
四国エリアの光回線と言えば、昔からピカラ光が有名です。
ピカラ光は、四国電力グループの『STNet』という会社が提供しているサービスで、インターネットの料金が他の光回線よりも少し安いことから、昔から人気があります。
昔は四国エリアではフレッツ光やauひかりと並んで、かなり人気の高いサービスでした。
ただ、今はこのピカラ光から、ドコモ光やソフトバンク光に乗換える方が後を絶たない状況です。
この記事では、特にピカラ光から乗換える方が多いソフトバンク光への乗換えに関して、そのメリットやデメリット・乗り換え時の注意点や手続き方法などについて、詳しく解説をしていきます。

目次
ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える3つのメリット
ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えは、ソフトバンクユーザーにとってはかなり大きなメリットがあります。
それが下記の3つです。
- メリット① 【ソフトバンクユーザー限定】『おうち割 光セット』でソフトバンクの携帯電話料金が大幅に安くなる
- メリット② 【ソフトバンクユーザー限定】携帯電話もお得にソフトバンクに乗換えられる
- メリット③ ソフトバンクの違約金負担キャンペーン+キャッシュバックでお得になる
ピカラ光はインターネットの月額料金自体はかなり安いですが、これらのメリットを考慮すると、ソフトバンクユーザーは基本的にソフトバンク光にしたほうがお得になります。
ここから、それぞれのメリットについて、1つずつ詳しく解説をしていきます。

変わってくるのは、インターネットの月額料金や独自の携帯電話料金の割引のところです!
メリット① 『おうち割 光セット』でソフトバンクの携帯電話料金が大幅に安くなる
ソフトバンクユーザーがピカラ光からソフトバンク光に乗り換えた場合、『おうち割 光セット』と呼ばれる携帯電話料金の割引を適用することが出来ます。

『おうち割 光セット』は割引額がかなり大きいのが特徴で、下記の割引が家族も含めて最大10台のソフトバンク携帯にそれぞれ適用されます。
ソフトバンク おうち割 光セットの割引額(1カ月あたり) | |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。ソフトバンクの携帯電話料金の割引(おうち割 光セット)と、ワイモバイルの携帯電話料金の割引(おうち割 光セットA)を合わせて、家族も含め最大10台まで適用可能。 | |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 永年1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 永年1,100円割引 |
データ定額(おてがるプラン専用)/データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 永年550円割引 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 永年1,100円割引 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 永年550円割引 |
仮に、毎月の割引額が1,100円のプランで家族でソフトバンク携帯電話を4台使っていた場合、毎月の割引額は4,400円です。
この『おうち割 光セット』の割引は、ピカラ光にしたままでは適用することが出来ません。
あくまでも、ソフトバンク携帯電話、×ソフトバンク光(もしくはNURO光)の組み合わせで利用しないと発生しない割引です。
ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える方が多いのは、この『おうち割 光セット』の割引があまりにも大きいからです。
ソフトバンクユーザーの方は出来るだけ早めにソフトバンク光に乗換えるほうがお得です。

でもこの『おうち割 光セット』でそれ以上の割引が発生する方がほとんどです!
ピカラ光とソフトバンク光のインターネットの月額料金の違いは、後ほどデメリットのところで詳しく解説をします!
メリット② 携帯電話もお得にソフトバンクに乗換えられる
ピカラ光からソフトバンク光に乗換えるのと同時に、携帯電話も他社からソフトバンクに乗換える場合、『おうち割 光セット スタートキャンペーン』を適用することが出来ます。
『おうち割 光セット スタートキャンペーン』は、簡単に言うと、他社携帯電話の違約金を還元してくれるキャンペーンで、10,450円分の月額料金の割引を受けられるキャンペーンです。(毎月1,045円×10カ月)
このキャンペーンは、ソフトバンク光1回線につき携帯電話1台だけ適用できるわけではなく、乗換える携帯電話それぞれに適用することが出来ます。
『おうち割 光セット スタートキャンペーン』を適用するには、所定の書類の提出が必要ですが、書類のダウンロードやより詳しい内容を知りたいという方は、下記のソフトバンク公式サイトをご確認ください。
メリット③ ソフトバンクの違約金負担キャンペーン+キャッシュバックでお得になる
光回線を乗換えるとなると、『違約金や新しい光回線の開通費用が心配』と考える方も多くいらっしゃると思います。
ただ、ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えでは、これらの費用を心配する必要は一切ありません。
というのも、ソフトバンク光をインターネット代理店から申込みをすると、かなり大規模なキャンペーンを受けることが出来るからです。
ここから、このキャンペーンを含めて『ピカラ光の解約に関する費用』⇒『ソフトバンク光の開通に関する費用』⇒『ソフトバンク光のキャッシュバック』の順番で説明をしていきたいと思います。
まずは、ピカラ光を解約した場合に発生する費用は下記の通りです。
- 【ソフトバンク全額負担で実質不要】利用プランの違約金(ピカラ光をいつ申し込みしたかで異なります)
【2022年6月末までにピカラ光を申し込みした方】
【(最低利用期間2年)通常プランの場合】
~15ヵ月以内の解約で38,500円
~16ヵ月以上2年以内の解約で11,000円
~2年以上の利用で違約金は発生しない【(5年契約)ずっトク割ステップコース5の場合】
~15ヵ月以内の解約で38,500円
~16ヵ月以上108ヵ月以内の解約で16,500円
~109ヵ月以上の解約で11,000円
~5年ごとの契約更新月の解約で違約金は発生しない【(3年契約)ずっトク割ステップコース3およびずっトク割フラットコースの場合】
~15ヵ月以内の解約で38,500円
~16ヵ月以上の解約で16,500円
~3年ごとの契約更新月の解約で違約金は発生しない【2022年7月1日以降にピカラ光を申し込みした方】
~23ヵ月以内の解約で月額料金1ヵ月分
~24カ月以上利用しれば、違約金は発生しない - 工事費の残債(ピカラ光をいつ申し込みしたかで異なります)
【2022年6月末までにピカラ光を申し込みした方】
~工事費が完全に無料になるキャンペーンが適用されているため、工事費の残債(支払い)はありません。
【2022年7月1日以降にピカラ光を申し込みした方】
~工事費24,200円(23カ月の分割払い)が月額料金から割引されて実質無料になっていますが、23カ月以内で解約した場合は、工事費の残り分の支払いが必要です。
~24カ月以上利用している場合は、支払いはありません。
- 【ソフトバンク全額負担で実質不要】(1年以上利用してれば支払い不要)光電話の違約金
契約開始から1年以内の解約で5,500円
※1年以上利用していれば違約金は発生しません。
- 【ソフトバンク全額負担で実質不要】(基本的に支払い不要)設備撤去費用
0円~10,000円
※基本的に支払いは不要ですが、ユーザーの判断により、下記のどのパターンで設備を撤去するかで異なります。
【屋内残置】0円
~端末のみを撤去して、引き込み線や宅内の線はそのままにする場合
【軒先残置】5,500円
~自宅の中の設備は残して、電柱から自宅までの外の引込線は撤去しない場合
【引込線全撤去】11,000円
~自宅の中および電柱から自宅までの引込線も全て撤去する場合
ピカラ光の違約金と光電話の違約金・設備撤去費用は、ソフトバンクが全額負担してくれるため、実質的な支払いはありません。(実際には一度支払いが必要ですが、ソフトバンクに申請すれば後ほど全額キャッシュバックで返金してくれます)
工事費の残債に関しては、2022年6月末までにピカラ光を申し込んだ方は、工事費が完全に無料になっているため、支払いはありません。
そうなると、きちんとソフトバンクに申請することを忘れなければ、ピカラ光の解約に関する費用は実質的に発生しない方がほとんどだと思います。
加えて、ソフトバンク光を新たに開通させるために必要な費用は下記の通りです。
- 契約事務手数料=3,300円
- 【キャンペーンで実質無料】=工事費26,400円
~工事費全額が開通から5カ月後にキャッシュバックで振込みされます。
ピカラ光からソフトバンク光に乗り換える場合、工事費無料キャンペーンが適用されるため、工事費は実質無料です。
ソフトバンク光を開通させるために必要な費用は、契約事務手数料の3,300円のみです。
加えて、ソフトバンク光をネット代理店から申込むと、下記のキャッシュバックをで受け取ることが出来ます。
【公式キャンペーン】
- 工事費実質無料キャンペーン実施中!(工事費が月額料金割引で実質無料になります)
~他社インターネットからの乗り換えの方・ヤフーADSLからの乗り換え・新規申し込みの方が対象です。 - 他社回線からの乗換えの場合、違約金を全額キャッシュバック(最大10万円まで)
【代理店キャンペーン(公式に上乗せ)】
- 新規申込みで4万円キャッシュバック
(10ギガサービス申し込みなら5万円)
ほとんどの方は、
- ピカラ光の解約費用が実質発生しない
- ソフトバンク光の開通に必要な費用は契約事務手数料(3,300円)のみ
- インターネット代理店から3万5千円~4万5千円前後のキャッシュバックをもらえる
と、費用がかかるどころか、むしろキャッシュバックでお得になるはずです。
改めて記載しますが、ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える場合、費用を心配する必要は一切ありません。

インターネット代理店から申込みをすれば、かなり高額のインターネット代理店独自のキャッシュバックを受け取ることが出来ます!
ソフトバンク光で一番大きなキャッシュバックを行っているのは、家電量販店でもなくインターネット代理店です!
ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える2つのデメリット
ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えは、メリットばかりではなくデメリットもいくつか存在しています。
それが下記の2つです。
- デメリット① インターネットの月額料金が少し高くなる
- デメリット② auスマートバリューが適用できなくなる
『おうち割 光セット』を適用できるソフトバンクユーザーにとっては大したデメリットではありませんが、ソフトバンクユーザー以外にとってはむしろ、ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えはデメリットの方が大きいです。
ここから、それぞれのデメリットについて1つずつ詳しく解説をしていきます。
デメリット① インターネットの月額料金が少し高くなる
ピカラ光からソフトバンク光に乗換えても、インターネットの速度はどちらも最大1Gbpsのため、変わりません。
ただ、インターネットの月額料金は今よりも高くなります。
ピカラ光とソフトバンク光の月額料金を比較したのが下記の表です。
月額料金比較 | ||
---|---|---|
戸建て | 【(5年契約)ずっトク割ステップコース5】 1~2年目:4,950円 3~5年目:4,840円 6~8年目:4,730円 9年目以降:4,620円 【(3年契約)ずっトク割ステップコース3】 1~3年目:5,060円 4~6年目:4,950円 7~9年目:4,840円 10年目以降:4,620 【(3年契約)ずっトク割フラットコース(auスマートバリュー適用する場合のプラン)】 ずっと5,390円 |
|
集合住宅 | 【(3年契約)ずっトク割ステップコース3】 1~5年目:3,740円 6年目以降:3,608円 【(3年契約)ずっトク割フラットコース(auスマートバリュー適用する場合のプラン)】 ずっと4,070円 |
|
オプションサービスの料金 | ●光電話=月額550円 ●無線ルーター=光電話利用で無料(ソフトバンク携帯ユーザーのみ) | ●光電話=月額550円 ●無線ルーター=光電話利用で無料 ●セキュリティソフト=5台版が無料 |
ピカラ光は非常に多くのプランがあり、利用している期間によっても月額料金が異なってきます。
ただ、ピカラ光で契約期間がない『通常プラン』以外を利用している場合は、すべてのケースでソフトバンク光にするとインターネットの月額料金が高くなるはずです。
プランによりいくら高くなるかは異なりますが、乗換えると、おおよそ
- 戸建ての場合=700円~1,100円
- 集合住宅の場合=100円~600円
今よりもインターネットの月額料金が高くなります。
加えて、ピカラ光ではセキュリティソフト(5台版)を無料で使うことができましたが、ソフトバンク光ではセキュリティソフトは有料です。
インターネットの月額料金が高くなる+セキュリティソフトが有料になるという2点を含めると、それなりに今よりも料金が上がります。
ただ、ソフトバンクの携帯電話を利用している方は、『おうち割 光セット』でかなり高額の携帯電話料金の割引が発生するため、むしろトータルで見れば逆にお得になる方がほとんどです。
ソフトバンク光で適用できる『おうち割 光セット』は、ソフトバンク携帯1台あたり毎月平均で1,100円の割引が発生するため、目安としては2台以上ソフトバンク携帯を利用していれば、逆にお得になる計算です。
いくらお得になるかという点は、ソフトバンク携帯を家族で何台使っているかによって異なってくるため、ご自身で一度計算してみてください。
デメリット② auスマートバリューが適用できなくなる
ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える上での、もう1つのデメリットとして『auスマートバリュー』を適用できなくなるという点をあげることができます。

ソフトバンク光は、ソフトバンクの携帯電話料金割引である『おうち割 光セット』に対応していますが、ピカラ光はauの携帯電話料金割引である『auスマートバリュー』に対応しています。
『auスマートバリュー』は、ソフトバンクの『おうち割 光セット』と同じく、割引額が非常に大きいのが特徴で、下記の割引が家族のauの携帯電話すべてに適用されます。
auスマートバリューの割引額 | 月あたりの割引額 |
---|---|
下記は1台あたりの割引額。au携帯電話料金の割引(auスマートバリュー)×UQモバイルの携帯電話料金の割引(自宅セット割)を合わせて、家族も含め最大10台まで割引を適用可能。 | |
<新規受付中> スマホミニプラン 5G スマホミニプラン 4G | 永年550円割引 |
<新規受付終了> ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE 新auピタットプラン | 1GBまで ⇒割引対象外 1GB超~7GBまで ⇒永年550円割引 |
<新規受付中> 使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G | 永年1,100円割引 |
<新規受付終了> データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 永年1,100円割引 |
<新規受付終了> ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで ⇒永年550円割引 |
<新規受付終了> auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ⇒永年550円割引 2GB超~20GBまで ⇒永年1,100円割引 |
<新規受付終了> データ定額1 | 2年間1,027円割引 3年目以降は永年550円割引 |
<新規受付終了> データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 永年1,027円割引 |
<新規受付終了> U18データ定額20 | 永年1,551円割引 |
<新規受付終了> データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 2年間1,551円割引 3年目以降は永年1,027円割引 |
<新規受付終了> データ定額10/13/30 | 2年間2,200円割引 3年目以降は永年1,027円割引 |
<新規受付終了> データ定額1(ケータイ) | 2年間1,027円割引 3年目以降は永年550円割引 |
<新規受付終了> データ定額2/3(ケータイ) | 永年1,027円割引 |
<新規受付終了> データ定額5/8(ケータイ) | 2年間1,551円割引 3年目以降は永年1,027円割引 |
<新規受付終了> データ定額10/13(ケータイ) | 2年間2,200円割引 3年目以降は永年1,027円割引 |
<新規受付中> タブレットプラン20 <新規受付終了> LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 永年1,100円割引 |
<新規受付終了> LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | 2年間1,551円割引 3年目以降は永年1,027円割引 |
ピカラ光からソフトバンク光に乗り換えると、この割引は一切適用できなくなります。
「家族のほとんどがauの携帯電話を利用している」という方の場合、ピカラ光からソフトバンク光に乗り換えると、
- インターネットの月額料金が高くなる
ことに加えて、
- 携帯電話料金の割引がなくなってしまう
この2つで、今よりもトータルの通信費がかなり高くなってしまう場合がほとんどです。
それを考えると、家族でauの携帯電話をメインで利用している方は、ソフトバンク光には乗換えずにそのままピカラ光を継続しておくほうが無難です。
【メリット・デメリットまとめ】ピカラ光からソフトバンク光への乗換えがお勧めの方とは
ここまで、ピカラ光からソフトバンク光に乗り換えるメリットやデメリットについて説明をしてきました。
これらのメリット・デメリットを踏まえて、ピカラ光からソフトバンク光への乗換えをお勧めできるのは、下記に該当する方です。
ピカラ光からソフトバンク光に乗り換えると、毎月のインターネット料金は、おおよそで
- 戸建ての場合=700円~1,100円高くなる+セキュリティソフトが有料になる
- 集合住宅の場合=100円~600円高くなる+セキュリティソフトが有料になる
高くなります。
ただ、ソフトバンクの携帯電話を利用している方は、『おうち割 光セット』で、家族全員のソフトバンクの携帯電話1台あたり毎月平均1,100円の割引が発生します。
(家族で3台ソフトバンク携帯を利用なら、毎月平均で3,300円の割引)
これも含めて、トータルの通信費が今よりも安くなるという場合は、ピカラ光からソフトバンク光へ乗り換えるのがお勧めです。
逆に、ピカラ光からソフトバンク光への乗換えをお勧めできない方もいらっしゃいます。
それが下記に該当する方です。
家族でauの携帯電話をメインで利用しているという方の場合、ピカラ光を解約してしまうと『auスマートバリュー』の割引がなくなってしまいます。
よくあるのが、
(例:家族でauの携帯を3台×ソフトバンクの携帯を2台使っている)

ソフトバンク光は、他社光回線からの乗り換えだと、
- 他社光回線の違約金と設備撤去費用を全額負担
- 工事費無料
- (インターネット代理店独自)高額のキャッシュバック
というキャンペーンを全て適用することが出来ます!
これらを適用すれば、たしかにピカラ光の違約金は実質0円に出来ますし、むしろキャッシュバックでお得になります!

一時的に違約金を0円にするためだけにソフトバンク光に乗換えるのではなく、「毎月の通信費がいくらになるか」という観点で光回線を選ぶのが、結局は一番お得になる方法です。
ドコモユーザーならドコモ光・auユーザーならauひかり・ソフトバンクユーザーならソフトバンク光と、利用している携帯電話会社によって光回線を合わせるのが一番無難です。
ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える前に確認しておくべき4つのポイント
ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えでは、事前に確認しておきたいポイントが4つほどあります。
それが下記の4つです。
- ポイント① ピカラ光からソフトバンク光への乗換えは派遣工事が必要
- ポイント② 光電話の番号は変わる場合もある
- ポイント③ 『おうち割 光セット』適用時はお得な3つセットのオプションに加入が必要
- ポイント④ 乗換えでプロバイダーが変わる
それぞれデメリットとまではいかないものの、これらのポイントを抑えておかないと、乗り換えの手続きを行った時にトラブルになってしまうことがあります。
ここから、それぞれのポイントについて詳しく説明していきますので、乗換えを検討している方はぜひご一読ください。
ポイント① ピカラ光からソフトバンク光への乗換えは派遣工事が必要
ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えは、派遣工事が必要になります。
ピカラ光の設備を『屋内残置』(設備はそのままにして端末だけを返却する)で解約する場合、ピカラ光の解約工事は必要ありません。
ただ、ソフトバンク光の開通工事は基本的に派遣工事が必要になります。
今は、
- 『フレッツ光⇒光コラボレーションサービス』
- 『光コラボレーションサービス同士での乗り換え』
のように、工事不要で乗り換えられる光回線が多くありますが、これらの光回線と混同しないよう、ご注意ください。
これらの光回線が工事不要で乗り換えられるのは、フレッツ光も光コラボレーションサービスも、全てNTT西日本の設備を共用して利用しているからです。
ソフトバンク光はNTT西日本の設備を利用した光コラボレーションサービスですが、ピカラ光は四国電力が敷設した光回線の設備を利用しています。
そもそも、利用する光回線の設備自体が異なるため、工事不要では乗り換えられませんし、無派遣工事で解決させることもできません。
ソフトバンク光を派遣工事開通させる場合、申込みから開通まで平均で2週間~3週間はかかります。
ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えは、多少の期間がかかるということは覚えておくようにしましょう。

略して、“光コラボ”とか“コラボ光”とか呼ばれているのがこのサービスです!
この“光コラボレーションサービス”で、特に有名なのはドコモ光やソフトバンク光ですが、それ以外にもビッグローブ光やOCN光など百種類近いサービスがあります!

ソフトバンク光からドコモ光への乗り換えも工事不要で出来ますし、auスマートバリューを適用できるビッグローブ光やソネット光などのサービスへも、工事不要で乗換えられるようになります。
例えば、後から「携帯をソフトバンクからドコモに変えた。光回線もドコモ光にしたい」ということになっても、工事不要で簡単にドコモ光に切り替えられるようになるということです。
ポイント② 光電話の番号は変わる場合もある
ピカラ光からソフトバンク光に乗り換える場合、光電話で利用している番号は、変わる場合と変わらずに継続できる場合とがあります。
ピカラ光で利用できる光電話の番号は下記の2種類に分かれています。
どちらの番号を利用しているかで、番号が変更になるのか継続できるのかが変わってきます。
- ピカラ光で新しく取得した光電話の番号を利用している場合
⇒この番号を利用している場合、ソフトバンク光への乗り換えで必ず番号は変更になります
- もともとアナログ電話で利用していた番号をピカラ光でも利用している場合
⇒この番号を利用している場合は、一定の手続きをとることでソフトバンク光でも番号を継続することができます
ピカラ光で新しく取得した光電話の番号利用している場合、その番号は“専用番号”といって、ピカラ光の光電話でしか利用できない番号になっています。
この番号を利用している場合は、ソフトバンク光への乗り換えで必ず番号は変更になります。
それに対して、もともとアナログ電話で利用していた番号をピカラ光でも利用している場合には、下記の手続きを取ることでソフトバンク光でも同じ番号のまま継続することができます。
- (アナログ戻し)まず先に、NTT西日本に連絡をし、ピカラ光の光電話からアナログ電話に番号ポータビリティ
~この手続きは電話加入権を持っていなくてもできます。電話加入権を購入する必要もありません。
- アナログ電話への番号ポータビリティが完了したら、ソフトバンク光の光電話へアナログ電話から番号ポータビリティ
この手続き方法は、この業界では一般的に“アナログ戻し”と呼ばれる方法で、昔から光回線を乗換える場合にごく当たり前に行われている方法です。
上記の手続き方法を見た方の中には、
「なぜアナログ電話に戻さなきゃいけないの?」
「ピカラ光電話からソフトバンク光電話に番号ポータビリティをすればいいだけじゃないの?」
と疑問に感じる方もいらっしゃると思います。
この答えを簡単に言うと、そもそも、光電話の番号はサービスが異なる光電話同士で番号ポータビリティができない仕組みになっています。
要するに、ピカラ光電話からソフトバンク光電話に直接番号ポータビリティをすることはできないと。
ただ、各光回線の『光電話サービスとアナログ電話サービスの間』では、番号ポータビリティができる仕組みになっています。
要するに、ピカラ光電話からソフトバンク光電話へは番号ポータビリティができなくても、
- 『ピカラ光電話⇒アナログ電話』
- 『アナログ電話⇒ソフトバンク光電話』
この間では、番号ポータビリティができる仕組みになっていると。
この仕組みをいかして、『ピカラ光電話⇒アナログ電話⇒ソフトバンク光電話』と、間にアナログ電話を介して番号を移していくのが、“アナログ戻し”と呼ばれる手続き方法です。
携帯電話のMNPのように、直接『ピカラ光電話⇒ソフトバンク光電話』と番号ポータビリティが出来ればいいのですが、固定電話だとそれができないのは少しやっかいなところですね。
ちなみに、この“アナログ戻し”の手続きを行う場合、通常の乗り換え費用以外に、番号ポータビリティの手数料として別途1万円ちかい費用が必要になります。
そのため、「光電話の番号は変わってもいい」という方は、“アナログ戻し”の手続きを行わずに、光回線の乗り換えに伴って番号を変えてしまうというのも1つの手です。

というのも、今は、「固定電話は引いてるだけで使っていない」という方が圧倒的に多くなってきているからです!
「基本的に携帯電話でしか連絡を取っていない」という方の場合、そこまで固定電話の番号にこだわる必要はありません!

「おかけになった電話番号は現在おつなぎできません。新しい番号は●●番です。」
といったガイダンスを無料で流すことが出来ます。(流さないことも可能)
このガイダンスを流せば、かけてきた方に新しい番号を伝えることができるため、番号が変わることをそこまで心配する必要はありません。
ポイント③ 『おうち割 光セット』適用時はお得な3つセットのオプションに加入が必要
ソフトバンク光で『おうち割 光セット』を適用するには、1つだけ条件があります。
それが、3つセットで月額550円の下記のオプションサービスへの加入です。
- 電話サービス=光電話(N)orホワイト光電話orBBフォンのいずれか
※本来は光電話(N)が月額550円・ホワイト光電話が月額513円・BBフォンは月額無料

- Wi-Fiマルチパック(自宅で使う無線)
※本来は月額1,089円のサービス

- 光BBユニット (自宅で使うルーター)
※本来は月額513円のサービス

簡単に言うと、
- 電話サービスのどれか1つ
- 自宅のWi-Fiサービス
- 自宅で使えるルーターのサービス
の3つです。
電話サービスはどれを選択しても料金が変わることはありません。3つセットで月額550円です。
本来はそれぞれに月額料金がかかるサービスですが、『おうち割 光セット』を適用する方に限り、3つセットで月額550円で利用できるようになっています。
もともと光電話を単独で契約しても月額550円はかかりますので、同じ金額でWi-Fiもルーターも使えるというのはかなりお得な感じですね。
ただ、『おうち割 光セット』を適用する方に関しては、1つ注意しなければならない点があります。
それは、上記の『3つセットのオプションサービスのうち、途中でどれか1つでも解約してはいけない』ということ。
途中でどれか1つでも解約してしまうと、その段階で『おうち割 光セット』が適用されなくなってしまう仕組みになっています。
『おうち割 光セット』を適用する方は、“必ず3つセットのまま契約を続けていく”ということを覚えておくようにしましょう。

でも、それでも『おうち割 光セット』を適用する場合は、それらのサービスを解約してはいけません!
その場合は、契約は契約でそのままにしておいて、実際にはそれらのサービスを自宅で使わなければいいだけです!
ポイント④ 乗換えでプロバイダーが変わる
ピカラ光からソフトバンク光に乗換えると、利用するプロバイダーは必ず変更になります。
ピカラ光は、光回線もプロバイダーも一体型で提供しており、プロバイダーも『ピカラ光(厳密に言えば、提供会社のSTNet)』です。
それに対して、ソフトバンク光のプロバイダーは『Yahoo BB』です。

要するに、利用するプロバイダーが『ピカラ光』から『Yahoo BB』に変更になると。
プロバイダーの変更に伴い、今ピカラ光で発行されている『pikara.ne.jp』というメールアドレスを利用している方に関しては、『Yahoo BB』で新しく発行されるメールアドレスを利用することになります。
中には「どうしても『pikara.ne.jp』のアドレスを継続したい」という方もいらっしゃると思いますが、『pikara.ne.jp』のメールアドレスを継続する方法はありません。
もし、『pikara.ne.jp』のメールアドレスで様々なWEBサービス等に登録をしている場合は、それらのサービスでメールアドレスの変更手続きが必要になることは覚えておきましょう。

ピカラ光から別の光回線に乗り換えた場合、必ずメールアドレスは変更することになります!

これらのフリーメールアドレスは、『インターネットさえつながれば利用できる』ため、光回線が変わろうがプロバイダーが変わろうが、ずっと同じメールアドレスのまま利用することが出来ます。
「光回線やプロバイダーが変わる度にメールアドレスを変えたくない」という方は、これを機にフリーメールアドレスに移行してしまうというのも1つの手です。
ピカラ光からソフトバンク光へお得に乗り換える手続き方法
ピカラ光からソフトバンク光へ乗換える手続き方法は、『光電話の番号を継続しない場合』と『光電話の番号を継続する場合』とで、がらりと異なります。
まず、『光電話の番号を継続しない場合』の手続き方法は下記の通りです。
- まず先にソフトバンク光を申し込んで、開通工事日を決める
~基本的に派遣工事が必要です。
~ソフトバンク光のお得なキャッシュバックはこちら⇒SoftBank光キャンペーン
- 次に、ソフトバンク光の開通工事日に合わせて、ピカラ光の解約を申し込む
~ピカラ光の解約は、ピカラサービスセンター(0800-100-3950)で出来ます。
営業時間は平日9時~21時、土日祝日9時~19時です。
詳しくは、こちらのピカラ公式サイトでご確認ください。
『光電話の番号を継続しない場合』の手続き方法はいたってシンプルです。
ソフトバンク光の新規申込みとピカラ光の解約申込みは逆の順番でもかまいませんが、インターネットや光電話が使えない期間を出さないために、先にソフトバンク光の開通工事日を確定させておくほうが無難です。
次に、『光電話の番号を継続する場合』の手続き方法は下記の通りです。
- 【アナログ戻し】NTT西日本に連絡をし、ピカラ光電話からアナログ電話番号ポータビリティ
~この手続きは電話加入権を持っていなくてもできます。電話加入権を購入する必要もありません。
- アナログ電話への番号ポータビリティが完了するまで待つ
~申込みから早くて数日・遅くても1週間程度では終わります。
- 次に、ソフトバンク光を申し込んで、開通工事日を決める(この時に同時にアナログ電話からソフトバンク光の光電話へ番号ポータビリティを申請)
~基本的に派遣工事が必要です。
~ソフトバンク光のお得なキャッシュバックはこちら⇒SoftBank光キャンペーン
- 最後に、ソフトバンク光の開通工事日に合わせて、ピカラ光の解約を申し込む
~ピカラ光の解約は、ピカラサービスセンター(0800-100-3950)で出来ます。
営業時間は平日9時~21時、土日祝日9時~19時です。
詳しくは、こちらのピカラ公式サイトでご確認ください。
『光電話の番号を継続する場合』の手続きは、
- ソフトバンク光の新規申し込み
- ピカラ光の解約申し込み
と同時に、
- ピカラ光電話⇒アナログ電話への番号ポータビリティ
- アナログ電話⇒ソフトバンク光電話への番号ポータビリティ
を同時に進めていく必要があります。
多少手続きを行う順番が前後しても問題はありませんが、この時に絶対にやってはいけないのは、“ピカラ光電話からアナログ電話の番号ポータビリティが完了する前に、ピカラ光を解約してしまう”こと。
これをやってしまうと、100%番号が廃止されてしまい、ソフトバンク光へ同じ番号のまま乗り換えることが出来なくなってしまいます。
手続きを一人で進めていくことが不安な方は、先にソフトバンク光を申込んで、ソフトバンクの担当者に「番号を継続したい」と相談しながら、『ピカラ光電話からアナログ電話の番号ポータビリティ』を進めていくこともできます。
むしろ、そのほうが安心かもしれませんね。
補足 『おうち割 光セット』を適用する方は、その申込みも忘れずに
ピカラ光からソフトバンク光に乗り換えて、『おうち割 光セット』を適用する方に関しては、『おうち割 光セット』の申込みも個別に必要です。
『おうち割 光セット』は、誰が申込みをするかで、申込みが出来る場所や必要書類が変わってきます。
- 【光回線と携帯の契約者名義が同じで本人が申し込む場合】My SoftBank
- 【光回線と携帯の契約者名義が違う方が申し込む場合】ソフトバンクショップ
~ソフトバンク光の契約者の委任状が必要です。
ソフトバンク光の契約者自身が『おうち割 光セット』を申込む場合には、My SoftBank
でオンラインの手続きだけで済ませることが出来ます。
ただ、ソフトバンク光の契約者ではない方が申し込みをする場合は、ソフトバンクショップへの来店が必要です。
その際には、ソフトバンク光の契約者に専用の委任状を記入してもらい、この書類を持っていく必要があります。
『おうち割 光セット』で必要になる書類のダウンロードや、より詳しい『おうち割 光セット』の手続き方法などを知りたいという方は、下記のソフトバンク公式サイトをご確認ください。
【要注意】ソフトバンク光は申込み先を間違えるとキャッシュバックが0円になる
ソフトバンク光は、様々な場所から申し込みをすることができますが、どこから申し込みをするかで適用されるキャンペーンが大きく異なります。
まず、ソフトバンク光を申し込んだ時に受けられるキャンペーンは、下記の2つに分かれます。
- ソフトバンク光の公式キャンペーン
- 家電量販店やソフトバンクショップ・インターネット代理店などが行っているキャッシュバックなど
このうち、ソフトバンク光の公式キャンペーンに関してはここから申し込みをしても適用することができますが、インターネット代理店などが行っているキャッシュバックに関しては、そちらから申込みをしないと受けることが出来ません。
ソフトバンク光を最もお得に申込みが出来るのはインターネット代理店です。
ソフトバンクショップや家電量販店でもキャッシュバックは行っていますが、インターネット代理店より少額のキャッシュバックしか受け取ることが出来ません。
ただ、インターネット代理店と一言でいっても、優良な代理店もあれば・中には悪質な代理店も存在しています。
優良な代理店と悪質な代理店の違いは下記の通りです。
優良代理店 | 悪質代理店 | |
---|---|---|
キャッシュバック還元率 | 基本100% | 50%~60%程度 (半分の人しか受け取れていない) |
キャッシュバックの金額 | どちらも基本的に大きな違いなし ※ただし、悪質な代理店は、実際にはもらえない大きな金額を提示している場合が多い |
|
申請手続き | 申請手続き自体が不要 自分から申請をする必要がない ~申込み後に振込先の口座番号を確認されるため、それに答えるのみ | 何度も書類のやり取りなどが必要 自分から申請をする必要あり |
申請時期 | 申込み後すぐ | 3ヵ月後~半年後など遅い時期に申請が必要 |
申請が漏れるリスク | なし (代理店側から口座番号を聞いてくるので、それに答えるのみ) | 高い ~特定の期間中(例えば開通から半年後の1ヵ月の間)に手続きを忘れると、キャッシュバックがなくなる |
悪質な代理店は簡単に言うと、キャッシュバックの手続き方法を複雑にして、キャッシュバックを受け取らせないようにしている代理店のことです。
こういった代理店から申し込みをしてしまった場合、 実際にキャッシュバックを受け取れる人は半分程度しかいないと言われています。
それはそうですよね。もし、
「ソフトバンク光が開通してから半年後の1ヵ月の間に、キャッシュバックを申請する書面の提出が必要」
と言われた場合、この1カ月の間に忘れずに手続きを行う自信がありますか?
その申請期間になっても、代理店のほうから連絡なんてきません。
それに、この期間の前に申請しても受付けなんてしてもらえません。
要するに、自分でその特定期間になったら思い出して、決められた期間中に手続きをしないと、キャッシュバックが無効(0円)になってしまうということです。
そんな“露骨にキャッシュバックを受け取らせないようにしている”代理店から申込みをするのであれば、キャッシュバック還元率100%を誇る(全員が受け取れている)、下記の老舗の代理店から申込みをすることをお勧めします。
この代理店から申し込んだ場合、代理店の中でもかなり高額のキャッシュバックを受け取ることが出来ますが、キャッシュバックの申請手続きそのものが不要です。
(申込み後に担当者から必ず電話がきます。その際に、必ずキャッシュバックを振込む銀行口座を聞かれるので、それに答えて終わり)
加えて、申込みをした後、最短2カ月後とかなり早い時期にキャッシュバックを振りこんでくれます。
ピカラ光からソフトバンク光への乗り換えでは、多少の費用が発生してきます。
それを回収するためにも、ピカラ光からソフトバンク光に乗換える場合には、上記の老舗の代理店から申込みをすることを、強くお勧めします。
ソフトバンク光のお得なキャッシュバック徹底比較!

- ドコモ携帯電話料金の割引あり!
- au携帯電話料金の割引あり!(全国エリア対応)
- au携帯電話料金の割引あり!(西日本エリア限定)
- ソフトバンク携帯電話料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!