
auユーザーにとって、昔から人気のある光回線といえばauひかりが有名です。
auひかりは、auの携帯電話料金の割引である『auスマートバリュー』に対応しており、家族でauの携帯を利用している方がauひかりを契約すると、毎月数千円以上の独自の割引が発生します。
auユーザーの方はその割引だけでもお得ですが、インターネット代理店からauひかりを申し込むと、かなり大きなキャッシュバックを受け取ることができます。
インターネット代理店と一言でいっても、その中にはお勧めできる代理店もあれば、お勧めできない代理店もありますが、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックはかなりお勧めです。
この記事では、auひかりの代理店NNコミュニケーションズで実施しているキャッシュバックについて、他社のキャッシュバックと比較をしながら詳しく説明をしていきます。

目次
auひかりをどこから申込みしても適用される共通キャンペーン
auひかりの代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックについて説明をしていく前に、auひかりのキャンペーンの基本的な仕組みについて簡単に説明をしていきます。
auひかりのキャンペーンは、大きく分ける、下記の二つに分類することができます。
- auひかりをどこから申し込みをしても必ず適用される共通キャンペーン
- 申し込み先ごとに異なる独自キャンペーン(キャッシュバック)
auひかりをどこから申し込んでも適用される共通キャンペーンは下記の通りです。
このキャンペーンは、どこからauひかりを申込んでも適用されるキャンペーンです。
- 工事費実質無料(戸建ては41,250円、マンションは33,000円)
- 他社光回線からの乗換えの場合、他社違約金を最大5万5千円までキャッシュバック(新スタートサポート)
※申し込み先によって還元額が異なります。
⇒最大3万円=auひかりの公式サイト・auショップ・家電量販店・au公式プロバイダーからの申し込み
⇒最大5万5千円=インターネット代理店からの申し込み - auスマートバリュー適用の方は、無線ルーターのレンタル料金(月額550円)が永年無料
- 【超高速スタートプログラム】auひかりの5Gbps・10Gbpsプランを申込んだ方は、永年で月550円の月額料金の割引を受けられる(auスマートバリューを適用する場合)
~戸建ての場合、月687.5円×60ヵ月で工事費の分割払いが発生しますが、全く同じが月額料金から割引されで実質無料になります。
~集合住宅の場合、月1,375円×24ヵ月で工事費の分割払いが発生しますが、全く同じが月額料金から割引されで実質無料になります。
~5Gbpsのプランは【超高速スタートプログラム】の適用で、ずっと1Gbpsのプランと同じ料金で使うことが出来ます。
~10Gbpsのプランは、【超高速スタートプログラム】の割引を入れても1Gbpsより毎月550円ほど高くなります。
この共通キャンペーン以外の独自のキャッシュバックが申し込み先ごとに異なってきます。
代理店や各社のキャンペーンを見ていく際に注意しなければいけないのは、悪質な代理店の多くが、この共通キャンペーンをあたかも“自社限定”のキャンペーンのように記載をしているということ。
そういった代理店のキャンペーンを見る場合は、“その代理店独自のキャッシュバックはいくらなのか”という点を見抜いていかなければいけません。
きちんとキャッシュバックを振り込んでくれる優良な代理店は、どこもそんな記載はしていませんので、ひときわ大きな金額の記載をしている代理店には注意が必要です。
価格ドットコムのauひかりのキャッシュバックもそうですが、そういう悪質な代理店のキャッシュバックは、「キャッシュバックを受け取れなかった」という被害が多発しています。
この点、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、そういった心配をする必要は全くありません。
ここから、代理店NNコミュニケーションズが実施しているキャッシュバックの金額や仕組みについて、詳しく説明をしていきたいと思います。
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックの内容とお勧めできる3つの理由
代理店NNコミュニケーションズでは、現在下記のキャッシュバックを実施しています。
- キャッシュバック最大5万2千円(ネット+電話申込み)
~プロバイダーは、So-net・BIGLOBE・@niftyから選べます。
【キャッシュバックの内訳】
⇒代理店NNコミュニケーションズから2万7千円
⇒プロバイダーから2万5千円
※上記の2箇所からそれぞれ別に振りこまれます。
キャッシュバックの申請や振込み時期は、代理店NNコミュニケーションズとプロバイダーで別々になります。
- 【キャッシュバックの申請方法】
- 【キャッシュバックの振込み時期】
⇒代理店NNコミュニケーションズからのキャッシュバックに関しては、手続きは特に必要ありません。
代理店NNコミュニケーションズのホームぺージからWEB申込み後、代理店の担当者から電話があり、その際に『キャッシュバック振込み先の口座番号』を聞かれるため、それに回答するだけです。
⇒プロバイダーからのキャッシュバックに関しては、各プロバイダーから手続き方法の案内がくるため、そこから手続きが必要です。(メールやインターネット上から口座を登録するだけの簡単な手続きです)
⇒代理店NNコミュニケーションズからのキャッシュバックに関しては、auひかり開通月の翌月末にキャッシュバックが振りこまれます。
⇒プロバイダーからのキャッシュバックに関しては、So-netとBIGLOBEがauひかりの開通月含む4カ月目・@niftyがauひかりの開通月含む3カ月目に振りこまれます。
auひかりの代理店のキャッシュバックは、他の光回線よりもかなり高額なことで昔から有名です。
auひかりはかなりの数の代理店でキャッシュバックを実施していますが、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、その中でも一番お勧めできるキャッシュバックの一つです。
ここから、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックをお勧めできる理由について、詳しく解説をしていきます。
理由① キャッシュバックの額がかなり大きい
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックをお勧めできる理由の一つ目として、キャッシュバックの金額が大きいという点をあげることができます。
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、
- 代理店NNコミュニケーションズからのキャッシュバック=2万7千円
- プロバイダーからのキャッシュバック=2万5千円
この二つに分かれますが、トータルで5万円を超えるキャッシュバックを受け取ることができます。
もちろん、このキャッシュバック以外に、auひかりの共通キャンペーンである『工事費無料キャンペーン』や『他社光回線の違約金キャッシュバック』との併用も可能です。
他のほとんどの代理店やプロバイダーからauひかりを申し込んだ場合、キャッシュバックの金額は3万円~4万円台と、キャッシュバックの金額はここまで大きくありません。
“確実にキャッシュバックを受け取れる”代理店の中で、最も高額のキャッシュバックを行っているのが代理店NNコミュニケーションズです。
理由② キャッシュバック還元率100%で全員が受け取れている
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバック還元率は100%を誇ります。
(代理店NNコミュニケーションズのホームページ上にも記載あり)
要するに、申し込んだ方全員がキャッシュバックを受け取れているということ。
これを聞くと、「そもそも全員がキャッシュバックを受け取れるなんて当たり前でしょ」と思う方もいらっしゃると思いますが、実際はそうではありません。
代理店NNコミュニケーションズ以上の金額のキャッシュバックを行っている代理店は、価格ドットコムをはじめいくつかあります。
代理店NNコミュニケーションズが約5万円のキャッシュバックを行なっているのに対し、それらの代理店は約6万円~6万5千円と、より高額のキャッシュバックを行っています。
金額としては代理店NNコミュニケーションズより高額ですが、それらの代理店のキャッシュバック還元率は、実質50%~60%前後しかないと言われています。
一番高額のキャッシュバックを行っている代理店のキャッシュバックは、
- キャッシュバックの手続きを非常に複雑にしている
- キャッシュバックの申請が必要で、auひかりの開通から半年後~1年後など遅い期間にしか申請できない仕組みにしている
- 限られた申請期間中にキャッシュバックを申請しないと、キャッシュバックが無効になる仕組みにしている
上記のように、多くの方がキャッシュバックの手続きを忘れやすい仕組みにしていて、キャッシュバックが無効(取消し)になってしまう方が続出しています。
これは実際に約6万5千円のキャッシュバックを行っている代理店の例ですが、例えば、
auひかりの開通から“10カ月後の1日から月末までの間”にキャッシュバックの申請が必要
(この期間になっても代理店から連絡はこないため、自分で忘れずに申請をする必要がある)
⇒この一ヶ月の間にキャッシュバックの申請をしないとキャッシュバックは無効になる
上記のようなキャッシュバックの仕組みになっている場合、キャッシュバックの申請を忘れずに行える自信はありますか?
自分で忘れずにキャッシュバックの申請を行うことができれば、高額のキャッシュバックを受け取ることができますが、auひかりの開通から10ヶ月後ってかなり先です。
しかも、申請できるのは10ヶ月後の1カ月の間だけ。
キャッシュバックの金額がいくら高額でも、こんな「キャッシュバックをもらえるのか」分からないようなキャッシュバックは全くお勧めできません。
もう一度お伝えしますが、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバック還元率は100%を誇ります。
上記のように、『キャッシュバック額は6万円~6万5千円と高額だけどキャッシュバック還元率が50%~60%しかない』代理店から申し込みをするのであれば、『約5万円のキャッシュバックを確実に受け取れる』代理店NNコミュニケーションズから申し込みをすることをお勧めします。

あの有名な価格ドットコムもそのひとつです!
よく調べずに価格ドットコムから光回線のキャッシュバックを申し込んでしまう方が多いですが、価格ドットコムはキャッシュバックを受け取れなかったという被害が昔から続出しています!
他の代理店と比べた時に、ひときわ高額な金額のキャッシュバックを行っている代理店は、そのほとんどが悪質な代理店なので、注意が必要です!
理由③ プロバイダーを大手のプロバイダーから選べる
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックをお勧めする三つ目の理由として、利用するプロバイダーを大手のプロバイダーから選ぶことができるという点をあげることができます。
auひかりでは、主に下記の8つのプロバイダーの中から利用するプロバイダーを選択することができます。
GMOとくとくBB・So-net・BIGLOBE・@nifty・TCOM・AsahiNet・DTI・au one netの8つ。
どのプロバイダーを選んでも基本料金は変わりません。
【サービスの違い】
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
So-net | BIGLOBE | @nifty | GMOとくとくBB | @TCOM | AsahiNet | DTI | au one net | |
無料アドレス数 | 最大4アドレス | 最大5アドレス | 1アドレス | 最大15アドレス | 1アドレス | 最大6アドレス | 1アドレス | 最大5アドレス |
メールボックスの容量 | 無制限 | 5GBまで無料 | 5GBまで無料 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 5GBまで無料 | 5GBまで無料 |
ホームぺージの容量 | 10MBまで無料 | 100MBまで無料 | 4GBで660円/月 | ― | 20MBまで無料 | 100MBまで無料 | 100MBまで無料 | ー |
総合セキュリティサービス | 550円/月 | 418円/月 | 550円/月 | 550円/月 | 539円/月 | 550円/月 | 提供なし | 330円/月 |
リモートサポート | 330円/月 | 522円/月 | 550円/月 | ー | 550円/月 | ― | 無料 | 500円/月 |
出張サポート | 無料 | 無料 | 有料 | 2,200円~ | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 |
キャッシュバックやキャンペーン | 大きい | 大きい | 大きい | 大きい | なし | なし | 少しだけ | 少しだけ |
【料金の支払い方法の違い】
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
So-net | BIGLOBE | @nifty | GMOとくとくBB | @TCOM | AsahiNet | DTI | au one net | |
口座振替え | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | 〇 |
クレジットカード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
窓口払い | × | × | × | × | × | × | × | 440円の手数料が必要 |
KDDIまとめて請求 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※注意=口座振替えの場合は、毎月220円の振替え手数料が必要になります。
この中で最もお勧めできるのが、BIGLOBE・So-net・@niftyといった最大手のプロバイダーです。
代理店NNコミュニケーションズは、キャッシュバックを受け取る条件として、この最大手の三つのプロバイダーから利用するプロバイダーを選択することができます。
申し込み先によっては、キャッシュバックを適用する条件として、プロバイダーを全くお勧めできない『au one net』にしなければならない等の条件があるところも存在します。
それを考えれば、キャッシュバックを適用する条件として、プロバイダーを最大手の3つのプロバイダーから選べるという点も、代理店NNコミュニケーションズのメリットの1つかなと思います。

ひかり電話の加入だけで高額のキャッシュバックを受けとることが出来ます!
それ以外のオプションサービスへの加入は一切不要です!
auひかり公式サイト・auショップ・家電量販店より代理店NNコミュニケーションズがはるかにお得
ここから、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックと、他社が行なっているキャッシュバックについて詳しく比較をしていきたいと思います。
まずは、auひかりの公式サイト・auショップ・家電量販店で行なっているキャッシュバックと比較をしていきます。
auひかり公式サイトの独自キャッシュバックの内容と比較
auひかりの公式サイトでは、現在下記のキャッシュバックを実施中です。
- キャッシュバック1万円(プロバイダーをau one netで選んだ場合のみ)
【キャッシュバックの申請方法】
申請は特に必要ありませんが、au WALLETプリペイドカードをauひかりお申し込み月から3カ月目までにお申し込みし、auひかりのau IDが設定されていることが条件です。
au WALLETプリペイドカードを設定していない場合、キャッシュバックは還元されません。
【キャッシュバックの振込み時期】
auひかりお申し込み月を1カ月目としてカウントし、4カ月目の月末以降にau WALLETの残高へチャージされます。
キャッシュバックの金額は、なんとたった1万円。
代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックと比べると、約1/5の金額にしかなりません。
どう考えても、代理店NNコミュニケーションズから申し込みをしたほうがお得です。
しかも、auひかりの公式サイトのキャッシュバックは、プロバイダーを『au one net』で申し込むことが条件になっています。
先ほども説明した通り、auひかりのプロバイダーの中で『au one net』は全くお勧めできる要素がありません。
代理店NNコミュニケーションズの場合は、BIGLOBE・So-net・@niftyといった最大手のプロバイダーから利用するプロバイダーを選択することができるため、この点でも代理店NNコミュニケーションズのほうがお勧めです。

auひかりの公式サイトでは、サービスの説明を見るまでにしておいて、申し込みは代理店からするほうがお得です!
auショップの独自キャッシュバックの内容と比較
次に、auショップで実施しているauひかりのキャンペーンと、代理店NNコミュニケーションズのキャンペーンを比較していきます。
auショップでは、現在下記のキャンペーン実施中です。
- キャッシュバック1万円(プロバイダーをau one netで選んだ場合のみ)
※auひかりを公式サイトから申込んだ場合のキャッシュバックと全く同じです。
【キャッシュバックの申請方法】
申請は特に必要ありませんが、au WALLETプリペイドカードをauひかりお申し込み月から3カ月目までにお申し込みし、auひかりのau IDが設定されていることが条件です。
au WALLETプリペイドカードを設定していない場合、キャッシュバックは還元されません。
【キャッシュバックの振込み時期】
auひかりお申し込み月を1カ月目としてカウントし、4カ月目の月末以降にau WALLETの残高へチャージされます。
キャンペーンの内容は、auひかりの公式サイトのキャンペーンと変わりません。
キャッシュバックの金額はたった1万円。
auショップからauひかりの申し込みをするのは全くお得ではありません。

その場合には、auショップで担当者から説明を聞いたとしても、説明を聞くまでにしておいて、契約はインターネット代理店から申しこむようにしましょう!
家電量販店の独自キャッシュバックの内容と比較
auひかりは、多くの家電量販店でも申し込みをすることができます。
家電量販店のキャンペーンは店舗により異なりますが、現在下記のキャンペーンを実施中です。
家電量販店 | auひかり
キャンペーン |
ヤマダ電機 | 現金1万円キャッシュバック |
ビックカメラ | 商品券3万円 |
コジマ電器 | 商品券3万円 |
ヨドバシカメラ | 商品券2万円 |
ケーズデンキ | 現金2万円キャッシュバック |
エディオン | エディオンポイント2万円 |
※商品券は、同じ系列店でも店舗や地域によって、JCB商品券か、その家電量販店グループでしか使えない商品券のどちらがもらえるかは異なります。
お店により還元される金額は異なるものの、平均でキャンペーンの金額は2万円~3万円といったところ。
しかも還元は現金ではなく、その系列店舗でしか使えない商品券を渡されることがほとんどです。
これなら、代理店NNコミュニケーションズの約5万円のキャッシュバックのほうが明らかにお得です。
金額も代理店NNコミュニケーションズのほうが大きいですし、還元も“現金”で口座に振り込まれるため、自由に何にでも使うことができます。

それは、ほとんどの家電量販店で、上記のキャンペーンを適用する条件として、膨大な数のオプションサービスへの加入を義務付けているという点です!
お店によっては4つ5つを超える無駄なオプションサービスに加入させられてしまう場合があります!
この点からも家電量販店のキャンペーンはお勧めできません!
他の代理店・プロバイダー・価格.comの独自キャンペーンと比較
ここまで、代理店NNコミュニケーションズとauショップや家電量販店のキャンペーンを比較してきましたが、auひかりではかなりの数の代理店やプロバイダーでも独自のキャンペーンを行っています。
それを一覧にしたのが下記の表です。
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
ISP・代理店・価格com | キャンペーン | 補足事項 |
◎
代理店NEXT |
キャッシュバック
最大5万2千円 (振込みは開通月を含めて最短2カ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後、担当者から電話がきて振込み先の口座番号を聞かれるので、それに答えるのみ。
オプション加入も一切不要。 |
〇
代理店NNコミュニケーションズ |
キャッシュバック
最大5万2千円 (振込みは開通月を含めて最短2カ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後、担当者から電話がきて振込み先の口座番号を聞かれるので、それに答えるのみ。
オプション加入も一切不要。 |
▲(非推奨)
ISP:GMOとくとくBB |
キャッシュバック
最大6万1千円 (振込みは開通月を含めて13ヵ月目と24ヵ月目の2回に分かれて半額ずつ) |
【手続き方法】開通から11ヵ月目と23カ月目にGMOとくとくBBからメールが来ます。そこから翌月末までに手続きが必要です。(2回とも必要になります)
▲高額のキャッシュバックですが、かなり遅い時期に発生する手続きを忘れるとキャッシュバックが無効になるため、あまりお勧めできません。 |
▲(非推奨)
ISP:So-net公式サイト ▲工事費有料 |
月額料金割引で最大7万円の割引
~戸建ては最大7万円 ~集合住宅は最大6万7千円 |
【手続き方法】特に必要ありません。
▲かなり高額の割引のように見えますが、工事費(戸建て41,250円、集合住宅33,000円が有料です)は有料です。 実質3万円~3万5千円しかお得になりません。 |
▲(非推奨)
ISP:BIGLOBE公式サイト ▲工事費有料 |
キャッシュバック
最大5万5千円 (振込みは開通月を含めて11ヵ月目に3万円、24ヵ月目に2万円と2回に分かれて振りこまれます) |
【手続き方法】開通月の翌月を1カ月目として11カ月目と24カ月目にメールが届きます。それぞれメールが到着してから45日以内に手続きが必要です。
▲キャッシュバック額は高額ですが、工事費(戸建て41,250円、集合住宅33,000円が有料です)は有料です。 実質3万円~3万5千円しかお得になりません。 |
▲(非推奨)
ISP:nifty公式サイト ▲工事費有料 |
キャッシュバック
最大3万円 (振込みは開通月を含めて12ヵ月目と24ヵ月目に半額ずつ振りこまれます) |
【手続き方法】開通月を含む11カ月目と23カ月目にメールが届きます。それぞれメールが到着してから45日以内に手続きが必要です。
▲キャッシュバック額も少額ですが、その上で工事費(戸建て41,250円、集合住宅33,000円が有料です)も有料です。 全くお得ではありません。 |
▲(非推奨)
ISP:DTI公式サイト |
キャッシュバック
最大3万8千円 (振込みは開通月を含めて最短13ヵ月後) |
【手続き方法】開通月を含め13カ月目の月末にメールが届きます。メールが届いてから45日以内に口座の登録が必要です。
▲キャッシュバック額が少額なため、お勧めできません。 |
▲(非推奨)
代理店アシタクリエイト |
キャッシュバック
最大4万5千円 (振込みは開通月を含めて最短2ヵ月後) |
【手続き方法】手続き不要。WEB申込み後、担当者から電話がきて振込み先の口座番号を聞かれるので、それに答えるのみ。
▲キャッシュバック額が少額なため、あまりお勧めできません。 |
▲(非推奨)
代理店25 |
キャッシュバック
最大6万6千円 (振込みは開通月を含めて最短11ヵ月後) |
【手続き方法】申込みから10ヵ月目の1日から末日までの間に申請が必要。
▲キャッシュバックは高額ですが、手続きを忘れるとキャッシュバックが無効になるため、お勧めできません。 ▲加えて、7つのオプションサービスへの加入が必要で(毎月2千円以上の料金が必要)、解約するとキャッシュバックが無効になります。 |
▲(非推奨)
代理店グローバルキャスト |
キャッシュバック
最大6万6千円 (振込みは開通月を含めて最短7ヵ月後) |
【手続き方法】開通月を含む6ヵ月目の1日から末日までの間に申請が必要。
▲キャッシュバックは高額ですが、手続きを忘れるとキャッシュバックが無効になるため、お勧めできません。 ▲加えて、7つのオプションサービスへの加入が必要で(毎月2千円以上の料金が必要)、解約するとキャッシュバックが無効になります。 |
▲(非推奨)
価格.com ※価格.com限定で28,435円の料金割引がありますが、工事費41,250円は有料です。 |
キャッシュバック
最大61,750円(一部エリアは61,865円) (振込みは、12カ月後に44,130円、24カ月後に16,720円の2回に分けて振りこまれます。) |
【手続き方法】開通月を含む11ヵ月目・23ヵ月目にメールが来るため、そこから45日以内に手続きをしないと、キャッシュバックは無効になります。
▲手続きが長期に渡って何度も発生することから、キャッシュバックを満額受け取れない方が続出しているため、あまりお勧めできません。 |
上記の表を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、代理店NNコミュニケーションズより高額のキャッシュバックを行なっている代理店はいくつかあります。
ただ、この記事の初めの方でも説明した通り、そういった代理店は全くお勧めできません。
【要注意】異常に高額のキャッシュバックを行っているところは罠がある
代理店の中には、NNコミュニケーションズの約5万円のキャッシュバックを超える金額のキャンペーンを行っている代理店もあります。
キャッシュバックの金額だけを見て、こういった代理店から申し込みをしてしまう方がいらっしゃいますが、そういった代理店は避けておくほうが無難です。
なぜお勧めできないのか、その理由をより詳しくここから説明していきます。
【要注意】価格.comのキャッシュバックはかなりの方が満額を受け取れていない
光回線を価格ドットコムから申し込んでしまう方が多くいらっしゃいますが、価格ドットコムのキャンペーンはまったくお勧めできません。
価格ドットコムから光回線を申し込んでしまう方の多くは、
- 他の代理店のキャンペーンを調べていない
- 価格ドットコムの高額なキャッシュバックの金額だけを見ている
- 価格ドットコムのキャッシュバックの仕組みを調べていない
上記に該当する方がほとんどです。
価格ドットコムから光回線を申し込んだ方の中で、かなりの数の方が“キャッシュバックを満額受け取れなかった”という被害にあっています。
価格ドットコムでは、現在、auひかりで下記のキャッシュバックを実施中です。
- 【キャッシュバックの金額】
- 【キャッシュバックの手続き】
- 【キャッシュバックの振り込み時期】
- 【注意点やリスク】
61,750円(ネット+光電話) ※工事費が完全に無料にならないため、実際にお得になる金額は5万円以下です。
⇒振り込みは2回に分けて振り込まれます。12カ月後に44,130円、24カ月後に17,620円
※この金額はプロバイダーとしてソネットを選んだ場合の金額です。ほかのプロバイダーだともっと金額は下がります。
※一部エリアは61,865円の場合もあります。
▲価格.comから申し込むとキャッシュバックに加えて、価格.com限定で28,435円割引の月額料金割引を行っていますが、価格.comから申し込むと、工事費41,250円(集合住宅は33,000円)は有料です。
この分、他のところから申し込むよりもマイナスになります。
~auひかりが開通してから、11ヵ月目・23ヵ月目にメールが来るため、それぞれメールが届いて45日以内にキャッシュバックの申請が必要です。
~全額が振り込まれれるのは2年後です。
12カ月後に44,130円、24カ月後に17,620円
~11ヵ月目(キャッシュバック44,130円分)・23ヵ月目(キャッシュバック24カ月後に17,620円分)にくるメールから、それぞれ必ず45日以内にキャッシュバックの申請をしないと、キャッシュバックが無効(0円)になります。
金額だけを見れば、代理店NNコミュニケーションズが約5万円ですから、それよりも約1万円ほど高額です。
でも実際には、価格ドットコムから申し込みをしてしまうと、工事費が完全に無料にならないため、お得になる金額はNNコミュニケーションズよりも少ない。
加えて、上記のキャッシュバックを満額受け取るためには、2年間にわたり2度の手続きが必要で、一度でも手続きを忘れてしまうとキャッシュバックを受け取ることができなくなる仕組みになっています。
しかも、手続きができる期間が、それぞれメールが来てから45日以内と定められているため、メールに気がつかずにキャッシュバックが無効になってしまうという方がかなりの数いらっしゃいます。
特に、1回目にあたる11ヵ月目(キャッシュバック44,130円分)のメールから手続きをするのを忘れてしまった場合、この分のキャッシュバックが消滅してしまうため、とんでもないことになります。
この仕組みで、絶対に忘れずに手続きをするという自信はありますか?
11カ月目と23カ月目とは言っても、auひかりが開通してからかなり先ですよ。
こんなキャッシュバックを申し込むのであれば、ほぼ手続き不要で約5万円のキャッシュバックを数ヶ月以内に振り込んでくれる、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックのほうがはるかにお勧めです。

キャッシュバックをきちんと振り込むつもりがあるのであれば、わざわざ2年間にわたって何度も手続きを必要にしたり、キャッシュバックを分けて振り込んだりする必要はありませんよね!

だから、わざとそういう仕組みにして、実際にキャッシュバックを受け取れない方が続出しているというのが現実です。
こんなところから光回線のキャッシュバック申込むのはやめておきましょう。
【要注意】代理店25やグローバルキャストのキャッシュバックもまともに受け取れない仕組み
NNコミュニケーションズより高額のキャッシュバックを行っている代理店には、価格ドットコム以外に代理店25や代理店グローバルキャストもあります。
そのキャッシュバック額は約6万5千円と、価格ドットコムよりもさらに高額で、最も高額のキャッシュバックを行っているのがこの2社です。
ただ、この2社のキャッシュバックは全くお勧めできません。
お勧めできない理由は、そのキャッシュバックの手続きの仕組みとキャッシュバック還元率にあります。
代理店25と代理店グローバルキャストのキャッシュバックの手続きの仕組みは下記の通りです。
- 代理店25
- 代理店グローバルキャスト
~申し込み月を含む10ヶ月目の1日から末日までの1ヶ月の間に、自分からキャッシュバックの申請が必要。
~開通月を含む6ヶ月目の1日から末日までの1ヶ月の間に、自分からキャッシュバックの申請が必要。
▲上記の1ヶ月の間にキャッシュバックの申請を忘れてしまった場合、キャッシュバックは無効(0円)になります。
申請が可能な期間になっても代理店から連絡は来ないため、上記の申請期間まで自分で忘れないように覚えておく必要があります。
▲2社ともキャッシュバックを受け取るためには、7個のオプションサービスへの加入が必要です。キャッシュバックを受け取るまでオプションサービスの解約はできません。
(毎月2,000円以上の月額料金の支払いが必要)
上記の手続きをの仕組みを見ていただければお分かりの通り、代理店25や代理店グローバルキャストのキャッシュバックは、手続きを忘れてキャッシュバックを受け取れない方が続出するような仕組みになっています。
auひかりの申し込みをしてから10ヶ月後・またはauひかりの開通から6ヶ月後まで、この手続きを忘れずにいられる方なんてそうはいません。
これだけ長い期間がたっていると、キャッシュバックのこと自体忘れてしまう方も多いです。
仮にキャッシュバックの申請のことを思い出したとしても、上記の申請期間以降に手続きを申し出ても一切受け付けはしてもらえません。
(この段階でキャッシュバックは無効になっています)
代理店25や代理店グローバルキャストがこれだけキャッシュバックの金額を高額にしているのは、価格ドットコムと同様に、そもそもまともにキャッシュバックを振り込むつもりがないからです。
しかも、キャッシュバックの金額を高額に見せているだけで、7つものオプションサービスに加入させられることを考えると、金額面でも全くお得ではありません。
こんなまともに受け取れない悪質なキャッシュバックを申し込むのはやめておきましょう。
【補足】代理店NNコミュニケーションズと全く同じ内容でキャッシュバックを行っている代理店
auひかりの代理店の中には、代理店NNコミュニケーションズと全く同じ金額・全く同じ仕組みでキャッシュバックを行っている代理店もあります。
それが代理店NEXT(ネクスト)です。
代理店NEXTは、かなり老舗の代理店で、NNコミュニケーションズよりもさらに大規模に光回線の販売を行っている優良代理店です。
代理店NNコミュニケーションズと代理店NEXTのどちらのほうがおすすめかといえば、歴史・会社の規模ともに代理店NEXTのほうがお勧めです。
ただ、代理店NNコミュニケーションズも代理店NEXTも、どちらもキャッシュバック還元率は100%を誇りますし、どちらから申し込んでも間違いということはありません。
【まとめ】代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックはトップクラスでお勧め
この記事ではここまで、代理店NNコミュニケーションズが実施しているキャッシュバックについて詳しく説明をしてきました。
最後に結論として言えるのは、これからauひかりを申し込む方にとって、代理店NNコミュニケーションズのキャッシュバックはかなりお勧めできるということです。
光回線のキャッシュバックは、そう何度も申し込めるようなものではありません。
auひかりを申し込むのであれば、“確実”に“高額”のキャッシュバックを受け取れる代理店NNコミュニケーションズや代理店NEXTから申し込むのがお勧めです。
auひかりのお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!