
ドコモユーザーに一番人気のある光回線といえば、ドコモ光が有名です。
ドコモ光の申し込み先といえば、ドコモショップや家電量販店を思い浮かべる方が多いと思いますが、ドコモ光はインターネットの代理店からも申し込みをすることができます。
今、光回線のキャッシュバックは、家電量販店よりもインターネット代理店のほうがはるかにお得です。
インターネットがここまで普及する前は、家電量販店から光回線を申込む方が多かったのですが、今はWEB申込みができるインターネット代理店のほうが人気です。
この記事では、ドコモ光の代理店Wizが実施しているキャッシュバックについて、他のキャンペーンと比較をしながら、詳しく解説をしていきます。

目次
ドコモ光をどこから申込んでも適用される共通キャンペーン
ドコモ光の代理店Wizのキャッシュバックを説明していく前に、まずは、ドコモ光のキャンペーンの基本的な構造について簡単に説明をしていきます。
ドコモ光のキャンペーンは、大きく分類すると下記の二つに分けることができます。
- ドコモ光をどこから申し込みをしても適用される共通キャンペーン
- 申し込み先ごとに異なる独自キャンペーン
ドコモ光の申し込み先は、そのほとんどがこの二つのキャンペーンをごっちゃにして記載しているため、『本当にお得な申し込み先』を見極めるためには、独自キャンペーンに絞って比較をしていくことが重要です。
現在、ドコモ光をどこから申し込みをしても適用される共通キャンペーンの内容は下記の通りです。
(どこから申込みをしても必ず適用されるキャンペーン)
- 工事費が今ならキャンペーンで無料
- dカードGOLD 申込みで最大1万3千円還元
- 他社スマホからドコモスマホへの乗換えで、dポイント10,260ポイントプレゼント
これ以外のキャッシュバックなどが、申し込み先により大きく異なってきます。
ドコモ光は、ドコモ光の公式サイト・ドコモショップ・家電量販店に加えて、公式プロバイダーのホームページやネット代理店でも独自のキャッシュバックを行っています。
ここから、代理店Wizのキャッシュバックを説明した上で、各社が行なっているキャンペーンと比較をしていきたいと思います。
代理店Wizで実施している独自キャッシュバックの内容
現在、代理店Wizで実施しているドコモ光の独自のキャッシュバックの内容は下記の通りです。
【ドコモ光 代理店Wiz独自キャンペーン】
- ドコモ光の申込みでキャッシュバック最大2万円
※どのプロバイダーを選んでも可 - dポイント2千ポイント
【キャッシュバックの申請方法】
代理店Wizにて、ドコモ光の開通から6カ月後にキャッシュバック申請フォームが届きます。そこからキャッシュバックの申請が必要です。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む6カ月目です。
内容としては、『キャッシュバック2万円+dポイント2千ポイント』で、計2万2千円の還元というキャンペーンです。
先に『他社のキャンペーンと比べてどうなのか』という点をお伝えしておくと、この代理店Wizのキャンペーンは、他社のキャンペーンと比較をしてもそれなりにお得なほうです。
キャッシュバックの振込み時期が、ドコモ光が開通してから6ヶ月後というのは少し遅く感じるかもしれませんが、他社のキャッシュバックも振込みはそこまで早くありませんので、特段マイナスになるようなポイントではありません。
ただ、代理店Wizのキャッシュバックはお得ですが、「何の疑問もなくお勧めできるのか」といえば、そうは言えないところがいくつかあります。
キャンペーン内容はお得だが代理店Wizの知名度はゼロに近い
光回線のインターネット代理店の中には、老舗で大規模にやっている代理店もあれば、かなり小さな規模で運営している代理店も多く存在しています。
代理店Wizはどうなのかといえば、かなり小さな規模で運営している零細の代理店です。
はっきり言って、光回線の代理店の業界の中では、代理店Wizの知名度はゼロに近いです。
「知名度がなくてもキャンペーンがお得ならいい」と思う方もいらっしゃると思います。
ただ、代理店として知名度や実績があるかどうか、要するに、『信頼できる代理店かどうか』という点は、キャッシュバックを選ぶ上で非常に重要なポイントになります。
というのも、小規模の代理店のキャッシュバックでは、キャッシュバックを受け取る前に代理店が閉鎖してしまうということが頻繁に起きているからです。
キャッシュバックを受け取るまでに代理店Wizが閉鎖したらキャッシュバックは無効になる
先ほど、光回線の小規模の代理店のキャッシュバックでは、「キャッシュバックを受け取る前に代理店が閉鎖してしまう」ということがよく起きているという説明をしました。
では、キャッシュバックを受け取る前に代理店が閉鎖してしまった場合、キャッシュバックを受け取ることはできるのでしょうか。
答えは、“否”です。
キャッシュバックの申し込みをしていても、振り込みが完了する前に代理店がなくなってしまえば、キャッシュバックは無効になります。
詐欺みたいな話ですが、光回線の零細代理店のキャッシュバックは、昔からこういったことがまかり通っています。
代理店Wizのドコモ光のキャッシュバックは、ドコモ光が開通してからすぐには振り込まれません。
キャッシュバックが振り込まれるのは、ドコモ光が開通してから6ヶ月後です。
それまでの間に、全く知名度も実績もない代理Wizが閉鎖してしまえば、キャッシュバックは1円も受け取ることはできません。
そのリスクを考えれば、代理店Wizからドコモ光のキャッシュバックを申し込みするのは、正直あまりお勧めできません。

いつなくなってしまうのかわからない零細代理店から申し込みをするよりも、信頼できる大手のプロバイダーからキャッシュバックを申し込むほうが確実です!
【注意】代理店WizのホームぺージからWEB申込みしないとキャッシュバックは適用されない
代理店Wizのホームページを見ていただくと分かると思いますが、代理店Wizのホームページには、『WEB申し込みフォーム』以外に、でかでかと電話番号の記載もしてあります。
これを見て、代理店Wizに電話でドコモ光を申し込みしてしまう方がいらっしゃいますが、それは絶対にいけません。
というのも、代理店Wizのホームページには、キャッシュバックの適用条件について下記のような記載があるからです。
【キャッシュバックの適用条件】
当サイトからWEBお申込みの方限定
(引用元):代理店Wiz 公式サイト
代理店Wizのキャッシュバックは、上記の通り“WEBフォームから申し込み”をした方だけが適用されるキャンペーンで、電話で申し込みをしてしまうとキャッシュバックは適用されません。
代理店Wizからキャッシュバックを申し込む場合には、必ずWEBフォームから申し込みをするようにしましょう。
【注意】代理店Wizは自分からキャッシュバック希望を伝える必要あり
代理店Wizのキャッシュバックは、とんでもないところにトラップが仕掛けられています。
代理店Wizのキャッシュバックの適用条件を詳しく見てみると、小さく下記のような記載があります。
【キャッシュバックの適用条件】
お申込み受付の際にキャッシュバック希望の旨を、担当オペレーターへ申告して頂けなかった場合は、特典の適用ができません。
(引用元):代理店Wiz 公式サイト
先ほど、代理店Wizのキャッシュバックは、電話での申し込みではなくWEBフォームから申し込みをしないと適用されないという説明をしました。
加えて、上記の通り、担当者に自分から「キャッシュバックを希望する」旨を伝えないと、キャッシュバックが適用されないという仕組みになっています。
代理店Wizからキャッシュバックを申し込む手順を簡単に説明すると、
- 代理店WizのホームページからWEB申し込みをする
- 担当者から確認の電話連絡が来るので、その際に「キャッシュバックを希望する」旨を伝える
この手順で申し込みをしないと、キャッシュバックは適用されません。
キャッシュバックを希望しない方なんていないのに、なぜわざわざ「キャッシュバックを希望します」とユーザー側から伝えないといけない仕組みにしているのかはわかりません。
ちなみに、「キャッシュバックを希望します」と伝えるのを忘れてしまった場合、冗談ではなく本気でキャッシュバックは適用されません。
なんと言うか、キャッシュバックの宣伝はしているものの、「できるだけキャッシュバックを振り込みたくない」という考えがにじみ出ているのが、代理店Wizのキャッシュバックです。
キャッシュバックの宣伝をしていても、こういったキャッシュバックの振り込みに消極的な代理店から光回線を申し込むのはやめておいたほうが無難です。

(申し込みをした方全員がキャッシュバックを受け取れている)
そういった代理店のキャッシュバックは、そもそも面倒な手続きが一切必要なく、キャッシュバックの振込みが圧倒的に早いのが特徴です!
その一方で、代理店Wizのように、キャッシュバックの振込みを渋っているような代理店も存在しています!
こういった代理店から光回線を申し込むのはあまりお勧めできません!

ただ、代理店Wizよりはるかに信頼感がある、ドコモ光の公式プロバイダーでお得なキャッシュバックを実施しています。
代理店Wizからキャッシュバックを申し込むのであれば、公式プロバイダーからキャッシュバックを申し込むほうがはるかにお勧めです。
ドコモ光の公式サイトの独自キャンペーンと比較
ここから、代理店Wizの独自キャンペーンと、他社で行っているドコモ光のキャンペーンとを比較していきたいと思います。
まずは、ドコモ光の公式サイトで実施している独自キャンペーンと比較をしていきます。
現在、ドコモ光の公式サイトで実施しているキャンペーンは下記の通りです。
- dポイント最大2万ポイントプレゼント
~2万ポイント=新規申込み・事業者変更の申込み(光コラボ⇒ドコモ光への乗換え)の場合
~1万5千ポイント=転用の申込み(フレッツ光⇒ドコモ光への乗換え)の場合
【ポイントの付与時期】
「ドコモ光」ご利用開始月の翌々月
【注意点】
付与されるdポイント(期間・用途限定)は「ポイント交換商品(賞品が当たる抽選、JALマイル・Pontaポイントへの交換含む)」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用できません。
dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月含む6か月です。6カ月以内に利用がなかった場合、自動的にポイントは消滅します。
ドコモ光の公式サイトでは、全額dポイントによる還元キャンペーンを行っています。
還元されるポイント数は2万ポイント。
代理店Wizは『キャッシュバック2万円+dポイント2千ポイント』で計2万2千円の還元ですから、代理店Wizのキャンペーンのほうが若干ですがお得です。
加えて、ドコモ光の公式サイトのキャンペーンは一概にお勧めできない部分があります。
それが、全額がdポイントで還元されるという点です。
しかも、還元されるdポイントは、通常のdポイントとは異なり、『期間・用途限定ポイント』といって、利用できる期間も利用できる用途もかなり制限されたポイントです。
- 利用できる期間=付与されてから6ヶ月以内
- 利用できる用途=dポイントに加盟しているお店やネットショップで、1ポイント1円換算でお買い物に使えます。
~付与されてから6ヶ月以内に使わないと、ポイントは自動で消滅します。
~携帯電話料金の支払いに当てることはできません。
普段からdポイントでお買い物をしている方にとっては、この『期間・用途限定ポイント』で還元をされても、全く問題ないかもしれません。
ただ、中には、dポイントではなく、できるだけ現金で還元をして欲しいという方もいらっしゃると思います。
その場合は、ドコモ光の公式サイトよりも、還元額の半分を現金でもらえるプロバイダーや代理店から申し込みをしたほうがマシです。
代理店Wizよりも信頼感のあるドコモ光の公式プロバイダーでも、代理店Wizと同じ金額のキャッシュバックを行っていますので、「現金で還元してほしい」という方は、そちらからの申し込みのほうがおすすめです。

ドコモ光の公式サイトに記載されている電話番号から『電話申し込み』をしてしまうと、上記のキャンペーンは適用されないため、注意するようにしてください!
ドコモショップの独自キャンペーンと比較
次に、代理店Wizのキャンペーンと、ドコモショップで実施している独自キャンペーンとを比較していきたいと思います。
ドコモショップでは、現在下記のキャンペーンを実施中です。
- dポイント最大1万ポイントプレゼント
【ポイントの付与時期】
「ドコモ光」ご利用開始月の翌々月
【注意点】
付与されるdポイント(期間・用途限定)は「ポイント交換商品(賞品が当たる抽選、JALマイル・Pontaポイントへの交換含む)」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用できません。
dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月含む6か月です。6カ月以内に利用がなかった場合、自動的にポイントは消滅します。
ドコモ光をドコモショップから申し込んでしまう方が非常に多くいらっしゃいますが、ドコモショップのキャンペーンはあまりお得ではありません。
ドコモショップではdポイント1万ポイントの還元キャンペーンを行っていますが、代理店Wizは2万2千円の還元キャンペーンを行なっているため、お得になる金額は代理店Wizのほうがはるかに上です。
加えて、ドコモショップからドコモ光の申し込みをするのをお勧めできない理由は他にもあります。
それが、『不要なオプションサービスに加入させられてしまう』ケースが多発しているという点です。
ドコモショップでは、キャンペーンを適用する条件として様々なオプションサービスへの加入が条件になっている場合があります。
キャンペーンの適用条件になっている場合、オプションサービスへの加入を拒否することはできません。
それを考えれば、
- キャンペーン額がお得ではない
- オプションサービスに強制加入させられる
ドコモショップから、ドコモ光を申し込むのはあまりお勧めできません。
ドコモショップでは、あくまでもドコモ光の説明を聞くまでにしておいて、申し込みは別のところからするほうがお得です。

それは、ドコモショップを運営するにあたって、膨大な人件費やコストがかかっているからです!
代理店やプロバイダーが用いている『WEB申込み』を推奨するやり方であれば、申込みがWEBで完結するため、あまり人件費がかかりません!
代理店やプロバイダーはその部分で、キャンペーンの金額を高く設定しています!
ドコモショップでは、人件費がかかっているために、あれもこれもとオプションサービスを勧めてくることが多いので注意するようにしてください!
家電量販店の独自キャンペーンと比較
次に、代理店Wizのキャンペーンと、家電量販店で実施しているドコモ光のキャンペーンについて比較をしていきます。
各家電量販店では、現在下記のキャンペーンを実施中です。
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
家電量販店 | ドコモ光
キャンペーン |
ヤマダ電機 | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
ビックカメラ | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
コジマ電器 | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
ヨドバシカメラ | dポイント1万ポイント
商品券1万円 |
ケーズデンキ | dポイント1万ポイント
現金1万円キャッシュバック |
エディオン | なし |
※商品券は、同じ系列店でも店舗や地域によって、JCB商品券か、その家電量販店グループでしか使えない商品券のどちらがもらえるかは異なります。
家電量販店により細かな内容は異なりますが、どこも『dポイント1万ポイント+商品券or現金で1万円』で計2万円の還元という点は変わりません。
ちなみに、dポイント以外の1万円分の還元に関しては、現金でキャッシュバックを行っているのはケーズデンキだけで、他はそのお店で使える商品券で還元をしています。
これなら、計2万2千円の還元でそのうち2万円分を現金でキャッシュバックしてくれる代理店Wizのキャンペーンか、代理店Wizと同じキャンペーンを行っているドコモ光の公式プロバイダーから申し込みをしたほうがお得です。

家電量販店でも、ドコモ光の説明は聞くまでにしておいて、申し込みは別のところからしたほうがお得です!
【一覧】代理店・プロバイダー・価格.comの独自キャンペーン
この記事では、ここまで、代理店Wizのキャンペーンと、ドコモ光の公式サイト・ドコモショップ・家電量販店のキャンペーンとを比較してきました。
ドコモ光はこれ以外にも、ドコモ光の公式プロバイダーや一部のネット代理店でも独自のキャンペーンを行っています。
それを一覧にしたのが下記の表です。
※スマホの場合、横にスクロールして見ることが出来ます。
ISP・代理店・価格com | キャンペーン | 補足事項 |
◎
GMOとくとくBB |
キャッシュバック
最大2万円 + dポイント2千ポイント (振込みは開通月を含めて最短4カ月後) |
【手続き方法】開通月含め、4カ月後に届くメールから、振込み先口座の登録が必要 |
〇
ぷらら |
キャッシュバック
最大1万5千円 + dポイント2千ポイント (振込みは開通月を含めて最短5カ月後) |
【手続き方法】開通月含め、5カ月後に届くメールから、振込み先口座の登録が必要 |
〇
@nifty |
キャッシュバック
最大2万円 + dポイント2千ポイント (振込みは開通月を含めて最短12カ月後) |
【手続き方法】開通月含め、11カ月後に届くメールから、振込み先口座の登録が必要 |
〇
OCN |
キャッシュバック
最大2万円 + dポイント2千ポイント (振込みは開通月を含めて最短3カ月後) |
【手続き方法】開通月含め、2カ月後に届くメールから、振込み先口座の登録が必要 |
【上記以外のプロバイダー希望時にお勧め】
◎ 代理店ネットナビ |
キャッシュバック
最大2万円 + dポイント2千ポイント (振込みは開通月を含めて最短2カ月後) |
【手続き方法】開通月含め、2カ月後に届くメールから、振込み先口座の登録が必要 |
〇
代理店Wiz |
キャッシュバック
最大2万円 + dポイント2千ポイント (振込みは開通月を含めて最短6カ月後) |
【手続き方法】開通月含め、6カ月後に届くメールから、振込み先口座の登録が必要 |
▲(非推奨)
価格.com |
キャッシュバック
20,088円 + dポイント2千ポイント (振込み時期はプロバイダーにより異なる) |
【手続き方法】後ほど届くメールから、振込み先口座の登録が必要
▲お得なように見えますが、価格.comは、ドコモ光に限らず、キャッシュバックを受け取れない被害が続出しているため、お勧めできません。 |
この中でも、本当にお勧めできる申込み先と、お勧めできない申し込み先とがあります。
ドコモ光の独自キャンペーンの中で、一番お勧めできるのは、ドコモ光の公式プロバイダーである『GMOとくとくBB』のキャンペーンです。
お勧めのGMOとくとくBBのキャンペーンと代理店Wizを比較
ドコモ光でもっともお勧めの申し込み先である『GMOとくとくBB』では、現在、下記のキャンペーンを実施中です。
- キャッシュバック最大2万円
- dポイント2千ポイントプレゼント
- 11ac・v6プラス対応の高機能な無線ルーターのレンタル料金が永年無料
- インターネット接続設定が無料
- セキュリティソフト・マカフィー(月額500円)が12ヵ月無料
【キャッシュバックの申請方法】
ドコモ光開通月を含む4ヶ月目に、GMOとくとくBBから付与された基本メールアドレス宛に、キャッシュバックの振込先口座を登録する依頼のメールがきます。
そのメールから振込み先の口座を登録した翌月末日(営業日)に振りこまれます。
【キャッシュバックの振込み時期】
キャッシュバックの振込み時期は、最短でドコモ光の開通月を含む5カ月目の月末です。
【dポイントの付与時期】
「ドコモ光」利用開始月の翌々月
キャンペーンの還元額としては、『キャッシュバック2万円+dポイント2千ポイント』と、代理店Wizのキャンペーンと変わりません。
ただ、代理店Wizのキャンペーンと比べると、圧倒的に『GMOとくとくBB』のキャンペーンのほうがお勧めです。
というのも、代理店Wizと比べると、インターネットサービスの大手である『GMOとくとくBB』のほうが、キャッシュバックに対して大きな信頼感があるからです。
先述のところで、代理店Wizでキャッシュバックを申し込んだ場合、振り込まれるまでの6ヶ月後までに代理店が閉鎖をしてしまった場合、キャッシュバックは無効になるという説明をしました。
代理店Wizのような小規模な代理店は、『キャッシュバックで申込みを集める⇒キャッシュバックを振り込む前に代理店を閉鎖してしまう』ということがよく起こります。
それに比べると、インターネットサービスの大手であり、ドコモ光でも絶大な人気を誇るプロバイダーである『GMOとくとくBB』がなくなることはまずありません。
それに加えて、キャッシュバックの手続きも『GMOとくとくBB』のほうがはるかに簡単です。
代理店Wizは、『自分からキャッシュバックを申請する』必要がありましたが、『GMOとくとくBB』の場合はそんな必要はありません。
『GMOとくとくBB』の公式ホームページから申し込みをすれば、キャッシュバックは自動で適用されます。
あとは、ドコモ光の開通月を含めて4ヶ月後に届くメールから、キャッシュバックを振り込んでもらう口座情報を登録するだけです。
キャッシュバックの振込みも、代理店Wizが6ヶ月後だったのに対し、『GMOとくとくBB』は5ヶ月後と少し早めです。
代理店として無名で信頼感に乏しい代理店Wizからキャッシュバックを申し込むのであれば、信頼できる公式プロバイダーである『GMOとくとくBB』からキャッシュバックを申し込みすることをお勧めします。
補足:プロバイダーとしてGMOとくとくBBが選ばれている理由
ドコモ光では、『GMOとくとくBB』以外のいくつかのプロバイダーでも全く同じ金額のキャンペーンを行なっています。
その中でも、『GMOとくとくBB』がプロバイダーとして選ばれているのには大きな理由があります。
その大きな理由が“インターネット速度”です。
ドコモ光は、利用するプロバイダーによって、実際に自宅で出るインターネット速度(実測値)が大きく変わってきます。
「インターネットが速い」と評判の良いプロバイダーもあれば、「インターネットが遅い」と評判の悪いプロバイダーも多くあります。
その中で、『GMOとくとくBB』は、“インターネット速度”という点において、他のどのプロバイダーでも行なっていない独自の取り組みを行っています。
- 高速インターネットのIPv6プラスに対応
- 高スペックの無線ルーターの無料レンタル
- 【独自】地域別の実測値を公開
- 【独自】実測値が100Mbpsに満たない場合は、改善するまで速度保証を実施
IPv6プラスへの対応や、無線ルーターの無料レンタルは他のプロバイダーでも行なっているため、『GMOとくとくBB』だけが行っているというわけではありません。
ただ、意外かもしれませんが、ドコモ光の全プロバイダーの中で、インターネットの実測値を公開しているのは『GMOとくとくBB』だけです。
どのプロバイダーも、インターネットの“最大速度”は公開・宣伝しています。
ただ、“実測値”は、よほどインターネット速度に自信がないと公開できないため、他のプロバイダーは公開していません。
“実測値”を公開して、実際にその速度が出なかったらクレームの嵐になりますからね。
加えて、速度保証を行っているのも、ドコモ光の全プロバイダーの中で『GMOとくとくBB』だけです。
実測値が100Mbpsに満たない場合は、改善の取り組みを行い、100Mbpsを超えるまでポイントバックで速度保証を行ってくれます。
光回線を利用する上で、多くの方が最も重要視しているのが、『インターネット速度』という点です。
ドコモ光でどのプロバイダーにしようか迷っている方は、“インターネットが高速”な『GMOとくとくBB』にしておくことを強くお勧めします。
【注意】価格.comのキャンペーンには騙されないよう注意
光回線を、よく価格ドットコムから申し込みしてしまう方がいますが、価格ドットコムのキャッシュバックは全くお勧めできません。
というのも、価格ドットコムの光回線のキャッシュバックは、キャッシュバックを受け取れない被害が多発しているからです。
光回線の悪質な代理店でもキャッシュバックを受け取れない被害は多く出ていますが、価格ドットコムはさらにその上をいきます。
圧倒的に、キャッシュバックを受け取れなかったという被害にあう確率が高いのが価格ドットコムです。
(キャッシュバックの仕組みを見ると、キャッシュバックを非常に受け取りづらい仕組みにしている)
価格ドットコムで実施している光回線のキャッシュバックの中で、ドコモ光のキャッシュバックはまだマシです。
(他の光回線のキャッシュバックはよりとんでもない悪質な仕組みにしている)
【ドコモ光 価格.com独自キャンペーン】
- ドコモ光の申込みでキャッシュバック20,088円
- dポイント2千ポイント
価格ドットコムでは、プロバイダーで実施しているキャッシュバックの内容と比べると、約100円だけ高いキャンペーンを実施しています。
プロバイダーより約100円高いからお得かというと、先ほどお伝えしたように、そもそも価格ドットコムのキャッシュバックは受け取れない被害が多発しているため、全くお勧めできません。
受け取れないキャッシュバックには何の意味もありません。
ドコモ光を申し込むのであれば、キャッシュバックの信頼感が高い『プロバイダーのホームペー』から申し込みをすることを強くお勧めします。
【まとめ】代理店Wizのキャンペーンはお得だがやめたほうがいい
この記事ではここまで、ドコモ光の代理店Wizで実施しているキャッシュバックの内容と、他社で行っているキャッシュバックの内容を比較してきました。
最後に結論として言えるのは、代理店Wizのキャッシュバックはあまりお勧めできないということです。
代理店の中でも無名で規模も小さいですし、信頼感がそこまでありません。
何度もお伝えしている通り、キャッシュバックを申し込んでから振り込まれる6ヶ月後までの間に、代理店Wizが閉鎖をしてしまったら、キャッシュバックは無効になります。
そんなリスクを犯して代理店Wizからキャッシュバックを申し込むのであれば、同じ金額のキャッシュバックを行っているプロバイダーのホームページから申し込みをした方が確実です。
ドコモ光のプロバイダーで、現在、キャッシュバックを実施しているのは下記のプロバイダーです。
- プロバイダーに特にこだわりがない方はこちら(一番評判が良いGMOとくとくBB)
- ぷらら・ニフティ・OCN希望の方はこちら
⇒ぷらら:ドコモ光
⇒ニフティ:【@nifty with ドコモ光】
⇒OCN:安心のNTTグループ『OCNforドコモ光』
上記のどのプロバイダーも大手のプロバイダーです。
上記に記載しているどのプロバイダーから申し込んでも、ぷらら以外はキャンペーンで還元される金額は変わりません。
ドコモ光でキャッシュバックを申し込むのであれば、信頼できるプロバイダーから申し込むようにしましょう。

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!