
auひかりホーム(戸建てタイプ)では、2018年3月1日から解約時にかかる設備撤去費用がかなり改悪されました。
- 【解約時の設備撤去の取り扱いについて】
- 【設備撤去費用】
~2018年2月28日までに申し込みの方=設備撤去は希望がある場合にのみ実施
~2018年3月1日以降に申込みの方=設備撤去が必須に
~2018年2月28日までに申し込みの方=撤去費は10,000円
~2018年3月1日以降に申込みの方=撤去費は28,800円
これまでは、設備撤去の希望がある場合にのみ設備撤去を行い費用は10,000円。
ただし、これから申込む方に関しては解約時の設備撤去が必須になりその費用も28,800円と高額に。
長くauひかりホームを利用していても、解約時には高額の設備撤去費用を請求されるという、一言でいうとユーザーにとっては最低の仕様に変更されました。
ただ、条件付きではあるものの、これからauひかりホームを申込む方は解約した時の設備撤去費用を無料にする裏技もあることにはあります。

目次
auひかりホーム(戸建て)を申込む方は、開設時にかかる工事費用だけではなく解約時にかかる費用も確認を!
光回線をこれから申込むという場合、初期費用の確認はしても解約時にかかる費用まで念入りに調べてから申込むという方はあまり多くないと思います。
あらかじめ短期利用になりそうな場合には解約時の費用も先に調べるという方もいますが、持ち家の戸建て住宅等に光回線を引く場合には長期利用を前提としている為、解約時のことまで頭が回らないということも多いですからね。
ただ、auひかりの戸建てタイプを申込む場合には、初期費用だけではなくあらかじめ解約時にかかる費用のことも含めて調べておくことをお勧めします。
というのも、auひかりに関してはドコモ光やソフトバンク光等よりもはるかに解約時にかかる費用が大きくなる為です。
何らかの事情で短期利用になって解約することになった場合には、下手すると5万円を越すような請求をされるケースもあるので注意が必要です。
auひかりホームを解約した場合に発生する可能性のある全費用~設備撤去費用・違約金・工事費残債~
auひかりホームを解約した場合に発生する費用の一覧は下記の通りです。
- (必須)設備撤去費用=28,800円
- (可能性あり)複数年契約の違約金=最大15,000円
- (可能性あり)工事費の残債=最大37,500円
それぞれどういったケースで発生するのか(請求されるのか)簡単に1つずつ説明していきたいと思います。
auひかりホーム解約時に請求される設備撤去費用
設備撤去費用(28,800円)に関しては下記の2つの条件のいずれかに該当した場合に必須で請求されます。
- 2018年3月1日以降にauひかりホームを申込んだ方
- 2018年3月1日以降に1Gbpsのプランから5Gbps・10Gbpsのプランに変更した方
2018年3月1日以降にauひかりホームを申込んだ方だけではなく、以前から利用していても2018年3月1日以降に速度変更を行った場合も設備撤去費用は必須で請求されるように規約が改定された為、注意が必要です。
しかも額が大きくて28,800円、3万円近い金額を一括請求されることになります。
それに加えて、別に発生する可能性があるのが違約金と工事費の残債です。

複数年契約(ずっとギガ得プラン・ギガ得プラン)の違約金
auひかりホームでは、複数年契約がない標準プランと、料金が安くなる3年間の契約プラン(ずっとギガ得プラン)と2年間の契約プラン(ギガ得プラン)の3つの料金プランがあります。
このうち、解約をした時に違約金が発生する可能性があるのは3年間の契約プラン(ずっとギガ得プラン)と2年間の契約プラン(ギガ得プラン)の2つです。
それぞれ契約更新月が決まっており、更新月以外に解約をした場合には違約金が発生します。

更新月以外の解約で15,000円の違約金が発生

更新月以外の解約で9,500円の違約金が発生
設備撤去費用(28,800円)に加えてこの違約金まで請求されたらたまったものではありませんよね。
仮にずっとギガ得プランを利用している方が違約金を請求された場合、設備撤去費用と合わせて43,800円(撤去費28,800円+違約金15,000円)もの費用を請求されることになります。
工事費の分割払いが残っている場合には工事費も一括請求される
auひかりホームでは、昔から工事費実質無料キャンペーンを行っています。
- 工事費37,500円=一括払いor分割払い(月625円×60ヵ月払い)
⇒工事費の分割払い分を“月額料金から”月625円×60ヵ月割引で工事費が実質無料
少しややこしいのですが、この工事費実質無料キャンペーンは工事費が単純に無料になっているわけではありません。
工事費の毎月の請求分(月625円×60ヵ月払い)を、月額料金から同額割引しているだけで、分割払いが終わっていない方の場合には工事費の残債が残っています。
その為、分割払いにしている方で60ヵ月の分割払いが終わっていない方は、解約した時に残額を一括請求される可能性があります。
例えば20ヵ月だけauひかりを利用して解約した場合、40ヵ月分の分割払いが残っていますので、625円×40ヵ月で25,000円の工事費残債を一括請求されることになります。
仮に20ヵ月だけauひかりホームを利用して解約した場合、トータルでいくら請求されるのか
仮にauひかりホームを20ヵ月だけ利用して解約した場合、トータルでいくらの金額を請求されるのでしょうか。
auひかりホームでずっとギガ得プラン(3年プラン)を利用していた場合に請求される金額は下記の通りです。
- 解約に関わる費用=68,800円が請求される
~設備撤去費用28,800円
~ずっとギガ得プランの違約金15,000円
~工事費残債25,000円
トータル金額でいうと、なんと7万円近くも請求されることになります。
何らかの事情で短期解約になってしまう場合もあると思いますが、ここまでえげつない解約金の設定にしているのはauひかり以外はありません。
これはいくらなんでもちょっとやりすぎですね。毎月、月額料金を支払った上に解約時にこの仕打ちは…

設備撤去費用28,800円はauひかり引越し時でも発生するの?
設備撤去の作業に関しては単純に解約をする場合だけではなく、引越し時にも引越し前の住所で設備を撤去する作業が必要になります。
では、引越しでauひかりを継続する場合でも設備撤去費用28,800円は請求されるのかと言えば、その場合には請求されません。
当たり前ですね。
引越す度に設備撤去費用28,800円を請求されるのであれば、auひかりを継続して利用しようなんていう方いなくなってしまいますものね。
引越し先でauひかりが提供エリア外…その場合も設備撤去費用や違約金は支払わなきゃダメ?
引越しに伴って光回線を解約するケースは主に下記の2つのパターンが考えられます。
- ユーザー都合の場合
- 設備都合の場合(ユーザーに非がない)
~例えば引越しに伴って光回線を乗り換えたい場合など。
~引越し先が提供エリア外であったり、提供不可の建物であったりして、継続したいが設備都合で継続できない場合。
設備都合で解約せざるをえなくなった場合、ユーザーに非は全くなく、どちらかと言えばその会社が設備を構築できていないことに原因がある為、設備都合の場合には違約金を免除している光回線が多くあります。
例えばフレッツ光等がそうですね。
ではauひかりはどうなのかと言えば、auひかりの場合は設備都合(ユーザーに非がない)であっても、容赦なく違約金も設備撤去費用も請求されるという残念な仕組みになっています。
「引越し先でも継続したいけどauひかりの設備の都合で出来ない…」そんな時ぐらい違約金等の費用を免除してくれよというのがユーザーの本音ではないでしょうか。
auひかりホームの設備撤去費用28,800円を無料にする2つの方法
ここまでauひかりホームを解約した際に発生するもろもろの費用について説明をしてきましたが、設備撤去費用の28,800円に関しては、無料にする方法が2つあります。
複数年契約の違約金や工事費の残債に関しては無料にする方法はありません。
ここから設備撤去費用を無料にする2つの方法について解説をしていきたいと思います。
これからauひかりホームを申込む方は、代理店独自の設備撤去費用無料キャンペーン+キャッシュバックを活用する
auひかりは代理店から申込んだ時のほうがキャッシュバックが高額になることで昔から有名ですが、高額キャッシュバックに加えて下記のような取り組みを行っている代理店があります。
これはauひかりでキャッシュバック還元率100%を誇る優良代理店のNEXTが行っているキャンペーンですが、NEXT経由でauひかりを申込んだ場合、例えば引越しに伴ってauひかりを継続できない場合などにビッグローブ光に変更することで設備撤去費用を全額負担してくれるという内容です。
ビッグローブ光もauひかりと同様にauスマートバリューに対応しており、ビッグローブ光はNTTの設備を利用している為、auひかりよりも提供エリアがはるかに広いことが特徴。
加えてauひかり公式キャンペーンに上乗せして高額キャッシュバックをもらうことが出来る為、これからauひかりホームを申込む方は代理店NEXTからの申込みがお勧めです。
既にauひかりを利用している方は、ソフトバンク光の解約金還元キャンペーンを活用する
既にauひかりを利用している方で解約に伴って膨大な額の費用が発生してしまった場合には、ソフトバンク光が行っている解約金還元キャンペーンを活用するというのも1つの手です。
解約に関わるもろもろの費用を最大10万円まで負担してる上、工事費も無料で乗り換えることが可能です。
また、こちらも代理店NEXTからの申込みでソフトバンク光が行っている他社光回線の解約金還元キャンペーン+工事費無料キャンペーンに加えて、代理店独自の高額キャッシュバックを上乗せでもらうことが出来ます。
auひかりからソフトバンク光へ乗り換えると、auスマートバリューは適用されなくなってしまいますが、違約金最大10万円負担+工事費無料+代理店の独自キャッシュバックを合わせるとかなりの金額が還元される為、一時的にソフトバンク光を利用するというのは十分にありかなと思います。

これからauひかりホームを申込む方は、超高額キャッシュバック×設備撤去費用負担の代理店NEXTがお勧め!
繰り返しにはなりますが、これからauひかりホームを申込む方は業界最高峰のキャッシュバック額+還元率100%を誇る代理店NEXTからの申込みがお勧めです。
代理店NEXTから申込んだ場合は、auひかり公式キャンペーンに加えて、代理店独自キャッシュバックと設備撤去費用負担キャンペーンのどちらも適用されます。
詳しくは下記に代理店NEXTのホームぺージへのリンクを掲載してありますので、そちらにてご確認ください。
【代理店NEXTのホームぺージはこちらから】
- 工事費無料!(実質0円)
- 高速無線ルーターレンタルが永年無料!(auスマートバリュー適用の方)
- 他社から乗換えで違約金5万5千円還元!
- キャッシュバック最大5万2千円!振込みは最短翌月末!
- 代理店NEXTから申込した場合、将来解約する時の設備撤去費用(28,800円)が無料に!
……【下記は代理店の独自特典】……
auひかりのお得なキャッシュバック徹底比較!
公式&代理店キャッシュバックどこがお勧め!?

- ドコモ携帯料金の割引あり!
- au携帯料金の割引あり!
- ソフトバンク携帯料金の割引あり!
- 光回線が使えない方向け!