヵ月後の1日~月末までの間に、自分からキャッシュバックの申請が必要(代理店から連絡はこない)
この期間に申請を忘れると、キャッシュバックが無効になる。
上記のように、非常に手続きを忘れやすい仕組みになっています。
何が言いたいかというと、
- キャッシュバックを申請できる時期が、開通から6~8カ月後と遅いため、手続きを忘れやすい
- 代理店からその時期になっても連絡はこないので、自分で覚えておく必要がある
- 申請できる1カ月の間にキャッシュバックの申請を忘れるとキャッシュバックが無効になる
非常に手続きを忘れてしまう方が多く、キャッシュバックをもらえていない方が多いということです。
加えて、キャッシュバックの振込みも開通から6~8カ月後と時間がかかりますが、キャッシュバックが振り込まれるまでの間に、代理店が閉鎖(倒産など)した場合もキャッシュバックは無効になります。
NURO光の公式サイトのキャッシュバックは、そういったリスクはありません。
この記事の初めのほうでも記載しましたが、受け取れないキャッシュバックには何の意味もありません。
これらの代理店のキャッシュバックは、たしかにNURO光の公式サイトのキャッシュバックよりも高額ですが、手続きを忘れて受け取れない被害が続出しているため、手続きに自信がない方は公式サイトから申し込みをするのが無難です。

【注意】価格.comのキャッシュバックも受け取れない被害が多発
NURO光の代理店の中で、もっともハイリスク・ハイリターンのキャッシュバックを行っているのが価格.comです。
価格.comのキャッシュバックは、NURO光のキャッシュバックに限らず、全体的にキャッシュバックを受け取れなかった」という被害が多発していることで昔から有名です。
そもそも、価格.comの光回線のキャッシュバックは、ほとんどの光回線で『キャッシュバックを受け取れる方が少なくなる』ような仕組みになっています。
価格.comでは、現在、NURO光で下記のキャッシュバックを実施しています。
- キャッシュバック65,700円
- これとは別に、価格.com独自で月額料金から43,937円の割引がありますが、他のところからの申し込みだと工事費4万円が無料になるところが、価格.comから申し込むと工事費4万円が無料になりません。
そのため、この割引にほとんど意味はありません。
~キャッシュバックは、12ヶ月目に38,100円⇒24ヶ月目に24,500円⇒36ヶ月目に3,100円と分けて振りこまれます。
- 【キャッシュバックの申請方法】
- 【キャッシュバックの振込み時期】
~開通月を含む11月目⇒23ヶ月目⇒35ヶ月目にメールが来るので、3年に渡り3度手続きが必要です。
それぞれメールが届いてから45日以内に登録をしないと、キャッシュバックは無効になり、1円も振りこまれません。
~全額が振り込まれるのは3年後です。
12ヶ月目に38,100円⇒24ヶ月目に24,500円⇒36ヶ月目に3,100円
~キャッシュバックが振り込まれる12ヶ月目⇒24ヶ月目⇒36ヶ月目の時期にNURO光を解約していた場合は、キャッシュバックは振り込まれません。
上記の通り、価格.comでキャッシュバックを受け取るためには、3年間で3度に渡りキャッシュバックの手続きをしないと、満額のキャッシュバックを受け取ることはできません。
開通月を含む11月目⇒23ヶ月目⇒35ヶ月目にメールがきて、その度にメールからキャッシュバックの手続きが必要になりますが、メールが来てから45日以内に手続きをしないと、キャッシュバックは自動的に消滅します。
この3年間に渡るキャッシュバックの手続き、忘れずに行える自信はありますか?
NURO光の公式サイトからの申込みなら、キャッシュバックの金額は下がりますが(価格.comは約6万8千円・NURO光の公式サイトは4万5千円)、開通から6ヵ月目にくるメールから一度手続きを行うだけで、キャッシュバックを全額振りこんでもらえます。
価格.comは、3年間に渡る手続きを忘れずに行えた場合のみ、この金額になります。
価格.comのキャッシュバックはお得ですが、かなりリスクが高いキャッシュバックです。
『絶対に手続きを行える』という自信がある方以外は、価格.comからNURO光を申し込むのはやめておいたほうが無難です。
【まとめ】NURO光は公式サイトのキャッシュバックが一番お勧め
この記事では、ここまで NURO 光の公式サイトで実施しているキャッシュバックと、他社で実施している様々なキャッシュバックを比較してきました。
最後に結論として、NURO光のキャッシュバックは、公式サイトのキャッシュバック(4万5千円)が、一番お得で一番まともだということ。
他の代理店や価格.comは、そもそもキャッシュバックを受け取れない方が続出するような仕組みにしています。
手続きを忘れずに出来るという方は、それらの代理店から申し込みをしたほうがお得になりますが(キャッシュバックの金額が大きいため)、それ以外の方は、無難に公式サイトからキャッシュバックを申し込むのが一番お勧めです。
NURO光のお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!